プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

私は4年前からバセドウ病(甲状腺機能亢進症)のため通院しています。

そこでの診察に特別な不満があるわけではないのですが、雑なような気がしています。

家の近所の普通の内科で診てもらっています。
診察の内容は毎回こんな感じです。

病状が安定しているため、通院は2ヶ月に1回。
医者「変わったことありますか?」
自分「無いです。」
医者 甲状腺の部分を触診→「いつもと同じ量のお薬(チウラジール毎日1錠)だしておきますね。」


以上です。
この診察に、半年に1回血液検査が加わります。

薬を飲んでいれば自覚症状はありません。ただ、たくさん睡眠時間をとっているのに眠くなったりだるかったりします。
でも、バセドウ病になる前からそうだったし、普通の人だってそういうことはあるのだから、バセドウ病のせいとは言い切れない気がするので、そのことはお医者さんに1度伝えたきりです。

専門の病院じゃないからきめ細やかな対応はしないのが普通かな…、とも思いました。

ただ、一向に薬を減らそうという指示がないので、専門の病院に移って一度見たもらいたいという気持ちもあります。

病院変えたほうがいいでしょうか?それともこのまま同じ病院で治療を続けたほうがいでしょうか?

A 回答 (2件)

薬を中止したいなら、今の先生に尋ねてみるか、病院を変えてみても良いと思います。

以下ご参考までに。
(1)チウラジールと言う薬は血中半減期が短いので分割投与が普通ですが、1錠なので1日1回なのでしょう。チウラジールの50mgはほぼ最低量で、過去に中止した経験(中止して再発した)がなければ中止を検討する量です。半年以上50mgで落ち着いているなら、一度中止を検討しますが、再発の可能性があるので通院しなくて良いというわけではありません。TRAbの値にもよります。薬を中止して再発すれば、最初からやり直しの場合があります。
(2)チウラジールは、ANCA関連腎炎の副作用があるので、腎機能に注意しましょう。採血しないとわかりません。もし薬を中止して、再発するなら、放射線治療が良いと思います。
(3)甲状腺機能が落ち着いていれば、半年に1回しか通ってこない人もいます。甲状腺専門医か内分泌専門医じゃないと保険で査定される可能性があるので、2-3ヶ月に1回の通院は、普通の開業医では目一杯というところでしょう。
(4)甲状腺の見た目がかわらなければ、軽い触診は儀式でしょう。結節があるかないかは分かります。1年に1回くらいはエコーがあっても良いかもしれません。
(5)甲状腺専門医にかかっても、通院間隔がのびるのと、説明がもう少し詳しくなるくらいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり今の病院に継続して通院します。
周りにバセドウ病の人がいないので、他の人はどんな治療をしているんだろう?と不安になっていましたが、どの病院でも同じような診察内容なんですね。

お礼日時:2014/08/14 10:57

おはようございます。


主人もバセドウ病で2ヶ月に1度通院してます。
大学病院で専門の方に診てもらってますが毎回血液検査と触診と問診だけです。基本的には血液検査の結果で薬の量や通院回数を決めている感じですね。触診と問診は5分程度で終わってます。
心配ならやはり専門のお医者さんがいる病院に行くほうがいいと思います。紹介状を書いてもらったほうが早く診てもらえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
専門の病院でも2か月に1回程度の通院なんですね。安心しました。

お礼日時:2014/08/11 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!