
二年ほど前に祖母が体調を崩し、祖母の家を建て替え同居が始まりました。
やはりストレスを抱えているのは母で、中でも祖母の汚れた下着に戸惑い怒っている状態です。
下着には汚物等の臭いがついてしまっていて、洗濯籠に入れる際祖母は
一度お風呂場で洗っているようなのですが
それでもおいてあるだけで周辺の臭いは耐え難いものです。
母は洗濯前につけ置き、他の洗濯物とは別に回すという対策をとっていて、
今まで何とかなっていたのですが
ここ最近では便がついていたり悪臭が酷くなってしまっているようで母は爆発寸前です。
下着を買うことを勧めると祖母から「もったいない」の声が飛び、
(母は耐えかねてネットで購入、現在商品到着待ち)
とうとう今日はパンツを飛び越えて洋服に付着したのか
祖母の部屋(祖母本人)から臭いが。
母が「今日介護職員の方が来るから、着替えてくれないか。どうしてもにおう」と
いうのを祖母に伝えたのですが
「そう?(叔母)には別にくさいと言われてない。(叔母に)相談してみるわ。」と
着替えようとはしませんでした。
夕食を作っている間も祖母の部屋がキッチンと隣接しているため
鼻の良い母は気分が悪くなってしまい
「どうしても臭う。お願いだから着替えてください。」と言ったそうですが
今度は「じゃあ(父)に聞いてみる」というのです。それでもきつめの言い方で臭い事を伝えたところ
「言っていいことと悪いことがある!」と怒りその後「ハイハイ、おわり~」と
何も話し合うこともできず強制終了されてしまった、とのことです。
帰ってきた私も兄も祖母に二メートルほど近づくと臭うため、
どうするべきかと頭を抱えています。
デリケートな問題だけに孫の口からそのことを伝えるとショックを受けるでしょうし、
父も問題が問題だけに言いづらそうです。
一番効果がありそうなのは叔母なのですが、
叔母は毎日お昼職場から家へきてご飯を一緒に食べたり
週に一度祖母をお風呂に入れに来たり(来てない日でも祖母はお風呂に入ります)、
叔母と母で交代しながら月一度の病院へ行ったりと色々とやってくれています。
年齢的にも仕方がないでしょうというタイプでもあるので頼みづらいです。
どうすれば臭っている場合に下着を替えるよう行動させることができるでしょうか?
補足として、祖母は基本的に滅多に怒ったり文句を言わないタイプで
(今日はあまりの母の臭い臭い攻撃に怒りましたが)、頑固なところがあります。
おむつはボケない限り絶対にはかない!という感じです。
母と祖母の間でぎすぎすした空気が漂っています。
臭いが原因で早々食事後部屋にこもる私兄弟と
今日は特にキッチン周辺に居たがらない父を見ても
臭いは気のせいや過剰に私達が気にしているだけというのはなさそうです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
私が注目したのはお祖母さんの便の臭いです。
お風呂で下洗いをしているにも関わらず臭い。
恐らくお祖母さんの腸内環境が悪くなっているからだと思います。
善玉菌が多いと腸管の動きが良くなることで、腐敗産物が抑えられて臭いはそんなにしないものです。
臭いのは腸内のアルカリ化により、腸内が腐敗しているのです。
アルカリ化を防ぐには善玉菌を多くすること。
ビフィズス菌を多く含んだ食事ないしサプリメントを服用することで、かなり軽減できると思います。
それと並行して認知機能の衰えも視野に入れ、専門家にアドバイスを早急にもらって下さい。
私自身、体幹障害による肢体不自由で車いす生活を送っています。
初めて排泄を失敗した時の恥ずかしさといったら言葉に言い尽くせません。
今は身体障害者になって3年目ですので自分の状態を受け入れています。
受け入れられるのは自分の状態を認知出来ているからで、認知症を発症しているとそれが難しいということになるんでしょうね。
No.6
- 回答日時:
No.5です。
一つ付け加えます。
粗相について異性が認知症の人に意見するのは最悪の行為です。
決して行ってはなりません。
意見できるのは、同性であるお母さんだけです。
No.5
- 回答日時:
おばあちゃんの年齢が書いていませんが、明らかに認知症ですね。
しかもその症状、対応策を家族誰も理解していない悲劇です。
失禁や排せつの失敗は、認知症が相当進んだ症状です。
おそらく中等度の末期で、間もなく後期となり、トイレの場所がわからなくなり、
時には徘徊などの症状が出る場合もあります。
認知症が相当進んだ場合であっても人としての尊厳、プライドはもちろん
ありますので、慎重な対応が必要なのです。
家族全員が、おばあちゃんの粗相をとがめると、認知症は一層進みます。
アルツハイマー症の場合は、薬剤と運動療法などでかなり改善しますので、
まずは「物忘れ科」での受診を勧めます。
と同時に市役所健康保険課などへ行って、デイケア等のお世話を受けることです。
あまり時間はありませんので(中等度の段階は3~4年で後期に進む)、
徘徊老人にしたくないのでしたら、早急に対応することです。
足腰が丈夫だと、近年は、施設入所は難しく、家族介護を求められることを
忘れないことです。投薬や運動で症状改善を図ることは、そのためにも重要な
ことなのです。
なお臭い対策としては、空気清浄器を設置したり、おばあちゃんの洗濯物入れ(ふた付)を
別に設置したりすることをお勧めします。
No.4
- 回答日時:
あなたが男性ならば、そのまま「ばあちゃん、少し匂うけど…いつも、ばーちゃんのいい匂いじゃないね」と言われてはいかがでしょう?
もし女性ならば、少し難しいかな?
祖母がディサービスを利用しているのならば、そこの若い男性ヘルパーに同様のことを言ってもらうのがいいのですが…
人は何歳になっても「若い異性」からは「よく思われたい」と思うものですから。
No.3
- 回答日時:
ケアマネさんに相談してみるのはいかがでしょう。
同じようにおむつはいやと拒み家族がその対処に四苦八苦しているのはよく聞きます。もし何らかのサービスを受けているのでしたら介護職員さんからおむつのいいところと体や家族のためにも使うことを進めるような内容を話してもらうのもいいと思います。家族からだと受け入れられなくてもお年寄りは医者や介護職員さんの話は素直に聞いてくれる人多いようです。
パンツタイプの割と薄手のもあり汚れたら捨てられるしにおいも抑えられるので一度利用すると継続して使用してもらえる可能性は高くなると思うのですけどね。
以前どうしても使いたくないと言っていた身内が検査入院をする時に間に合わないといけないのでとパンツ型のものを利用したところ自分が思っていたより抵抗がなく使い心地も悪くない、なにより汚れても捨てればいいだけということを体感し退院後も利用するようになったケースがあります。
ケアマネさんや介護職員さんはどのように対応するのがベストか知っていますので頼られてみてはいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
自分の汚物の匂いで
子供や孫に距離をとられ
まして子供の家庭を壊すようになれば
そっちの方が辛いような気がしますけどね。
祖母というのは父親の母でしょうか
それなら子供である主さんからも父親に相談して
これ以上家の環境(家族団らんがないなど)が悪く前に
「(祖母の)子供として」「(悩んでる母の)夫として」「家の主として」
しっかりと祖母と話すか、家族集まって話し合いをするべきだと思います。
孫が言ったら傷つくという気持ちもわかりますが
このままでいれば、主さんのお母さんの心がやられてしまいますよ
(介護の疲れで欝や離婚なんてことも普通にありますしね)
No.1
- 回答日時:
おむつはボケない限り絶対にはかない!と威張ってみても、自分の下の世話が完全に出来ない時点で、ボケたも同然だと思うのですが、本人は認めたがらないのですよね、うちの年寄りもそうです。
体臭をとるサプリを飲ませてみたらどうでしょうか。家族がすすめると抵抗しそうなので、お医者さんがすすめたからとかうまく持ちかけて、おばさまにも協力していただいて。
http://www.greenhouse-e.com/landing/0000006057_07/
消臭スプレーも常備して、とりあえずさーっと空中に撒布したりとかですね。トイレ用の消臭スプレーです。
ボケきってオムツを他人に交換させる所までいってしまえば解決する問題と思うのですが、それまでが一番大変なのですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 親族に居候されて我慢の限界がきたらどうしますか? 7 2022/05/16 22:44
- 親戚 義理の姉(私から見た叔母)や伯父(母の兄)に母が苛められる。娘の私はどうしたら良いか? 4 2022/12/03 00:37
- 親戚 発達障害の叔父(33)への対処法。 私の母はシングルマザーで、祖父母の力を借りながら私と妹(私高2、 2 2023/06/12 09:47
- その他(家族・家庭) 親子3世代同居生活は良くないのでしょうか? 6 2022/10/01 21:14
- 親戚 助けてください【精神病の家族について】 1 2022/08/30 10:56
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- 親戚 祖母の面倒は誰が見る? 1 2022/03/28 14:41
- 相続・遺言 祖母が認知症になりました。 祖母は県外に住んでいて、車で4~5時間くらいの距離です。 母は若い時にそ 1 2022/05/25 20:25
- その他(家族・家庭) 祖母についての相談です。初投稿です。私は今通信制の高校に通っている高校2年生です。父方の祖父母につい 4 2023/02/01 14:13
- その他(家族・家庭) 息子ってそんなに特別なんですか?なぜ娘とは違い格段に可愛いのですか? 私には近所に住む80歳の祖母が 5 2023/01/06 09:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この間温泉に行った時の話です。 隣にいたおばさんがパンツを脱いだ瞬間から凄い匂いがしました。 例える
温泉
-
娘婿が、義理の母の下着で自慰をする。
父親・母親
-
熟年女性の下着(性の営み時と普通の生活)
高齢者・シニア
-
-
4
70代の下着
その他(ファッション)
-
5
還暦熟女の方々の感想をお聞かせ下さい 下記の様な経験をなされたあなとの… 親父の継母で還暦六十路にな
父親・母親
-
6
パンティー匂い嗅ぎながらオナニーしてるのですが、いつも熟女の人か若い子は下着はおりものしーとで匂いが
SEX・性行為
-
7
パンツの丈
レディース
-
8
祖母のお隣の洗濯物
片思い・告白
-
9
母親の下着を手にとってこっそり見たり、それでオナニーしたことのある男の子って意外と多いと思いますか?
子供
-
10
わたしが履いたパンツって、すんごく臭いんですけど、 母が言うには、誰でもみんな臭いって言うんですけど
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
近所の80代の老婆
高齢者・シニア
-
12
友達の家に遊びに行って、干してあった友達の40代のお母さんのパンツを盗み、バレなかったので味をしめて
子供・未成年
-
13
お尋ね致します… 70歳 未亡人女性の性欲とはどの様なものなのでしょうか? また、同棲生活も興味ある
高齢者・シニア
-
14
息子が私の下着でオナニーしていました
セックスレス
-
15
熟女の方はどんな下着履いているのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
母の下着
レディース
-
17
妻のパンティーの匂いを嗅ぐのが好きですが、変態ですか?
その他(性の悩み)
-
18
女性のショーツについて
親戚
-
19
80歳女性とセックスしています。
SEX・性行為
-
20
高齢熟女を抱きたい
高齢者・シニア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実の妹と恋人関係になってしま...
-
中3の男子です。僕には中2の妹...
-
(同居)祖母の汚れた下着で揉...
-
助けてください。震えてしまう...
-
グループの中で 誰か1人が行け...
-
祖母との関係。
-
「妹」は「姉」からやってもら...
-
オナニーしてるところを妹に見...
-
姑92歳散々キツくされ、意地悪...
-
少し昔の思い出です。 学生の頃...
-
昨日、偶然高1の妹の裸を見てし...
-
妹に依存してしまいます・・・。
-
俺、妹いないのに妹いそうって...
-
これって心理的暴力と言います...
-
昨日一個下の中1の妹のパンツを...
-
祖母が心の底から嫌いです。 私...
-
妹が風呂に乱入してくる
-
昔からです。妹が私がいない間...
-
叔母との今後の付き合い方
-
祖母の死に対する寂しさや後悔...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実の妹と恋人関係になってしま...
-
中3の男子です。僕には中2の妹...
-
家族全員気持ち悪いです。 私が...
-
緊急の質問です。今さっき妹に...
-
(同居)祖母の汚れた下着で揉...
-
妹が風呂に乱入してくる
-
27歳の妹が優秀すぎて自分が惨...
-
グループの中で 誰か1人が行け...
-
近所の人がいつもジロジロとみ...
-
オナニーしてるところを妹に見...
-
祖母の死。 無気力で死にたい。
-
昨日一個下の中1の妹のパンツを...
-
祖母が心の底から嫌いです。 私...
-
21歳の姉と16歳の弟が一緒...
-
まともじゃない叔母の性格
-
昨日、偶然高1の妹の裸を見てし...
-
中2男子です。小5の妹の私服が...
-
同性なのに妹と関係を持ってし...
-
祖母が亡くなった時の父親への...
-
知的障害の妹が不特定多数の男...
おすすめ情報