
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アマチュア無線が近くにあるとADSLはかなり影響があります。
サポートセンターに連絡して
「ADSLがぶちぶち切れます。
アマチュア無線が近くにあります。帯域調整とノイズマージン比
調整で対応していただけますか?」と聞いてみてください。
どこのサポートセンターも最初は派遣社員が出ます。
どこのサポートセンターも派遣社員をクリアしないと
しっかりとした知識を持った人が出てきません。
派遣社員が「回線調整(回線収容替え)」と勘違いするとアウト
なので、そっちに勘違いしていったら、その派遣社員を止めて
ください。
それが一番の安定策かと思います。
No.3
- 回答日時:
アマチュア無線は影響ありますよ!
特に、規格オーバーの出力出来るように改造している場合は、ADSLだけでなく、電話や、ステレオのスピーカから、電源が入っていないのに声がする時があり、驚きます!!
私の知人は、隣の家が某国家公務員幹部の自宅で、大きなアンテナがあり、大変迷惑しているそうです。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/05/25 22:46
そうですよね。
更に納得いかないのが、隣の家のアンテナは庭や小屋に、自分の母屋からは離して設置していて、私の家の方がアンテナに全然近いんです。
テレビアンテナの向きも、隣はテレビアンテナの後ろ側に無線アンテナがありますが、ウチのテレビアンテナは結構正面に隣の無線アンテナがあります。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
So-net ACCA 40Mです。
内も、つい数時間前まで切れまくっていました。今は、モデムを交換して頂いたので、落ち着いていますが。
#1 の方も書かれていましたが、リンク速度を落とすことで、多少は改善されます。また、シッカリとしたアースを取ったり、電話のケーブルを極力短いものを使い、さらにモデムをPCから離すなどを行うと、改善されます。(って、全部僕がやったことです。我が家の場合、アースと電話ケーブルの短縮は大きな効果がありました。)
また、電源をテーブルタップなどから取らず、直接壁から取るのも効果的だと言われています。
アマチュア無線の大型アンテナがある場合、ADSLは非常に不利かも知れませんね。サポートと相談して、アースを用意するなど、可能なことを試してみるのが良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/05/25 22:36
電源は効果ありそうですね。フィルタ付きのテーブルタップなんかも試してみたいですね。
各ケーブル類もシールド性の高いものを試してみる価値はありそうですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
p2p通信方式のオンラインゲーム...
-
5
電話線を太いケーブルに交換す...
-
6
インターネットが重い&表示が崩...
-
7
夜になると動画が遅くなります。
-
8
通信速度が0Kbpsでも接続品質・...
-
9
雨が降るとADSL回線が切れます。
-
10
回線速度がとても低いです。
-
11
寒さによって回線が重くなる?
-
12
速度が突然遅くなった
-
13
ダウンロードの速度が出ない…プ...
-
14
接続速度が約2M以上落ちました...
-
15
Yahoo BB 毎日酷いリンク切れが...
-
16
急に回線速度が遅くなった
-
17
回線速度が急に遅くなる現象
-
18
LANケーブルのCAT6とC...
-
19
corei511320H ssd256gb ram8gb ...
-
20
USB2.0 と IEEE 1394との違い...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter