プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

経済学部・商学部系の学部の者です。
身近なものをテーマにしろと言われました(これまでに提案したものはスケールが大きすぎると却下されました)。

いろいろと考え、ずっとコンビニでアルバイトをしているので、コンビニ、特にコーヒーをテーマにしようかなと考えています。(同業他社との比較や、スターバックスなどのカフェとの比較?)

このことについて研究・調査するのはいいとしても、そこから何を明らかにするのか、どんな考察を行うのか、どのように最後まで持っていくか、悩んでいます。

このテーマについてどう掘り下げていったらよいか、何か良いアイディアやヒントを教えていただければと思います。

自分でも考えているのですがなかなか答えが出せず困っています。みなさんどうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

良いテーマだと思いますよ。



コーヒーに限らずに価格と品質のバランスは非常に重要です。そして特に日本の場合には、「評判」を過度に気にします。価格コムなどのサイトが大人気な理由がそこにあります。「評判」という観点では、「アメリカで人気ののコーヒー専門ショップ」というだけで日本人はスターバックスに流れました。注文の仕方がよくわからない、早い話が二郎ラーメンと本質的には同じなんだけど、なぜだかそこにオシャレを感じてしまいさえする。そのような流れで、数年前まではコーヒー専門大手チェーンが大きくシェアを伸ばしました。

その当時は、コンビニやマクドナルドでコーヒーを飲むだなんて、誰も支持していないし話題にもなっていない「ダサい」行為に他なりませんでした。でも何がどうしたのでしょうか(ここは肝なのでご自分でお調べください)、いつの間にか「マクドナルドのコーヒーはおいしい」という話になり、そのうちに「コンビニのコーヒーはおいしい」という評判となり、今に至ります。

さらに他方では、そのような下々の争いに目を向けることも無く、伝統を保って営業を続けるコーヒーショップもあります。不況や増税の波も乗り越えて、一杯1000円近くもするコーヒーで営業を続けている専門店です。

こうした勢力図の中、なぜコンビニコーヒーが台頭してきたのでしょうか?

様々な見方があります。私が思うには安さ、手軽さ、スピード、入手のしやすさでしょう。安いのはもちろん大きな魅力であり言うまでもありません。そしてスターバックスのように呪文を唱える必要も無くレジでコーヒーくれと言えばOKです。そしてスピード。自分で入れるのだから当たり前です。さらに、コンビにであれば全国どこにでもありますので、欲しいときに欲しい場所で入手が可能です。

といったところを膨らませていけばいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。論文の目的はコンビニコーヒーが台頭してきた理由を明らかにするということで良いのでしょうか。参考にさせていただきたいと思います。本当にありがとうございます。

お礼日時:2014/07/16 11:52

おそらく、そういう掘り下げるためのきっかけを見つける力とか、掘り下げるための仮説を立てて実際のデータを収集して仮説が正しいか立証する力とか、それを確認するのが卒業論文なので、あまりスケールが大きすぎるテーマにするな、と言われたのでしょう。



そういう自覚をした上で、

・なぜ自分はこのコンビニを選んだんだろう
・なぜコンビニにコーヒーサーバーが今年入りはじめたんだろう

という他愛も無い疑問からでもいいから、それを自分で経緯を過去の新聞や業界紙からたどってみたり、そもそもコンビニの収益性というのはどういう分野の商品で生まれているのだろう、というのを調べてみたり、

という、自分が不思議に思うことを大学生相応の自由研究として専攻した学問を活用して論文にすればよいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。もっと自分なりに考えてみたいと思います。本当にありがとうございます。

お礼日時:2014/07/16 11:56

論文のヒント



コンビニでコーヒーということを前提にーー
方向性としては3つ考えられます。
1.コンビニコーヒーのさらなる発展を考えるーーどのような経済的戦略が可能かーーの提言
2.スターバックスなどのコーヒー店とコンビニのコーヒーを比較するなかで、コンビニコーヒーの新たな活路を求めるーー。あるいは、両者の戦略の違いとその経済的背景を考察するなど。比較して考える。とくにコンビニコーヒーをどこで飲むのかーーということが大きな問題点。
3.夜間の客の確保に、雑誌以外にコーヒーなどを取り入れる。コンビニ自体の安全性は、客の入り具合によるわけで、常に立ち読みしてくれる客が実はコンビニの安全に一役買っているわけで、そういう警備上の問題にコーヒーを飲む空間みたいなものを取り入れるとかの戦略を考える。
以上、ちょっと考えてみたのですがどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。特に2番のコーヒー店との比較から考えるというのはいいなと思いました!参考にさせていただきます。本当にありがとございます。

お礼日時:2014/07/16 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!