プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【質問(1)】
外構工事で門柱(インターホン付)を取り付けているのですが、
インターホンの配線コードをCD管に入れています。
このCD管を土壌にそのまま埋めるつもりでいたのですが、
調べてみると「CD管はコンクリート埋設」とのこと。
CD管を土壌にそのまま埋めるのは不都合なのでしょうか?
必ずコンクリートに埋設すべきなのでしょうか?

【質問(2)】
外壁の一部分だけ配管がむき出しで見えてしまうので、CD管ではなくPF管にしようと思うのですが、
『CD管とPF管を繋ぐアダプターのようなもの』は売っているのでしょうか?
ホームセンターで確認したところ、CD管とPF管は若干太さが異なるような…。
売り場の棚を見まわしたのですが、「CD管とCD管」「PF管とPF管」を繋ぐアダプターはあるのですが、
CD管とPF管を繋ぐような商品が見当たりませんでした。

A 回答 (5件)

自己消火性のあるなし


外径の違い
硬さの違い
色の違い
物理的には問題ないですが、
まあ、ここは正しくPF管を使いましょう。
(当然、他の管材もありますが)

CD管とPF管の接続にはコンビネーションカップリングがあります。
未来工業のCDMFS-16G (サイズ例16)など。

出来れば配管のつなぎを作らず、PF管一本もので行ったほうが良いです。
    • good
    • 2

用途としては自己消火性でないCD管はコンクリート埋設専用で


PF管はコンクリート埋設、地中埋設、露出・隠ぺい配管ができます

CD管を弱電線(インターホン・電話等)のケーブル保護管として配管に使用することはできますが
露出・隠ぺい配管の場合は自己消火性のPF管を使用することが望ましいです
また、PF管を外部で使用すると、紫外線など経年劣化でひび割れがおきます
外部での露出部分はビニール電線管(VE管)にした方が良いとおもいます
昔のビニールパイプは年数がたつと割れたりしましたが、最近のビニール電線管は高耐候性になっています

「質問2」のCD管とPF管を直接つなぐ部材は、パナソニック電工CD-PFアダプタがあります
http://www.taroto.jp/item/18995.html
未来工業でも同様の部材があります
http://www.taroto.jp/item/35517.html
ホームセンターで売っていない場合は、電設資材店・電気工事店などでも買えます
CD管とビニール電線管(VE)の接続は
http://www.taroto.jp/item/19003.html
PF管とビニール電線管(VE)の接続は
http://www.taroto.jp/item/19008.html
サイズは16用ですが、ページ内の「アダプタ」をクリックすると他のサイズを見ることが出来ます
    • good
    • 3

CD管とPF管の違いは#1の方の通り



で、立ち上がり部でCDとPFを変えたいなら、一度BOXで受けることをお勧めします。

後のメンテナンスで、地中だけやり変えたり、地上部だけやり変えたり、また配管の接続部に雨が進入しないように、BOXで受け配管をのつけ方を工夫して、水が浸入しないようにします。
    • good
    • 1

CD管は可燃性ですので、可燃材の場所で使用出来ない、弱電圧には使えます(LAN*TEL)



上記の理由により地中にCD管CD管は可能
難燃材の場所にはPF管

立ち上がりで見える所の処理

◆立ち上がり部分VEP管利用する
◆邪道ですがCD管にテープ巻き太くしてカップリングとCD管部分接着材塗る
 外れない様にすること
◆PF管→VEP管→CD管(コンビネーションカップリングが必要
    • good
    • 6

CD管使っても事実上は問題無いようですね。


http://www.smarthouse2.com/2013/09/25/%E5%96%B6% …
「自己消化性」って漢字間違って使ってるけど「自己消火性」ですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!