プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は友達と居ても沈黙が多いです。
2人の時などはまだ大丈夫なんですが、
3人になった時など友達2人で会話が盛り上がってたりすると
話の内容について行けず、知らない内容だったりすると
ずっと沈黙している状態です。
小さなことですが、それがとても辛いです。
1人の子が遅れてくるから一緒に甲子園を見にいかないかと誘われた事があるのですが
遅れる子がきた時にまた、会話に入れなくなって
楽しくない思いはしたくないと後々の事を考えてしまい断ってしまいました。
誘ってきた子は結局もう1人の子が来るまで1人で観戦していたみたいなんですが、このような場合は行った方がよかったんでしょうか。
私がもし1人で観戦する事になったら楽しくないだろうなと考え、
罪悪感にも似た感情が湧いてきました。
こんな小さな事でウジウジ考える自分が嫌になります。
中学の頃からだんだんと人付き合いが苦手になり
あまり喋らない人から話しかけられるとタジタジになりうろたえてしまいます。
男子とも全くと言っていい程話ができなくなりました。
家や慣れた人の前では素の自分が出せるのですが人見知りが激しく外に出た途端に声が小さくなり裏返ってしまいます。
こうゆうのって治す事は出来ますか?
友達関係も何処から友達なのかわからず友達と言っていいのか考えてしまいます。
自分の友達の少なさに呆れるばかりです。
1人の方が楽でずっと1人で居た事があったのですが、人といる事が楽しいと感じたりすると
1人で居るのがとても悲しく、寂しく思うようになりました。
でも独りで居たせいか、性格が暗くなり所謂ネガティブで根暗、陰キャラになってしまいました。

人見知りを治したり、友達付き合いや会話をうまくなることってできますか?
友達と居るのに、何処か独りと感じて寂しくなったり、悲しくなったりしませんか?
お腹がキリキリと痛むことはありませんか?
ネガティブ思想を変えることはできるでしょうか。

文章がグダグダですみません、回答を頂けると嬉しいです。

A 回答 (4件)

無理に話さなくても、ただ聞いているだけでいいと思います。


「話し上手は聞き上手」という言葉もありますよ。

どうしてもそれが辛いなら、3人以上の輪に加わらないことです。
わたしは団体行動が嫌いなので、職場や学校などの行事以外では、4人以上参加する場に誘われても断ってきました。

>楽しくない思いはしたくないと後々の事を考えてしまい断ってしまいました。
>誘ってきた子は結局もう1人の子が来るまで1人で観戦していたみたいなんですが、このような場合は行った方がよかったんでしょうか。

それでいいです。行きたくないところへ無理していく必要はありません。

>私がもし1人で観戦する事になったら楽しくないだろうなと考え、

わたしだったら、一人のほうが気楽です。
十人十色です。世の中にはいろいろな人がいるので、質問者さまの基準で物事を考えないようにすることも大切です。

>人見知りを治したり、友達付き合いや会話をうまくなることってできますか?

わたしは無理して改善する必要はないと思います。
人の性格って、いろんな方向から見ることができます。
たとえば、明るくて活発な人は、別の方向から見ると、騒々しくて落ち着きがないように見えます。
質問者さまのような方は、静かで思慮深い、他人の気持ちを優先する思いやりのある方と言えるでしょう。

でも、こう言ってしまうと身も蓋もありませんし、ご質問の答えになっていないので少しアドバイスを。
質問者さまは他人に対して、知らないうちに壁を作っているのだと思います。
壁というのは目に見えない心の壁です。
壁を作ってしまうと、「この人はこういう人なんだ」、「こういう風に思っているんだ」などと勝手に想像してしまいがちです。

>家や慣れた人の前では素の自分が出せるのですが人見知りが激しく外に出た途端に声が小さくなり裏返ってしまいます。

家族や慣れた人に対しては壁を作っていないから、素の自分が出せるのでしょう。
そのほかの人に対しては自ら壁を作っているので、素の自分が出せずに委縮してしまう。だから声が小さく裏返ってしまうのだと思います。
ですから、自分から壁を作らないことです。
「この人はこういう性格の人だ」と決めつけないでください。
明るくて積極的に見える人でも、意外にみんな、同じようなことを考えて悩んでいるものです。

まずは勝手に他人の心の中を想像しないこと、決めつけや思い込みを捨てることです。
もしも、逆に、質問者さまが他人に心の中を想像されて、「あの人はこう思っている」と、実際にご自分が思っていることと違うことを決めつけられたら…嫌ではありませんか?
それと同じで、相手にとっては迷惑で失礼なことかもしれません。

以上、回答として書きましたが、最後に質問者さまにこの言葉をご紹介します。

『やみくもに変わろうとするな、君よ。いいところもあるのに。』 
    ー(糸井重里氏の言葉です。)
    • good
    • 12
この回答へのお礼

無理に話さず、ただ話を聞いているだけでも別にいいのですね
1人が楽なのは楽なのですが、周りに居る人たちに知り合いが居るとその目を気にしてしまいます…気にしなければいいのですが
言われた通り、他人の性格などを勝手に決めつけてたりしました
それが壁を作っていたってことなんでしょうか
私が違うことを決められたら嫌だと思います
他人の心の中を想像したり、決めつけ、思い込みが捨てれるように頑張ります

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/07/26 01:28

ぼくは1対1でしか友人とは会いません。


したがって、あなたのように悩みようがありませんね。

ネガティブ、ポジティブの問題っていうより、
ほんのちょっとポリシーをもつだけです。

だいたい一人が遅れてくるから一緒になんて、図々しいにも程が
あるでしょ。
ぼくなら、「はぁ?」って思います。

そんなのに罪悪感を抱くなんて、あなた人が良すぎます。
悪い意味で。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

確かに都合がいいようにされてるようにしか思えませんでした…
自分の気持ちをしっかりと持たないと駄目ですね
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/07/26 01:25

ネガティブでも友達が少なくてもいいじゃないですか。

私を含め、世の中そんな人は山ほどいますし、恥ずかしいことではないですよ。人見知りは日本人にはよくありますし、喋りが苦手でも心が温かければそれなりに友達もできます。自分の気持ちに正直に生きれば日々の葛藤が減り、気分も自然と明るくなっていきますよ。どこへ行って何をするにも、自分の気持ちを最優先にすればいい。自分が楽しんでいなければ、周りも楽しめません。極端に言えば、好きなこと以外はしなくていいんじゃないかな。会話も無理にしようと考えず、喋りたいことがなければ黙っとけばいいんです。相手が気を悪くしないかと心配なら、初めに「私、人見知りでなかなか上手く喋れないんだ。」って断っとけばいい。何か喋らないと一緒に居てくれない人がいたとしても、所詮その程度なんだから気にしないでいい。自分の良さを分かってくれる人だけと付き合えばいいんですよ。こんなことを偉そうに語る自分も、一昔前まではあなたと全く同じことで日々悩んでいたんですがねぇ(笑)。性格を変えることは至難の業です。胃腸はストレスに弱い臓器ですから、無理をしながら生きていくと、益々お腹が痛くなるかもしれません。バラの花はバラの花、コスモスはコスモスでいいんです。あなたにはあなたにしかない良さがあるんですから、好きじゃないところも全部受け止めましょう。何も恐れることはありません。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
回答を読んでみて気持ちが少し楽になりました
自分の気持ちを最優先にしてもいいんですね

お礼日時:2014/07/26 01:25

こんにちは。



抵抗があるかもしれませんが、心療内科か精神科(メンタルヘルス科)で医師に相談してはいかがですか?。

デパスとういう精神安定剤があります。この薬は内科、歯科などの医療機関で広く使われていて患者が求めば簡単に処方してもらえるのですが効果はいまいちです。

そうではなく、心療内科や精神科ではもっと効果のある薬を処方していただけますよ。たとえば「ソラナックス」とか。
もっと効果のある薬もありますが、そちらは副作用があるのでお勧めすることはできませんが・・・・

ソラナックスだけでも質問に書いてあることを劇的に改善することができ、それどころか自分が別人になったような気分に変わることができます。

また、対人関係で心臓がバクバクしてしまう場合でもドグマチールなどの優れた薬で対処することができます。


私は大勢の人の前で台に乗ってスピーチする仕事をしていましたが、どうしても緊張したり頭の中が真っ白になるのでこれらの薬の力を借りなければなりませんでした。

しかし、苦手なスピーチも最初は薬の力に頼っていたのですが場数を踏めば自然に慣れてしまうので、数か月後には薬なしで平気で緊張することもなく人前で平気で言いたいことを言えるような性格になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

精神安定剤は使ったことはなかったんですが効果があるとばかり思っていました

医師などから、薬など処方してもらえるんですか
最初は薬に頼っていても、だんだんと薬なしでもいけるようになるなんていいですね、考えてみます

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/07/26 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!