
フォーム[F_MENU]に非連結のテキストボックス検索用A~Cで3つあります。
検索用A
検索用B
検索用C
AかつBかつCという全件一致でフィルターをかけてフォーム[詳細]を開きたいのですが
DoCmd.OpenForm "F_詳細", , , "A = '" & Forms!F_MENU!検索用A & "'" And "B = '" & Forms!F_MENU!検索用B & "'" And "C = '" & Forms!F_MENU!検索用C & "'"
とやると、実行時エラー'13':型が一致しません。
と出てしまいます。
Aだけ、Bだけ、Cだけ、それぞれひとつずつ書けば、エラーなく結果が得られます。
DoCmd.OpenForm "F_詳細", , , "A = '" & Forms!F_MENU!検索用A & "'"
DoCmd.OpenForm "F_詳細", , , "B = '" & Forms!F_MENU!検索用B & "'"
DoCmd.OpenForm "F_詳細", , , "C = '" & Forms!F_MENU!検索用C & "'"
おそらくANDの使い方が誤っていると思うのですが、添削お願いいたします。
全てのテキストボックス及び元テーブルのデータ型はテキスト型です。
条件は3つとも完全一致のみで、検索用ABC、F_詳細のABCそれぞれのカラムにNULL値はありません。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
And の扱いがおかしいですね。
DoCmd.OpenForm "F_詳細", , , "A = '" & Forms!F_MENU!検索用A & "' And B = '" & Forms!F_MENU!検索用B & "' And C = '" & Forms!F_MENU!検索用C & "'"
じゃないですか。
Docmd.Openform のWhereConditionのところは
Forms!F_MENU!検索用A が "いろは"
Forms!F_MENU!検索用B が "にほへと"
Forms!F_MENU!検索用C が "ちりぬるを"
だったとしたら、Accessに渡された時には
A='いろは' And B='にほへと' And C='ちりぬるを' にならねばなりません。
条件が長ったらしい時はどこが間違っているのか分からない時がありますので
いったん変数にセットして
Dim tStr as string
tStr = "A = '" & Forms!F_MENU!検索用A & "' And B = '" & Forms!F_MENU!検索用B & "' And C = '" & Forms!F_MENU!検索用C & "'"
Debug.print tStr でイミディエイトウィンドウに出力して確かめていたりします。
んで、
DoCmd.OpenForm "F_詳細", , , tStr
とすることもあり。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
accessvba 複数条件でFilterをしたい
Access(アクセス)
-
アクセス フォーム複数条件でのフィルタエラーになる
Access(アクセス)
-
access マクロでのフィルタの解除の方法
Access(アクセス)
-
4
accessで複数フィルタをかけた状態を保存したい
Access(アクセス)
-
5
アクセスのフィルタ nullについて。
その他(データベース)
-
6
アクセスでのテキストボックスの複数条件での抽出
その他(Microsoft Office)
-
7
AccessのRefresh・Requery・Repaintの違い
Access(アクセス)
-
8
Accessのフォーム更新方法
Access(アクセス)
-
9
Accessのフォームで、空欄のレコードを検索したい。
その他(データベース)
-
10
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
11
Access 別フォームへの再クエリ(更新)がしたい。
その他(データベース)
-
12
アクセスのフォームで期間検索するには?
Access(アクセス)
-
13
アクセス フォームをリクエリしたい
Access(アクセス)
-
14
Accessで別テーブルの値をフォームに表示したい
その他(データベース)
-
15
ACCESSでフォームを使って、テーブルを参照、データ入力、データ更新をしたいのです
Access(アクセス)
-
16
【ACCESS2000】 サブフォームのフィルタ方法
その他(データベース)
-
17
アクセスVBAのMe!と[ ]
Access(アクセス)
-
18
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
19
ACCESSのフォーム上で複数検索したい項目がある場合どうすればいいですか?
Access(アクセス)
-
20
ACCESSサブフォームにデータ反映されない
Access(アクセス)
関連するQ&A
- 1 Access非連結テキスト ラベル削除で動かない
- 2 【Access】テキストボックスに入力後、そのテキストボックスを無効化する方法について
- 3 アクセスでのテキストボックスの複数条件での抽出
- 4 Access2003 テキストボックスの値によるクエリの抽出条件
- 5 ACCESS VBA で複数項目検索にテキストボックスとコンボボックス
- 6 [outlook] [outlook express]
- 7 ユーザー設定で[クリア]の[すべて]コマンド
- 8 excel2000で[データ] - [区切り位置]の使い方は
- 9 エクセルマクロのテキストボックスの質問です。テキストボックス内の文字を
- 10 Access2010 テキストの連結
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
英語キーワード検索の入力方法
-
5
ホットペッパービューティーっ...
-
6
エクセル_検索機能で、検索場所...
-
7
このサイトで「ご参考までに」...
-
8
グーグール画像検索の著作権は...
-
9
顔文字をこうかいしているサイ...
-
10
英訳 様々な国(出身)の人々
-
11
AFNのことを教えてください。
-
12
アスキーアートのおすすめサイ...
-
13
ネットでのパソコン購入相談
-
14
図書検索機能について
-
15
サイト名ってなんですか?
-
16
怪しいサイトのスマホでの確認方法
-
17
0037で始まる電話番号
-
18
アクセス解析ってそんなにすご...
-
19
オランダにyahooの様な検索エン...
-
20
外国のサイトへ飛ぶ
おすすめ情報