プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「一部の人間」という表現はよく見たり聞いたりしますが、たとえば会社案内のパンフレットで

「こちらに掲載している人材は、弊社の社員の一部です」という表現は正しいでしょうか。

A 回答 (6件)

人材は、社員、一部、この言葉が一つの文章に存在することに非常な違和感を感じます。


通常の会社の紹介なら、人材=社員です。
人材派遣会社の人材紹介なら、人材はありですが、社員となると、特定派遣会社の社員となります、一般派遣では社員ではありません(登録者)。
日本語としては間違いではありませんが、どんな会社のの加不明のため評価のしようがありません。
人材=範囲が非常に広い、すべての人が人材だが、それなりの評価が得られる人材を掲載が普通。
単なる会社案内では、人材よりもう少し絞った、技術者とか・・・・。
    • good
    • 0

一部の人・・・という表現は、自分とは違う考えや行動を


する人のこと。
確かに一部の人が集まって組織が成り立つのかも
しれませんが、そのことを隠蔽した考え方かもしれません。

社員の一部であることは
わざわざ伝えなくても見た人がわかります。
社員の全員なのか?一部なのか?は問題ではなくて
社員なのか?委託なのか?協力会社の社員なのか?
を伝えれば足りる。

こちらに掲載されている人材は、弊社社員です。

のが、スマート・・・そう思いました。

一部です・・・と強調されると、そんなの言わなくても
10万人規模の会社であることはわかってるよ。。
確かにうちは、15人しか社員がいないけど・・・
なんてことになりそう。

私の考えでは、その言い方は間違っている。
社員の一部であることは、見ればわかる。
それが威圧などに変わることもある。
    • good
    • 0

>「こちらに掲載している人材は、弊社の社員の一部です」



一見日本語として成立しているようでありながら、
日本語ではこうした言い方は滅多にしません。
さながら翻訳機の日本語のような、違和感が漂う為です。
通常は、

「こちらに掲載している人材は、弊社に属する社員です」

「こちらに掲載している人材は、弊社の一員です」

のような言い方をします。
    • good
    • 1

間違いとは言えませんが、美しい表現ではないです。

会社として頼りない印象は受けるかも。
「人材は・・・社員の一部です」というのが「人材」「社員」と言い方は変えているようですが、結局重複しているからです。

「こちらは弊社社員の一部です」で充分意味はわかると思います。もしくはどうしても「こちらに掲載している」が使いたいなら、「こちらに掲載している社員は一部です」「こちらに掲載しているのは、弊社社員の一部です」・・・辺りはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

おかしな表現だと思います。



「一部の人間」という表現は他の人たちと分け隔てる、特別的な人といううニュアンスがあります。

人に対しては、場合によりますが、あまり使われない方がいいと思います。

会社のパンフレットでしたら、「弊社の社員です」が正しいと思います。

会社案内パンフレットなら、会社の規模、従業員数は分りますので、わざわざ一部と念を押す必要はありません。
    • good
    • 0

 特に問題は感じられませんが、この会社の中では少数派ですね、というニュアンスで受け止められる可能性があると思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!