アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

現在、1系統のスピーカー端子を持つアンプに、複数スピーカーの接続を検討しています。
具体的には、通常のスピーカー(SP)+アクティブサブウーファー(SW)の構成です。
アンプにはプリアウトがないためSWはスピーカーケーブルで繋ぐしかなく、この構成となります。
アンプ→SW→SP、とSWを挟んで直列にも繋げられるのですが、SP音質が劣化しそうで避けたいと考えています。

SP、SWそれぞれのスピーカーケーブルをバラ線のままねじって1本にして端子に接続予定です。
電気回路的には問題無いと認識しているのですが、まずこの接続方法は問題ないでしょうか。
また、SWはLR両方ではなくどちらか片方接続の方が良い、とも聞きますので、片方だけ(例えばLのみ)上記の接続にしようと思います。
その場合、左右のSPの音質にはやはり影響が出てしまうものなのでしょうか。

音質に関しては主観的な要素が大きくご回答いただくことが難しいかと存じます。
そこで、接続方法(やその理解)に問題がないか、音質に影響が大きく出てしまうのか、という点についてご教示いただけますと幸いです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

お使いのサブウーハーがSA-W3000とのことですね。



~SP、SWそれぞれのスピーカーケーブルをバラ線のままねじって1本にして端子に接続~

この接続方法で問題ありません。

~SWはLR両方ではなくどちらか片方接続の方が良い、~

片方接続が音質面で良いとする根拠が私には分かりかねます。
ネタ元が明らかでないので断定できないのですが
何らかの前提条件がそこにありその前提条件を勘案しない元情報である可能性があります。
メーカー取り説には左右接続が推奨されていますので両チャンネル接続で問題無いはずです。
接続を外すのはいつでもできるので試して良いと思えたほうを採用してはどうでしょう。

~片方だけ(例えばLのみ)上記の接続にしようと思います。
その場合、左右のSPの音質にはやはり影響が出てしまうものなのでしょうか。~

サブウーハーはアンプ動作およびメインSPに対しての影響は極めて小さいです。
左右で音質に影響が出たとしても普通の音楽ファン、映画ファンには判別不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベストアンサーとさせていただきましたpoteti800ne様を始め、皆様、丁寧にご回答いただき有り難うございました。
この場を借りてお礼を申し上げます。

複数ケーブルをまとめて1端子に接続する方法が間違ってなくて良かったです。
安心して1系統しかないアンプを購入することが出来ます。

SWの片方接続に関して、皆様を混乱させてしまったようで申し訳ございません。
ソースとしては以下を参照しました。
http://www.ippinkan.com/audiopro_B227_MK2.htm
勿論単なる一意見と捉えていますが、実践に際して問題がないのか意見をいただきたかった次第です。

お礼日時:2014/08/03 00:37

こんにちは


 #5の方の助言に1票です!(^^)
>アンプ→SW→SP、とSWを挟んで直列にも繋げられるのですが、SP音質が劣化しそうで避けたいと考えています。
 平たくいうと「バイワイヤリング」をするということですね。
 取り付けられるなら問題ないと思いまする
 マニュアルにも「スピーカー端子が2組あるアンプと接続する場合」があって、SWを利かせるときにはアンプのスピーカーセレクタをA+Bとするのと原理的に一緒ですから(^^;

>また、SWはLR両方ではなくどちらか片方接続の方が良い、とも聞きますので、片方だけ(例えばLのみ)上記の接続にしようと思います。
>その場合、左右のSPの音質にはやはり影響が出てしまうものなのでしょうか。
 メーカーがマニュアルにLとRをつなげと指示しているので影響があると思います。
 例えば非常に定位がはっきりした音源ががあるとしてRチャンネルにしか50Hz以下の音が入ってないければLにつないでいると50Hz以下の音が入ってこないのでSWの意味が無くなるとか(^^; とSONYは考えたのかも…
    • good
    • 0

SWを左右に並列接続で良いかどうかは前のお答えにあるとおり問題はないと思います。

もっともSW経由で音が悪くなるとも思いませんが。
左右の両方に接続か片方だけに接続かということですが、これはSWを2個にするか1個にするかということと混同していないでしょうか。
昔、浅野勇さんというオーディオの大先輩は、SWは低音の指向性から見て1個で十分で左右に付けることは双方のSWの位相の干渉で帰って不自然になることがあるといっていました。
私もこの説の通り長年一個のSWを使ってきました。しかも置き場の関係で左のSPのそのまた左においていますが、これまで一人もそこでSWがなっていると指摘した人はいません。
これと入力信号が片方だけの方が良いかということは別な問題と思います。左右接続でも片方接続でもあまり差はないが、片方の接続の方が良いという根拠はないように思います。
ということで左右を接続したほうが無難でしょう。
上記の私の装置もSWは1個でもそれの入力信号は左右からとっています。ただしSWは50Hz以下という重低音しか出さないようになっています。
    • good
    • 1

はじめまして♪



アンプ内臓のサブウーファー、じつは機種に依っていろいろな構成が有るため、一概に「この方法が使える」とは言えない事も多々有ります。

サラウンドシステムや、2.1chなどのセット目的の製品は、基本的に「セットで使うべき」なので、元のセット機器の状況を確認した方が良いでしょう。

単品販売されていて、特に純粋なオーディオ用途を前提とした製品であれば、ほとんどがアンプのサブウーファー出力からも受けられますが、基本的にはメインスピーカーの出力を上手に活用する機能が備わっています。

メインのスピーカー出力に対して、サブウーファー側のアンプ入力は負荷としては誤差範囲で、メインの出力アンプに取っては影響が有りません。

ウーファーボックスを経由して、メインスピカーへ、という配線を好まないのであれば、アンプからメインスピーカーは従来通り、アンプの出力端子から、あるいはメインのスピーカー端子から分岐させてウーファー側のスピーカーレベル入力へ導いてあげればオッケーです。
この部分だけの場合、サブウーファー入力ケーブルには電圧信号のみで、電流は微小、このためかなり極端に細い電線でも間に合います。

『SWはLR両方ではなくどちらか片方接続の方が良い、とも聞きますので』
滅多に言わないけどなぁ、、、ごく少数派意見ですし、このような構成に適した製品は、基本的に無いと思って良いでしょう。
むしろ、左右に独立したスーパーウーファーを、という考え方なら納得出来る話、、、、

特に、単に低域の量を増やそう、というんじゃなく、質感を高めよう、というケースでは、設置環境や予算が許すなら、左右独立置き、というのも理想の一つで間違い有りませんね。

なお、セット物の場合は、また違った回路構成ですし、考え方も違って来ますので、別物ですよぉ。
    • good
    • 1

そのサブウーハーの入力はどうなってますか。

RCAジャックが1個、2個?、スピーカーケーブル入力もできるのであれば、入力端子と出力端子が付いているはずです。入力側にアンプのスピーカー端子から、出力側から普通のスピーカーへとなりますがスピーカーケーブルが少し長くなるだけですので音質劣化が聞いて判るかどうかですね。入力のRCAジャックが1個のみならMIXした信号が必要、2個(LR)なら左右の信号はサブウーハー内臓のアンプ内でMIXされますのでプリアウトがなければRECアウトから、それもなければスピーカーケーブルに割り込んでRCAジャック出力に変換するアダプターを使用すれば良いです。
型式か、入力の種類が判るとより明快な回答が得られると思いますが。
    • good
    • 0

「接続方法(やその理解)に問題がないか、音質に影響が大きく出てしまうのか、という点についてご教示いただけますと幸いです。


 本当に「アクティブサブウーファー」なら、アンプを内蔵しているはずで、スピーカ端子に接続するなんてことが、そもそもできないはず。パッシブサブウーファーなら、インピーダンスの整合がちょっと気にはなりますが、音的には片チャンネルにつなぐ方が良いらしいです。→ http://www.ippinkan.com/audiopro_B227_MK2.htm

この回答への補足

SWは「SA-W3000」でスピーカー端子接続が可能な機種となっております。
説明不足で申し訳ございません。

補足日時:2014/08/02 18:26
    • good
    • 0

ハイ受けできるウーハーでスピーカーの送りがあるものは入出力の端子はショート状態(そのまま繋がっている)と思うので音質に影響はあまりしそうに無いので気にする必要は無いと思いますが・・・


ウ-ハーでLとRの音をミックスしている場合、スピーカーを片方しか繋いでいない状態なら繋いでいない方のスピーカーから出る低音が出なくなるのでは?
もしそうならパンを振ってRのみにウッドベースとなっている場合、Lからウーハーをとっている場合Rのウッドベースの低音がウーハーから出ないようなことになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています