プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

松屋が従来の牛めしを280円から380円に値上げをした「プレミアム牛めし」をはじめました。
従来の牛めしは販売終了となるので、事実上の値上げといわれています。

http://toyokeizai.net/articles/-/43216

味のほうはというと個人的には、すこし濃くなったかという程度で、
肉も若干脂身がすくなくなったかな、という程度。

私は100円の値上げは高いな、という感想です。

みなさんはどう思われますか?

A 回答 (2件)

私は牛丼業界をリードするようになると見ています。


味がどうこうというより、肉が軟らかくなったのに気がつきませんか?
高級店のすき焼きを食べているように、ほんのり甘く柔らかい牛肉です。
これで、90円の値上げは妥当ではないでしょうか?

個人的には黒七味をやめて、値上げ幅を70~80円にしてほしかったです。
七味が全く要らないくらい美味しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/19 16:15

え~っと  基本的な原価率って分かりますか?



店舗型の弁当屋、食堂、レストラン、色々ありますが・・
基本の その物の原価率は平均3割と言われています。
その他、水道ガス光熱費、備品、消耗品(箸、ナプキン等)人件費を合わせ7割り利益3割りです。

この利益率2~3割りは、絶対に必要なもので 無いと改装する費用も新店も出せません。
外食産業で生命線は、利益率が(2割の場合)薄いから多くの店舗を運営し大量の仕入れをし数で勝負するしか方法がないのです。

280円の原価を3割りとしたら84円・・・2.5割りなら70円です。
簡単に言ってしまえば、380円の2.5割りなら・・・90円です。
「肉と玉ねぎ」と「ミソ汁」と「タレ」と「七味」と「紅生姜」と「ご飯」で70円です。
(光熱費のガスやハシ代等は別)
更に言うと利益が出た分だけアルバイトパートの時給が上がります。
例えば、時給850円で働いたら高校生や大学生のアルバイトなら良いでしょうが・・
それだけで生活している人は部屋代払ったら満足な生活も出来ません。
でも・・時給が1000円なら生活も楽になるし人も集まる。・・・と言う事です。

話を元に戻し冷凍を解凍した肉とチルド肉では、価格も味も違います。
例えば、冷凍を解凍した「マグロ」と「生マグロ」の味は全然違います。
50gで32円程度の肉なんて食べれますか??  100gで64円ですよ・・・

普通の寿司屋でしか食べない人には、申し訳けないですが回転すしは、食べれません。
あなたも大人になり色んな物を食べるようになれば「味の違い」は自然と分かるようになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!