プロが教えるわが家の防犯対策術!

システム英単語を使っているのですが、1000語越えたあたりから同じような意味の単語や似たようなスペルの単語が増えてきたせいか、模試などで「見たことはあるけど意味が思い出せない単語」なるものが多々あります・・・。

記憶(インプット)の仕方にも問題があるのかと考えているのですが
おそらく現在の頭の中の状況は、「整理整頓されていない汚部屋」だと思います。
これが「○○関係の意味を持つ単語はこの引き出しに・・・」なんて頭の中を整理出来たら、きっとアウトプットが早くなると思うのです。
しかし、抽象的なものから具体的な意味がある中、どういったカテゴリー分けをするのがベストなのか中々思い付きません。
そこで、皆様のお知恵をお借りしたく質問致しました。

何卒、回答の方よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

単語に


見てすぐに意味がわかる単語
それ以外
で書き出してみてはどうでしょうか。

どのレベルの大学を狙っているのかは知りませんが
シス単を1000までいっているのなら
1の単語から
または上記の”それ以外”の単語から
英作文をしてみてください。
様々な意味がある単語なら
それぞれ英作文してください。
それまでに出てきた単語を
出来るだけ組み込んでみましょう。
簡単な一文で良いのです。
不安ならその文にチェックを入れるなり
その単語を検索してみてください。

英作文がある大学も多くあります。
なくても必ず
必ずあなたの力になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
英作も効果的なようなので、是非取り組んでみようと思います。

お礼日時:2014/07/18 01:23

単語を暗記して成績を上げようとするからです。


単語の意味を暗記することに時間と労力を使ってしまい
肝心の読解力が身についていないため

>模試などで「見たことはあるけど意味が思い出せない単語」なるものが多々あり

となっていると思います。

文章が読めていれば
単語の意味は自ずからわかります。
日本語でもそうでしょう。
この点、英語も日本語も同じです。

単語を暗記しようとせずに
長文を大量に読んでください。
それによって
自然と語彙力が付きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文と熟語ように、二つの要素が合わさっている速読英熟語を使ってみようと思います。
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/18 01:25

まずはアウトプットを確認しないことには話が始まらないように思いますが。


アウトプットを確認し、何かと混同するなら混同すると、認識できないと。
そのアウトプットの確認を、単語のアウトプットの確認如きを、模試でやってしまうのは拙いでしょう。
その前に潰しておかないと。
インプットしたところで、上手くアウトプットできないことがある、インプット=アウトプットという人種では無い、ということを学んだわけです。
それに対して勉強方法を考えなければなりません。

そう、単語帳で覚えた単語、間違いなく覚えた単語でも、長文中で見るとなぜか意味が思い出せないことがあります。
それはそういうものなんで、そういう経験を何度かしておくことですし、可能な限り長文中で見ておきたいと、私なら考えます。
単語すら頭に入ってないときに読める長文と、単語文法が頭に入ってから読める長文は、量が違うはずです。(勿論英文解釈やらなにやらもありますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
長文を読みながら、このような経験を経て徐々に定着させていこうと思います。

お礼日時:2014/07/18 01:26

単純に、反復が足りないだけでしょう。


覚えた「つもり」になっているということです。
難関私大向けに最後に詰め込む単語以外は、
例文ごと暗記してしまうのが、遠回りのようでいて結局一番力になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
覚えたつもりになっている単語数がやはり多いようですね。
寝る前の反復をおこたらず、例文暗記にも力を入れてみようと思います。

お礼日時:2014/07/18 01:28

お礼が来たので追加を。



単語帳で「効率よく」覚えると、前後の単語や書いてある位置、
アンダーラインや本の汚れすらもリマインダーとなってしまい、
それらの助けがない模試や本番では「見たことはあるけど…」となりがちです。
・カードに書き写したものをシャッフルする
・新品を買い直す
・ページを切り離して使う
・今日は3の倍数番の単語だけやる
など、まあ何でもいいですが毎回なるべく条件を変えて、
取っ掛かりの無い状態での出力を意識すると、
「覚えたつもり」が浮かび上がってくるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るとおり、前後の位置関係などが想起のヒントとなって「覚えたつもり」の単語が知らず知らずのうちに増えてしまっているようです。
提示して頂いた何らかの方法で工夫せねばと思います。

お礼日時:2014/07/19 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!