プロが教えるわが家の防犯対策術!

PC98の時代に2台のPCを接続してファイル転送できるLAPLINKPRO/98というソフトがありました。

今回、20年ぶりにDOSマシンを動かすことになり、LAPLINKPRO/98を起動したのですが、ケーブルが見当たりませんでした。
試しにRS-232Cのクロスケーブルを使ってみたのですが、うまく接続できませんでした。

どなたか、このケーブルの仕様をご存じの方ありましたら、お教えください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

根本的な解決ではありませんが、MS-DOS用のPC間ファイル転送ソフトでフリーソフトのRDISkというソフトがあります。



RDISKなら、転送速度は遅いですRS-232Cクロスケーブルで接続ができます。
また、ケーブルの結線をいじることができるなら、専用ケーブルを自作して「シリアル同期接続」で少しは早い転送もすることが可能です。


http://www.thinkpad-lover.org/old/rdisk.html

ここで今でもRDISK本体の入手は可能です。
同梱されている取説内にケーブルの結線図なども書かれています。
    • good
    • 0

発売元のメーカーサポに聞くのが間違いないと思いますが?。


http://www.intercom.co.jp/contact/

この回答への補足

もちろん最初に聞いたのですが、すでに当時を知る社員は誰もいなくて、資料も残っていないとのことでした。

補足日時:2014/07/22 10:09
    • good
    • 0

この回答への補足

日曜日にコネクタを買ってきてケーブルを作ってみましたが、つまくつながりませんでした。

図面中PIN ASSIGNMENTに、P2の8番と P3の20番を接続する線が2本あります。
(上から3本目 5+6+8--20 と下から2本目 8---20)
これはどうしてなんでしょうか?

s---s とあるのはコネクタの金属をシールド線でつなぐと解釈しましたがそれでよろしいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

補足日時:2014/07/22 12:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは本格的な図面ですね。

ありがとうございます。

早速試してみたいと思います。

お礼日時:2014/07/17 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!