
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
皆さん回答になっていない回答ですね。
さて質問者様のお探しのものはメディアプレーヤーといいます。
http://www.amazon.co.jp/B0089AMSIA/ref=sr_1_1?s= …
価格COMやAMAZONでメディアプレーヤーとして探せばいっぱい出てきます。
カメラや、ブルーレイプレーヤーでは、再生できないJPEGが多いのです。
やはり専門の機械が便利ですね。
No.12
- 回答日時:
・テレビにSDカードスロットやUSB端子があって、SDカードやUSBメモリの画像を
表示できるテレビがあります。
USB端子の場合、カードリーダー経由でSDカードの画像が表示できます。
USB端子でデジカメと直接接続して表示可能なテレビがあります。
・パナDIGA(BDレコーダー)は、BRxxxの下位機種以外は、SDカードスロットがあって
画像を表示できます。
・他社BDレコーダーは、カードリーダー経由で画像が表示できます。
・メディアプレーヤーを使って表示できます。
・PS3のUSB端子を使ってテレビに表示できます。
・テレビと、PCをHDMI(Dsub)で接続してPC上の静止画が表示できます。
・テレビにDLNAクライアント機能があれば、PCとテレビをLAN接続する事で、PC上の
動画、静止画が表示できます。一部、音楽も再生できるテレビもあります。
・デジカメによっては、WiFi接続でDLNA対応テレビに表示できます。
・DTCP-IP対応NAS(RECBOXなど)のUSB端子を使って、DLNA対応テレビで表示できます。
・DLNAサーバー機能付きのタブレットとDLNAクライアント機能付きのテレビで表示できます。
No.11
- 回答日時:
10番です。
リンクが壊れてましたhttp://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3% …
ごめんなさい。
価格COMならこっち・・・・
http://kakaku.com/search_results/%83%81%83f%83B% …
No.9
- 回答日時:
まずは、貴方が使用しているテレビ・レコーダーの説明書を読んでください。
もしかしたらSDメモリカードを挿入する場所があって、画像を表示できる機能が備わっているかもしれません。
No.8
- 回答日時:
「デジカメで撮ったSDカードに入っている画像をテレビに映す方法を教えて下さい。
」WiiかWii Uを持っているなら、すぐに出来ます。あとは、SDカードを使えるBDレコーダ(PanasonicのDIGAとか)を使えば、見れます。
No.7
- 回答日時:
10年くらい前には、質問者サマの求める機能だけを実現した商品があったけど・・・テレビにカードスロット(誤:スロットル)が装備されたり、デジタルカメラ本体がテレビ接続をサポートするなどの”環境変化”により、現在、再生専用の単機能商品はありません。
「再生機能付きフォトストレージ」が要望に近い商品でしょう。と言っても、この分野も終息しつつあるのが現状で選択肢は残っていませんが・・・
現状、殆ど唯一の選択肢が
バッファロー「おもいでばこ」
保存(ストレージ)容量500GBで26,000円強、1GBで30,000円強。
「画像を保存できる必要はないから、安いモノが良い」と仰るかもしれませんが、「SDカードの画像をTVで再生」と言うニッチな要求に応えられる商品、コレしかありませんから・・・
No.6
- 回答日時:
小さなデッキ そんな機種が過去にあったような気もします。
SDカードスロットルがあるテレビは確かにあります。
2年ほど前購入した我が家の液晶テレビはSDカードスロットルはありません。
専用AVケーブルでテレビと接続して、再生できるデジカメは多いようです。
我が家のデジカメにはテレビと接続するAVケーブルが付属された機種もあります。
別売の機種もあります。
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRef …
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/i …
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accesso …
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
んー。どういう形が望ましいのでしょう。手段は色々あると思うので
すが。せめてSDカードからデータを読み出す機材は何を使いたいのか
だけでも書きましょう。
小さなデッキというのがDVDプレイヤーだったりブルーレイプレイヤー
等を考えているなら、SDスロットを装備していてそういう事ができる機
種もあります。
撮影したデジカメを使ってTVに接続するのが一番手っ取り早いと思い
ます。またTVにSDカードスロットがあればそこにSDメモリを挿入する
事も可能でしょう。スマホやタブレットを使ってというのも手段として
はアリでしょう。
No.3
- 回答日時:
薄型ハイビジョンテレビならば、SDカードを直接差し込めるソケットが付いているはずです。
テレビの前面下部や側面にあるはずですから、調べてみてはいかがでしょうか。SDカード用のソケットが無くても、デジカメから直接繋げるケーブルがありますから、それをテレビに繋げば見られるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
55インチテレビをイヤホン、ヘ...
-
今のテレビもB-CASカードは必須...
-
外付けHDDを初期化せずに、ほか...
-
対応出来ない映像信号が入力さ...
-
液晶テレビの熱対策について
-
10年ぐらい前のテレビなんです...
-
日立のwoooが壊れました。 どな...
-
Switchをテレビに繋いでゲーム...
-
テレビの音声がずれてエコーの...
-
mp4で保存している動画をテレビ...
-
BS非対応のテレビ教えて下さい...
-
ティーエムワイ株式会社のテレ...
-
テレビとブルーレイレコーダー...
-
4kのBlu-rayは普通のブルーレイ...
-
55インチの4kチューナーレステ...
-
テレビのUSBメモリー端子はどう...
-
55インチテレビで、音声でYouTu...
-
液晶テレビ 東芝レグザ 不調
-
動画の保存方法について
-
ps4proでYouTubeはNetflixを見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
対応出来ない映像信号が入力さ...
-
外付けHDDを初期化せずに、ほか...
-
液晶テレビの熱対策について
-
今のテレビもB-CASカードは必須...
-
55インチテレビで、音声でYouTu...
-
日立のwoooが壊れました。 どな...
-
55インチの4kチューナーレステ...
-
今iphone12使ってます。 元旦那...
-
Switchをテレビに繋いでゲーム...
-
BS非対応のテレビ教えて下さい...
-
USB接続のヘッドホンをテレビに...
-
10年ぐらい前のテレビなんです...
-
グーグル アースをテレビで見る...
-
テレビを別のテレビへ出力
-
4kチューナー内蔵TVと非対応録...
-
テレビを運んだ際、テレビのコ...
-
三菱テレビ【入力信号がありま...
-
電気を消してテレビを見る
-
任天堂Switchを購入したのです...
-
mp4で保存している動画をテレビ...
おすすめ情報