アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初日:古文の活用覚える
2日~4日:英語をやってた
こういう不規則なスタイルだとわすれやすいんですか?

A 回答 (3件)

ちょっと前に「放送大学」でやってた「知覚心理学(記憶)」編?でやってたので、覚えていることを書いてみます。



記憶のメカニズムとしては、
1.インパクトが強かった情報を丸ごと覚えているような場合。
例えばその情報を受け取った?場面が写真を見ているようにパッと脳裏に浮かぶようなカンジ。
(この記憶のことをフラッシュバルブ記憶と言うそうです。)
2.反復することで覚えている。

のだそうです。
つまり、すごい感動と共に記憶に残るか、何度も繰り返し反復して記憶に残るか、どちらかということになると思います。
ご質問の例を考えますと、英語のあとに再度初日の古文をやれば、結構効果的なのではないかと思います。
二回めの時にテストなんかしてみると、「あっ!これ覚えてるよぉ!」とか「なんでコレ忘れっちゃってるかねぇ。。。」といったようなインパクトと、反復という作業の両方を兼ね備えるので、有効なのではないかと思います。
翌日すぐにテストをやるよりも、すこし時間を空けてやることも有効なのではないかと思います。
心理学のなんたるか、よりも、実体験において、脳みその中にある忘れかけた記憶を苦しみながら引っ張り出したことって、その後はなかなか忘れませんよね?
(これが後に書いた、短期記憶から長期記憶になる、ということだと思うのですが???)
仕事で人に教えることがあるのですが、前日に学習したことを次の日にはほとんど覚えていない、または講習会が終わったらカラッポになってしまう、ということがほとんど、と言ってもいいです。
でも、帰宅してから家で講演会の内容を思い出しながらやってみたというような方や、翌日忘れてしまっていても、もう一度教えると「あ、そういえばこんなこと言われたわよねぇ。」なんて思い出してくれる人は、次からは大抵覚えていてくれています。
これもインパクトと反復になるのではないでしょうか。

余談ですが、、、
記憶のプロセスは
記銘(符号化)→保持(貯蔵)→想起(検索)となっていて、受け取った情報をいくら保持していても、後日思い出すことができなければ記憶した意味がありません。
記憶できない、忘れた、というのは、このプロセスのどこかの段階でなんらかの支障が起こるために出来ないということです。
昨日コンビニにいた店員の顔、とかいうものでしたら、ちゃんと記銘されていない(よく見てない、覚えようとしていなかった)ということだろうと思います。
人に会って、「この人知ってるんだけど。。。ホラ、なんてったけぇ。。。」というのは、想起の支障ということでしょう。
ご質問のような勉強での記憶については、保持の段階での支障ではないかと、素人判断で思いました。
そうなると、安定的に保持するには。。。ということになるのですが、そのためには情報の体制化というのをするのだそうです。
記憶の構造としては、刺激(情報)を受けたあと
第一段階 感覚記憶。。。見る、聞く、触るなど
第二段階 短期記憶。。。すぐ想起できる場所に一時保持するが、すぐに忘れてしまう。
第三段階 長期記憶。。。すぐには想起できないが、収納されている。なかなか忘れない。
とあって、時間が経ったあとでも想起するためには、短期記憶から長期記憶にしてやらないといけないのだそうです。
合理的に?安定的に?短期記憶を長期記憶にする方法、それが#2の方がおっしゃっている関連付けという作業で、このことを体制化と言うそうです。

素人がたまたま見た放送大学からの受け売りの、しかも焼き付け刃ですので、細かいところは間違っているかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

認知心理の考え方で行くと


単にそのスタイルの繰り返しでは覚えられません。
古文の活用の法則性と英語の勉強の内容に
共通するもの、連想されるものを含んでいると
覚えやすくなる確立が高くなるため、
結果的に覚えることにつながるようです。

hieero1さんの質問の例に沿いませんが
「空」という言葉・知識一つにしても

空→水色と色→雲→蒸気という人もいれば

空→物が飛ぶ→飛行機→鉄鋼→工場
という人もいるわけです。

また2番目の「物が飛ぶ」から→鳥→カラス→黒→夜と
つなげていく人もいるわけです。

一つの知識に対して、2番目、3番目の知識のカテゴリーが増えていくわけです。

認知心理の専門的な言葉は忘れてしまったので
回答になってないのではないかと大変申し訳なく思いますが、
確かこのような脳の働きだったと記憶してます。

ただ古文の勉強と英語の勉強に果たしてどのような
連想性を見出せるか?となると、甚だ疑問なので
現実的にはあまり効果がないように思いますが
それにもしあったとしても、個人的には混乱をするように思ってしまいます・・・。

専門家からの回答を私も欲しいです。
    • good
    • 0

これまでの生活スタイル(獲得形質)によりますね。


英語圏で生活していたならば、獲得も早いでしょう。

適度に忘れる事も大事です。^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!