アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6月に初めての出産で、男の赤ちゃんを
授かりました。
結婚9年目、体外授精を経ての待望の赤ちゃんです。

しかし、泣いてる事が多く、
授乳以外の時間をどのように、過ごして
いいのか分かりません。

母乳メインの混合です。
今、ミルクは、日に1,2度 40のミルクを足してる状態です。
自分判断で、毎回母乳後のミルク足しを
徐々に減らし今に至ってます。
赤ちゃんの体重は、減っていないので、
大丈夫かと思います。
増えてはいますが、不安なので、来週
母乳外来を受ける予定です。
母乳メインに移行して以来、日中は
毎時間のようにおっぱいをあげ…
一回の授乳で、各乳10分ずつ目標に
あげていますが、左乳から右乳に移したら、最後は右で30分以上咥えさせて、
寝かしつけています。
やはり、こういう授乳の仕方はダメなのでしょうか?
母乳量に不安があるので、吸いたいだけ
吸わさせてしまってます。

赤ちゃんの泣き止ませかたが、おっぱいしか分からず…
ついつい、おっぱいに逃げてしまいます。
それもあって、ミルク吐きがあったので、
ミルクを減らしたという経緯があります。

最近は、生後一ヶ月半位になり、
少しは喃語や、表情が豊かになってきました。
起きてる時間もかなり増えました!
機嫌のいい時は、あやして遊んでいますが、機嫌が悪いとか、抱っこの時間が長くなると、ついつい、おっぱいをあげてしまいます。
明らかにおっぱいでない時も、ついおっぱいで逃げてる自分に、後悔してます。
もちろん、その時はおっぱいも遊びのみをしています>_<

寝る時も、ひっついた状態で寝ないと
すぐ目を覚ますし、日に1.2時間しか、
離れて行動できません。
その隙に家事を進めています。
離れられない時は、一緒に寝てるか、
携帯で育児について検索してます。

最近は、赤ちゃんが起きてる時間が、増えたのですが…
その時のあやし方を教えて欲しいです。

土日に絵本やら、音楽を買いにいこうと
考えていますが…

グズグズしてる時間のあやし方や、
赤ちゃんの対応の仕方が知りたいです。

散歩は、時々しています。
スリングにいれていますが、最近は
スリングを嫌がるようになってきたので、
抱っこ紐の購入も考えています。
主人用にエルゴは、購入済みで、
新生児から使えるインサートを使っています。

もう少ししたら、ラクになると分かっていますが、どうやって、時間を過ごせばいいのか分からず…

主人も、海外出張が多く、夜も遅いので
なかなか気が休まりません。
実家は遠いので、今は助けがありません。

長くなってしまいましたが、
今のような母乳のあげかたでよいのか?
赤ちゃんの起きてる時に、1人で機嫌よくおとなしくないときに、どのような事をすればいいのか、是非、先輩ママがたのお知恵を貸して頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

NO2です。


お礼、ありがとうございます。

1 横に抱いてトントンとは、普通の横抱きの抱っこです。それで、トントンして、寝付いたと思ったら、なるべく早めに布団の上に横にならせてあげてください。下ろして泣くのが嫌だからと下ろさないで抱っこしていると抱っこでないと寝れないようになります。下ろすと泣きますが、布団の上でトントンです。赤ちゃんは、眠いから寝ていたので…眠いはずです。後は、抱っこから布団には、ゆっくりと下ろして…。あ、できれば抱っこで寝る時は質問者様の腕と赤ちゃんの間にタオルを敷いてあげて、下ろす時にタオルごと一緒に寝させてあげると、腕と布団の温度の変化に気づかず寝てくれることが多かったです!

2 日中から寝るトレーニングを始めるというご理解であっています。
いきなりは、難しいので、ゆっくりトレーニングしてください!
私の娘もギャン泣きでした! 混合の時、夜、どうしても眠たい時は、私も添い乳していましたよ!
日中だけでも良いと思います。

3 完全に眠くなさそうな時は、寝かしつけをしてもダメだと思います。
私達でも眠くない時になるなんて、無理です(笑)
50日前後でしたら、まだ、寝る時間が多いと思います。
トレーニングは、出来ますが…さすがに50日前後でリズムをつけるのは、難しいと思うので…
なるべく起きているときに疲れさすですね!

4 どれくらいの期間で、抱っこしなくても寝るのかは、質問者様がおっしゃる通り性質にもよりますね。
平屋の借家ですが…隣から泣き声が聞こえます…。でも、泣くのは、お互い様です。
動物が泣いているわけでは、ないし…
赤ちゃんをほったらかして泣かせているわけじゃないので、それほど気になさらないでください。


5 >抱き癖?を考えると、お腹でもオムツでもないとき、また温度湿度でもないときは、どうやって、対応するのでしょうか?
とは…泣いているときですか?
とりあえず、抱っこします。それで泣き止んだら抱っこがしてほしかったんだと思っています。
それでも泣き止まない時は、眠たいはずなので「1」通りに寝かせます。

母乳は、消化が早いので頻回授乳になりやすいです。
それは、仕方ないと思います。
私も一人で寝るようになった時に「サイレントベビー!?」と思いましたが…
我が子は、それ以外では、泣きます。それに必ず、一人で寝るわけでは、ないので。
一日に1回だけは、寝かしつけしますよ☆ その一回は、夜です。なぜか夜は、グズります。
ですので寝かしつけは、トレーニングをしたからかなぁ~と思っています。

私の友人のようになったとしても…1歳くらいまでじゃないでしょうか?
2歳で泣いて寝るという子は、周りで聞いた事がないので…

また、わかりづらい事があったら、申し訳ありません。
頑張ってください!

但し、完全母乳の方の話とかを見てると頻回授乳であったり、カリスマナニーの育児方法で、サイレントベビーになったりとか…
どれが正解なんてないのは分かるのですが、日々不安になってます。。。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって、すみません。

横抱きからのトントンですね。
実は、横抱きが苦手で、いつも縦抱きで
あやしてます。
縦抱きの方が、落ち着くみたいでして。
首すわる前なので、ダメなのは理解してますが…

寝付いたら早めに、布団におろして、
という流れですね。
理解しました。

50日前後でリズムって、やはり少し難しいんですね。
トレーニングを始めてる人達は、
生後すぐからやってる方が多くて、
不安になってました。

寝かしつけのときに、赤ちゃんとの間にタオル等を挟むの、とても勉強になりました。
実践してみます。

その他の不具合要素を取り除いて、
抱っこしても泣く場合、眠たいというのが、勉強になりました。
昨日おそらくその症状で、
頑張って寝かしつけを午前中やってたんですが、泣き声に3分位しか我慢できず、
おっぱいに逃げてしまいました>_<

どれが正解なんてないですよね。
丁寧な回答、また同じように
毎日の育児の中、時間使っていただきありがとうございました。

参考にして、毎日の育児に励みます(^。^)

お礼日時:2014/08/02 09:19

お子様の誕生、おめでとうございます。


今が一番きついけど、可愛いさかりですねー。
いろんな意見があるけど、お母さんがその子に合わせて探していくしかないと思います。
私は質問者さんの母乳のあげかたでも大丈夫だと思います。私も娘が1、2ヶ月の頃は頻回授乳で、もう冬だったのに裸族でした(笑)
授乳することで母乳がどんどん作られるので、ほしがるだけあげて大丈夫だと、当時母乳外来の先生に言われました。
3ヶ月くらいから昼寝の時間が一定になってきて、授乳の時間を調整するようにしました。(ちょっと間隔をあけたりしました)
私はおっぱいをくわえたまま寝た娘を抱っこしてソファで昼寝したり、撮りダメしていたドラマの録画を観ていました。
ほんとにあっという間に大きくなりますから(うちはもう小学2年生です)今のうちにいっぱいだっこしてあげてくださいね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
小学二年生にまで、成長されているんですね!

私も裸族なみで、家の中では、
ほぼ前がはだけた状態で生活してます。
同じように、ソファでそのまま寝てる事が大半です。

授乳の間隔が気になっていました。
元々、母乳が出ないからスタートしただけに、常に足りているかの不安もあります。
搾乳すれば、以前より確実に増えているのですが、きちんと飲んでいるかも不安で…

安定する三ヶ月位までは、
試行錯誤しながらも、日々子育てに向き合わないとダメですね。
優しいお言葉ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/31 21:05

毎時間のおっぱいは、さすがに過剰と思います。


事実、お子さんも遊び飲みになっているとのこと。

赤ちゃんは泣きます。
お腹空いたら泣きますし、暑い寒いで泣きますし、オムツで泣きますし、眠いと泣きます。
お母さんが、こうやっておっぱいに逃げていてはいけないけど、と不安な気持ちになっている感情に敏感に反応して泣いたりもします。

最初の2~3ヶ月は色々大変でしょうが、だんだん慣れますし、多少無茶しても大丈夫になりますので、もうひと頑張りです。
お散歩に出られるようになったら、児童館などで先輩ママ達に直接聞くといいかもしれません。

家事は、多少手を抜いてください。

大変なことがあっても、お子さんの寝顔を見て幸せを感じられるなら、あまり心配はないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、毎時間の母乳は、異常ですよね。
2時間近くや、それ以上あくと、
よくおっぱいを飲んでくれるので
分かるのですが.

みなさん、おっぱい以外となると
やはり抱っこで泣き止ましているのでしょうか?
腱鞘炎になった方が、一杯いるみたいなので、気になっていました。

早く児童館等のデビューをしたいのですが、首がすわるまでは、無理なのかなぁと待っている状態です。

あと少し、頑張ります>_<
寝顔には、癒されて、愛を一杯感じています。

お礼日時:2014/07/31 20:56

こんにちは。


とても大変そうですね。

私は5か月の子供がいます。
現在は、完全ミルクと離乳食です。
質問者様と同じで、その当時は混合でした。

ミルクでも母乳でも飲んだら吐きますよ。
いまだに吐きます。
少しは、減ってきていますが、ゴボッと吐くこともあります。
母乳だけでは、体重がなかなか増えなかったので混合にして
生理がきて母乳を嫌がるようになり、完全ミルクになりました。

私の母は、保育士で、いろいろと子育てを教わっています。
質問者様の赤ちゃんの子育てに間違いは、ないと思います。

母から言わせれば
「抱き癖をつけると赤ちゃんが可哀そう」
理由は、ずっと抱っこじゃないと寝ない。寝たと思って布団に寝かせると、
すぐに泣いて、また抱っこ。お母さんもしんどいし、赤ちゃんも、ゆっくり寝れない。
なによりも母親の気持ちは、赤ちゃんに伝わります。
私の娘も初めは、抱っこして寝たので布団に移動しました。もちろん、すぐに泣いていました。
でも娘の事を考えて、泣くけど布団の上でトントンして寝かしつけていました。
とにかく続けました。(あまりに泣く時は、抱っこでトントン。乳は、あげません)
すると今では、一人でも寝ます。夜は、暗くして隣で絵本を読んで寝たふりをするとコテンです。
乳をあげながら寝てしまうのは、夜とか疲れている時だけにして
日中や気持ちにゆとりがある時は、とにかくトレーニングです。

何かに書いていましたが
眠たいから寝かしてほしいと泣いているのに乳をあげると、
赤ちゃんの脳は、次第に腹が減っていると勘違いして良くないみたいですよ。
眠たいのか、乳なのか、難しいと思いますが見分けることも大切だと思います。

私の友達も泣いたら乳を飲ませ、下ろすと泣くからと、ずっと抱っこ。
なんだか見ていて可哀そうでした。
その子は、9か月ですが、いまだに夜も2回は、起きるそうです。
もちろん、おっぱい星人で、ミルクもあまり飲まず…
保育園からも「ミルクを飲ます練習をして下さい」と言われているみたいでした。

離乳食だって、なんだってトレーニングをすると思います。
寝かしつけもトレーニングです。

私は、保育園にお世話になる予定なので
特に寝かしつけは、大切だと母に教わりました。
そのほうが子供も保育士から可愛がってもらえるそうです。

お腹が減っていない、オシメも大丈夫、寒くも暑くもないし
抱っこしても泣く場合は、眠たい時が多いと思います。
横に抱いて、トントンしてあげてください。
けっこう泣きますが、眠たい時は、トントンしていたら寝ますよ。
母は、とても上手でした。私も、さすがに慣れましたが。



50日前後でしたら
赤ちゃんが機嫌よく起きている時は、たまに抱っこしたり(しすぎると抱き癖つく)
横になっているまま音がする物で聞こえているのか音を出してみたり…
庭を散歩したり。今は、暑いので夕方ですね。
絵本を読んだり歌ったり。(音楽をかけたことは、ないです)
なんだかんだしていました!

いろいろな子育て方法があります。
お互い、子育て、頑張りましょう♪
    • good
    • 5
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
お子様が、五ヶ月なんですね。
でも、五ヶ月で1人で寝れるなんて
すごいですね!
保育士のお母様がいての助言と
実体験による助言ありがとうございます。

分からない所があるので、教えて頂けますでしようか?
1 横に抱いてトントンは、仰向けに寝かせず、横向きに布団におろし、背中をトントンでいいのでしょうか?
時々、トントンで寝かしつけしたいと思い、仰向けで、お腹当たりをトントンしてました。寝てくれた事はありませんが…

2 まずは、日中から寝るトレーニングを始めるという理解であっていますでしょうか?
さっそく、今日の夜の寝かしつけをしてみたんですが、ぎゃん泣きされて、諦めてしまいました。抱っこして泣きやましてみましたが、全然寝る気配がないので、ついおっぱいに逃げてしまいました。

3 日中も夜もなんですが、完全に眠くなさそうな時は、寝かしつけをしてもダメなのでしょうか?
どちらかというと、昼夜逆転気味なので、
最近は育児本を参考に、生活リズムをつける努力をしてきてました。
眠たそうな時や、そろそろ寝たいと思う頃に寝かしつけをすればいいでしょうか?

4 お子様の性質によると思いますが、どれくらいの期間で、抱っこしなくても寝るようになったのでしょうか?参考にさせて下さい。
マンション住みのため、とくに夜から夜中の泣き声が気になります。
過去に二度ほど夜泣き、何をしても泣き止まない事があり、夜中から朝方にかけて旦那と外に散歩にでました。

5 抱き癖?を考えると、お腹でもオムツでもないとき、また温度湿度でもないときは、どうやって、対応するのでしょうか?

まさに、hichika0909さんのお友達のような結果にならないかと心配してます。
なるべく避けたいと…

但し、完全母乳の方の話とかを見てると頻回授乳であったり、カリスマナニーの育児方法で、サイレントベビーになったりとか…
どれが正解なんてないのは分かるのですが、日々不安になってます。。。

お忙しいところ、教えて頂けたら助かります。

お礼日時:2014/07/31 20:49

今は産後のお疲れも出て、大変な時ですね。



赤ちゃんもおなかがすいただけではなく、眠いとか暑いとかなんだか不快だで
泣いてしまいます。

ベビーマッサージや赤ちゃん体操等はどうでしょうか?
気持ち良いので、赤ちゃんもリラックスできるし発達にもつながります。

音楽等はお母さんの好きな曲なら何でもいいと思います。
おなかの中で聞いていた曲ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
何かを訴えたくて、泣いているというのは、よく理解してるのですが…
なかなか、オムツ以外の時が分からなくて
悩んでいます。


ベビーマッサージ、二ヶ月から習えるところがあったので、やってみたいと思います。
赤ちゃんと少しでもコミュニケーションとっていきたいと思います。

お礼日時:2014/07/31 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!