アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先月二人目を出産しました。

里帰り中は両親がどちらかを見てくれていたので、一人ずつお風呂に入れられたのですが、今日から自宅に戻り、お風呂に二人を入れなくてはいけません。

一人ずつ…と思ってたのですが、長男が「皆で入りたい!」と言うので入れたのですが、案の定てんやわんやで大変でした。

長男は3歳、保育園に行っておらず、私と離れたことがありません。リビングから洗面所やトイレに行くと号泣するような子です。
今日も、次男を先に出して着替えさせていたら、号泣してお風呂場からリビングまで走ってきました。いつもは私が着替える間はシャワーで遊んだりして大丈夫なのですが、見えない所に居たので泣いてしまいました。

みなさんはどうやってお風呂に入れていますか。やはり、自分は洗髪などは子供たちが寝てからじゃないと無理でしょうか。
主人は帰りが遅く、手伝うことは不可です。

お風呂場で使う新生児用のビニールの椅子とか、必要ですか?

なにかアドバイスをください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

三児の母です。


3人目が生まれた時、上は3歳と1歳でした。

我が家の方法は…
脱衣所にラックを置き、バスタオルをひいてその上に赤ちゃんを服を着せたまま寝かせます。ママと上の子が先に体を洗い、その間は赤ちゃんは待機。泣くようならお風呂の戸を開けたまま洗うことも(笑)
上の子は湯船で遊びながら待ち、赤ちゃんの服を脱がせ赤ちゃんを洗い、赤ちゃんを抱っこして湯船であたたまります。
出る時は、赤ちゃんをラックに敷いたバスタオルにくるみ、赤ちゃんは待機。
ママと上の子が体を拭き、必要ならば上の子を先に着替えさせ、ママはバスタオル一枚で、赤ちゃんを先に着替えさせ、最後にママがお着替え。
寝返りしたり動き出す前ならば、この方法でしてました。
動き出したり、首が座れば、リクライニングするバスチェアを使いえば安心ですよ。
私が着替えてる間、上の子がよくミルクをあげてくれてましたよ!
3歳なら、結構手伝ってくれるので一緒に育児する気持ちで頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一緒に育児をする気持ちで…これは大事ですね!
具体的な回答をくださり、助かります。参考にさせていただきます。

アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2014/07/19 12:42

同時にお風呂入らないといけませんか?



うちは6ヶ月くらいまでは
ベビーバスをキッチンに持ってきて
キッチンで入れてましたよ

三才は幼稚園にそろそろ行く年齢ですよね?
そばから離れられないのは
もう少し頑張らないと行けませんね

お座りできるようになったら
3人で、はいって、
したの子はお風呂の中で赤ちゃん用のお風呂用の椅子に座らせるかベビーバスに座らせてうえの子にみてもらいます
お風呂の扉を半分開けたまま
先に自分があがって、ささっと服を着て
下の子をタオルでくるんで
上の子はバスタオルで体を拭いたあとは自分で服を着てもらいます

その間に下の子のふくを着せる段取りで3人入浴しています
当然親はゆっくり入れませんよ(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

3歳になったばかりですが、私も子離れ出来ずにいます(^_^;)
実家の両親や主人といるときは、私が居なくても平気でどこへでも行くのですが、家の中ではなぜか私の姿が見えないと泣きます。

面倒くさがりなので、一発で済ませたい…というのが本音です。
なかなか二人を一度に入れるのは難しいですが。みなさんのアドバイスを参考に、入れてみたいと思います。

アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2014/07/19 15:19

3人子供います


寝返りを打たない頃は、脱衣所に赤ちゃんをほっといて、上の子を洗い同時に自分も洗います。湯船に入れた時点で赤ちゃんをお風呂に

赤ちゃんと皆で湯船に入って、赤ちゃんと自分が同時に出ます

赤ちゃんの洋服を着せてから、上の子を出して、自分と一緒に着替えます


我が家は、お風呂アイテムとして、食器乾燥用の槽を使っています

大きめの物だと手を掛ける所が丸くなっていて、首や自分の手が置けます

寝返りを打つようになるとちょっとの時間はそこに水をはっても放って置いて自分の体くらいはふけま

座るようになればその中でおもちゃを浮かべて遊ばせておけるので、横に置いて、上の子を洗ってる時間まってもらいます

寒い季節はお湯をはって、暑い季節は空かぬるま湯です

新生児から、3才位までは遊んで使えて便利でした

今1才半が一番下なんですけど、ボール浮かべてみんなで遊んでいますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

槽、使えそうですね!
まだ新生児なので、抱っこ以外で入れられないなーと思ってますが、参考にさせていただきます。

アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2014/07/19 12:54

今月2才になる息子ともうすぐ2ヵ月の娘が居る者です(^^)



ウチも旦那さんが深夜帰宅なので2人ともお風呂は私が入れてます。

ウチの上の子も保育園などには行ってないので常に私の側に居ないと大泣きする子です。

お風呂に入れる時は3人一緒に洗面所に行き下の子をハイローチェアなどに寝せて私と上の子が先に入り上の子を洗って次に自分の体、頭などを洗って最後に下の子を入れてます。

出る時は下の子を先にタオルに包んでハイローチェアに寝せてから次は上の子をあがらせてます。

バタバタで大変ですが上の子も下の子にも慣れてもらわないと大変なので大泣きしようが、この方法でお風呂に入れてます(^^;)

ハイローチェアなど無ければ洗面所に座布団やタオルケットを厚めに敷いて赤ちゃんを寝かせたりしたらいいですよ。

あと1人目の時は2ヵ月位でベビーバスを使わなくなったのでベビーバスにタオルケットなどを敷き詰めてその中に赤ちゃんを寝せてベッドのようにして洗面所に寝せてお風呂に入る順番を待ってもらってました(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、下の子を脱衣所に寝かせて上の子を先に(ついでに自分も)洗うのが一番効率的なのですね。

リクライニング式のベビーチェアがあるので、そこに寝かせてやってみようと思います。

アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2014/07/19 12:45

お兄ちゃんになったのだ、という自覚を持たせるのが一番なのだが・・・・


そうすれば、多少の我慢が出来るようになるんだろうけど

取りあえず慣れるまでは、お風呂場とリビングに離れてしまうのではなく
脱衣所で下の子の身支度を済ませる <-お母さんの姿が見えていれば安心だろうから

下の子の身支度が済んだら上の子の処理を済ませる

上の子が下の子と一緒にリビングでお母さんの入浴時間を待っていることが出来るようになったら
お母さんもお風呂が済ませられる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり私の姿を見せたままがベストでしょうね。
お兄ちゃんとして自覚はあるようなのですが、まだまだ言葉だけのところもあるので、なるべく弟と関わらせて自覚を持たせようと思います。

アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2014/07/19 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!