アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近くもなく、それほど遠方でもない場所に住んでいる親戚がいます。

先日、お中元を贈ったところ、お礼の電話がきて、「実は1年前に長女が亡くなった」と聞かされました。まだ40代の若さです。

葬儀は家族だけで営んだようで、ショックのあまり1年間ほとんど外出もできず、誰にも話さなかったが、少しずつ外出できるようになったとのことでした。

その話を聞く前から、8月にお宅に伺う予定だったのですが、香典を持って行ったほうがいいのでしょうか?

亡くなったのが1年前だったので、よくわかりません。

詳しい方、教えていただけませんか?

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

香典は葬儀の時にお包みする現金、式費用の一部にでもとの趣旨によるお供えです。


ご逝去の事実を知らされぬうちに一年近く経過。
既に一周忌も近く、新盆にも当たります。
故人を偲び、御霊の成仏を願って霊前に供物を捧げることは、習慣としても個人的交際関係を温める上でも、大切なことかと思います。
小生なら香典相当額、新盆と一周忌法要へのお供えとして、ご遺族との関係性なども考慮の上、ある程度の包み(現金)とお花もしくはお線香、またはお菓子の様な物(時候を考慮しての飲食物)等、適当に準備してお伺いします。
故人との関係次第で墓参も必要かも知れませんが、その場合は墓前のお供えも準備します。
包みの金額等は、お気持ち次第で結構です。
式は終えていますので『香典』とは書けません。
『御霊前』『御仏前』などとするのが普通ですが、神葬祭の場合には『玉串料』『御榊料』など、宗派等が不明な場合は単に『お供え』でも構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に教えていただいて、ありがとうございます。
他の方の意見も参考にして、香典は持って行かないようにします。
水ようかんなどの菓子折りと、少し高価なお線香、お花を持って行こうと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/19 10:49

多分、今年が新盆ですね。

まもなく、お盆なので。御仏前とお供物(線香)を用意して、お線香をあげに行ったらどうですか。8月1日が新盆供養で身内が集まりますが、家族葬でやったみたいので、お盆に行けば良いと思います。
    • good
    • 2

質問者さまの親戚の方のお気持ち、いたいほど分かります。



>葬儀は家族だけで営んだようで、ショックのあまり1年間ほとんど外出もできず、誰にも話さなかったが、少しずつ外出できるようになったとのことでした。

家族だけでの葬儀ではありませんでしたが、わたしも子どもを亡くしたことがありまして、当時はまさにそのような状態でした。
ご親戚は家族だけの葬儀なので、もしかしたら、香典は辞退されたのかもしれません。
また、香典を受け取る形をとったとしても、今は亡くなられてから一年経っているわけです。
8月になってから質問者さまが香典を出した場合、時期的には表書きは「御仏前」となりますが、先方は断るわけにもいかないでしょうから、おそらく受け取ってくれるでしょう。
けれど、葬儀全般に関してのことはすべて終わっているはずですから、質問者様お一人だけのために、香典返しを手配しなければいけなくなります。
そういった手間をかけさせない配慮が必要だと思います。
そのためには、お線香、お花、お供えのお菓子(日持ちがするもの)などの品物を持参された方がよろしいのではないでしょうか。

一年前に他界されたのなら、命日は今頃ですね。
それから一月後、今度はお盆がやってきます。
命日とお盆が重なって、これからの時期、親戚の方はどんなにおつらいことでしょうか。
わたし自身の経験上ですが、一番心が癒されたものはお花でした。
一番暑い時季なので、お花もすぐに傷みます。
でも、お参りに来てくださる方が次から次へと持ってきてくださるので、仏壇の前のお花が途切れることがありませんでした。
きれいに咲き誇った花を眺め、水を替えたりしていると、不思議と心が落ち着いていきました。

亡くなられた方がお嬢様なら、なおのこと、わたしはお花のお供えをお勧めします。
アレンジメントも、花瓶を用意する必要がないので喜ばれると思います。予めお花屋さんにお願いしておけば、3000円くらいで十分華やかなものが出来上がります。ただし、仏前のお供えとしてご注文ください。
お菓子や果物もよいのですが、仏様は食べられないので残された家族が食べるしかありません。
お線香も毎日使うものなので、お供えとしては有難いです。
ということで、わたしは線香かお花のお供えをお勧めします。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に教えていただいて、ありがとうございます。
他の方の意見も参考にして、香典は持って行かないようにします。
水ようかんなどの菓子折りと、少し高価なお線香、お花を持って行こうと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/19 10:49

仏壇があるなら、いいお線香でも持って行きますね。

    • good
    • 4

家族葬の場合にはご近所さんであっても香典はお断りになります。



菓子折りかなんかで御供としてはいかがでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

香典は持っていかないようにします。
水羊羹などを菓子折りを買っていきます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/19 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています