プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

きつく言われたらすぐへこみます。だから仕事でも長く続きません。どうにかしたいんですが打開策が見つかりません。知恵をお貸しください

A 回答 (11件中1~10件)

だいたいきつい言葉って相手の感情が入ってますよね。


相手のきつい感情の言葉にへこんでしまうんですよ。
でも相手のきつい感情の言葉は無視していいんですよ。
仕事には関係ないんだから。
ただ仕事のミスや注意点に関してはよく聞かないとね。
そして同じミスを二度と繰り返さない。
これだけでいいんですよ。
失敗は誰にだってあるしわからなかったらミスするのは当たり前。
でもその後が肝心なんですよね。
反省し対策を練り二度と同じことを繰り返さない。
きつい言葉を聞かされてる間にどうやったらミスしないで済むか考えてたらいいですよ。
そしたらきつい言葉なんて右から左だから(ニコ)
    • good
    • 7

右から左。


注意だけで後はまともに聞かない事。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

それができないんです。できたらどんだけ楽か

お礼日時:2014/08/15 23:30

理想を求めすぎてるんじゃないですか?


自分にも他人にも。

ゲームやネット、マンガや小説のどれにもはまったことがない人はこの現代日本の中にはいないと思いますけど

そこに登場するキャラとかストーリーは、
現実で現れうるホンの1パーセントに満たない理想的な瞬間を切り貼りしてつなぎ合わせ
かつ誇張・脚色・捏造し、100パーセントの理想的な「売れる」状態に仕上げた絵空事に過ぎません。

でも現実との接点が希薄な状態で社会に放り出されると
そういった絵空事が現実だと錯覚しがちになり

その結果、実際には卑しく汚く、醜く、ださく、支離滅裂で不明瞭かつ理不尽な「現実」というものにさらされると
そのギャップに苦しめられることになると思います。

でもゲームで育った世代以下は、全員その傾向があるといっていいと思いますね。
私も含めますけどね。

つまり、現実とはそういう汚らしい、ウザイものだとはじめから認識してれば、嫌な対応をとられても
ダメージは軽減できるかもしれませんね。人によるのでなんとも分かりませんけど。
    • good
    • 3

相手にもされない人よりはマシだと考えると楽だと思います。

    • good
    • 5

叱られたり、説教されたりしやすいタイプと言うのがあります。



そういうタイプだと、
相手によっては、人の何倍か(頻繁に)叱られることになります。
また、より激しく叱られることがあります。


仕事の如何に関わらず、
オドオドしていたり、
自信なさそうにしていたり、
頻繁に喋らないタイプが故に、周りへの仕事の報告が少なくなったり世間話が少なかったり、
周りに仲間をあまり作っていなかったり、
相手を(怖がって)気遣うあまり自分のいろんなことを我慢しすぎたり、
そう言ったタイプの人は、
より叱られたり、いろいろ言われる可能性が高くなります。


対処法としては、
周りの、叱られるのがうまいタイプの人と自分を比べて分析し、
自分がいいなと思うものを見つけることです。


もし、叱られて、
あまりにも動揺し、怖がって、
「すみません、すみません、ごめんなさい、
私が悪かったです、どんな罰でも受けます、、」
みたいに過剰な反応をしてしまうと、

相手によっては、より最悪なことになるし、
相手によっては、これまでよりちょくちょく叱られることになります。

何かの参考になれば。
    • good
    • 1

すぐ凹むのは、自分自身に自信が無い事の証明。

強気で、弱み見せない、積極的に自ら打破する。
    • good
    • 8

きつく叱咤されるのが「平気」な人なんていませんよ。


少なからず傷つき、へこんでいます。

けれど、貴方と違うのは、「それで仕事を続けるか」でしょうね。

貴方からすれば「何故きつく叱咤されてなおかつその仕事場で仕事するんだ。」になるのかしら?


・・・。貴方がどこかに就職するとしましょう。そこで、とりあえず叱咤されるのが苦手なので叱咤される経験ができないまま、何故か昇進したとしましょう。

貴方は中間管理職になります。叱咤しないではいられない状況に置かれます。
なぜなら、下からも上からもせっつかれます。下からは「どうしておんなじ時給であのような態度がゆるされるのだ」的なことで、上からは「職場の環境が良くない」的なことで。

貴方は子供もいて、家庭もありまた珍しく続いた職場のためにやめることも勇気がいります。

そしたら貴方はどうしますか?部下を叱咤しないですむ方法がありますか?
また経営の本質として何か不満がある場合に、改善方法が叱咤以外に提示できれば別に部下を叱咤しないでも済みますが、実際問題、叱咤するしかない人もいるんですよ。無断欠勤、遅刻、態度の悪さ・・・。

もし貴方が上役になってみたら、と想像すればわかります。叱咤することのむずかしさ。貴方みたいに簡単にへこむ人が部下にいるとなったらものすごく大変でしょうね。

貴方は短気なのですか?
もし貴方が上司で貴方を使わなきゃいけない立場になってみる想像をしてみてください。
    • good
    • 0

No.3です。



追記です。

他の方の回答は、
指摘されたことを頑張って改善し、言われないように、、、、

と言った感じのものですが、

わざわざここに書いて相談していると言うことは、
普通の人とは比べものにならないくらい人の言葉にダメージを受けて、
自分に改善点があっても、
それを改善する余裕のないくらいの状態に陥ると言うことでしょうか?


勝手に私の特徴に似ているのではと思ってそのような書き方をしてしまいましたが、、

確かに他の方がおっしゃるように、
もっと詳しくわからないと回答しにくいので、
補足コメントいただけたらと思います。
    • good
    • 0

私と同じです。



私など、大してきつくなくてもヘコむくらいです。
しかし、少しずつ改善しています。


ヘコむのは、人から言われた時の体の反応です。
鬱のとき、脳の伝達物質の流れが悪くなっているのと同じで、
人からキツいことを言われると、
反射てきに伝達物質の流れが悪くなったり
体の何かがある過剰な反応を起こして恐怖に陥ったりへこんだりするのではないかと思います。

パブロフの犬がサイレンを聞いてよだれを垂らすように、
自分の意思だけで何とか出来るものではありません。

ですから、へこんだ時は、
あ、また体の過剰反応が起こっているな、
と第三者的視点で冷静に観察するのも効果はあると思います。


実際、私がやってみたことは、
なぜ人が怖いか、
なぜ人の言葉に弱いのか、
など、自分を知っていく作業でした。

それと同時に、
人にきつくあたる人、
毒舌な人、
なども含めて、他人を知っていく作業もしました。


知っていくうちに、
自分のことも人のことも、
分かっているようで、全然分かっていないことも知りました。


ただそれを頭の中で考えても、
忘れた頃に
何かまた嫌なことがあると
忘れて、いつもの同じ恐怖に陥るので
なるべく文章にまとめておいて
きつい時は読み返すと、
思い出して頭の中が整理でき楽になりました。


他にも心理や自己啓発の本など読めば
いろいろと「気づき」があり、
傷つくことから逃れやすくなります。


ただ、長い間、人生を歩んできた結果行き着いたことがあります。
絶対的な答えだと思っているわけではありません。
そんなものはないでしょうし。

それは『行動すること』です。

何か言われたりされたりして
へこんだり
恐怖に陥ったりします。
そんな時、人間は頭で考えて状況を把握しようともがきます。
マイナス思考で満たされます。

ただ、どんなに考えても
私を含め、苦しんでいる人たちは、
頭の中で答えが出ることがありません。
たまに出たとしても、
また別の機会には、その答えが助けにならないことは多いです。

(逆に考えると、精神的ダメージを受けにくい人は、自分の中で答えを出して、それに納得しやすい人なのでしょう。仮にそれが私たちから見たらとても納得いく答えじゃなかったとしても。)


ですからそういう時は、
どんなに納得いかなくても、
頭で考えようとせず、
『行動』することです。

集中出来るくらいまで行動すれば、
頭の中は気持ちよくなり、
さっきまで恐怖だった人の言葉が、
心に突き刺さらなくなります。


納得いかないことは、
ほとぼりが冷めて、後で考えてもよいのです。


最初は、
行動すると言っても、へこんだりショックを受けた時に、中々行動に移すことが出来なかったり、
行動に集中出来なかったりします。
それは最初は仕方ないことです。

そのためには、日頃から行動出来るもの、
没頭出来るものを作っておくことです。

仕事の何かでもいいですが、
趣味でもいいです。

「成功、不成功」、「勝ち、負け」
などが生じないものがよいです。


精神的にダメージを受けやすいタイプの人達は、
大抵、考えることに時間をとられ、
また、行動している時間がかなり少ないです。

人の人生として、それはあまりよい状況とは思いません。
人生という規模でみても、
ぐるぐる考える時間を増やさず
何かしら行動し、創作的時間を増やした方がいいと思います。

何か分からなかったり、反論がある場合は、
またコメントくださいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

的を射てます。たしかに怒られながら仕事をしているときはびくびくして緊張してしまい手が止まっているということが多々ありました。ありがとうございます

お礼日時:2014/08/15 00:17

こんばんは。



平気ではないですが、

きつい事をいわれる

私はその人をムカつく!

仕事で見返してやる!!と思う

仕事を頑張る

仕事で一人前になる

みんなに認められる

ムカつく奴にデカイ態度がとれる
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そこまで頑張れたらいのですがなかなか難しいです

お礼日時:2014/08/15 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています