画像が添付された投稿の運用変更について

自分がおかしいと思ったときは、
どうしたらいいですか?

どこがどうおかしいのか、
上手く説明する事が難しいと
感じたので具体的なことは省略します。

必要に応じて補足することにします。
回答お願いいたします。

A 回答 (6件)

オカシイと言う内容がわからんですが、自分は個性と取りますけどね…。


そういう主義で50年生きて来ましたが特に弊害は無いですが、よく変人とは言われます。

あからさまに言動がおかしいなら専門家のお世話になる必要もあるでしょうが、こういう場合は自分は正しいと思うのが普通です。
なので自分がおかしいと思ってる間はまだマトモだと言えるでしょう。
オカシイという自分を把握してるのですから…後はそれを受け入れるか改善するように努力するかです。
自分は前者ですがね。
    • good
    • 0

こんにちは。



自分がおかしいと思ったときは、
どうしたらいいですか

まず、何がオカシイのかを整理してみます。
整理した内容から相談する相手や場所も選びます。
トコロで、オカシイ?と感じた時には
何時もと違うとか、他人と違う等の
比較対象のモノ「違う」が無いと「オカシイ」
が成立しません。
他の方へのお礼で小出しにされた症状はオカシイ
にどの程度とか、どの様にとかに応えていません。
相対的に比べて悩んで居ませんか?
其れでしたら、比べない生活をしますとイイ。
有りのママに~と云う歌が有りますのでお勧め。
「アナ雪」アニメ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

比較対象は一般的とか常識的な人のことなので、ハッキリとは表せません。
ありのままでいいですかね?
もし、いいなら肩の力が抜ける気がします。

お礼日時:2014/08/19 06:12

少なからず、他人との差異を「自分はおかしいのかもしれない」と思うのとは違い、明らかに自分はおかしいと感じた理由について書かれないのであれば、それに対する理由書きようがない。



私だって「自分はおかしいのかも知れない」と何度も思ったが、他人に相談するほどではなかった。ってか相談する部類のものではなく、個人個人のユニークさによると思った。

でも貴方は違い、おかしいと断言するのであれば、貴方は多分おかしいのであろう。
それが他人を傷つける部類のものではないことを祈る。

そして、質問の仕方がいやらしい。性的にいやらしいのとは違い、こうゆういやらしさは本当に虫図が走る。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
明らかな理由?はわかりません。
風邪を引いたとき、熱っぽさを感じている
ときに似ています。なんとなく
そんな気がすると感じるものですよね?

自分はおかしいと断言しているわけではありません。ユニークと言われればそのような気もします。

質問の仕方がいやらしいとありますが、どの辺がいやらしいのか指摘していただけますか?

補足日時:2014/08/18 06:49
    • good
    • 0

 興味深い質問のように思われるので考えてみたいと思います。



 まず人間には、それぞれ思考や行動が違っていたりたまたま全く同じだったりすることがあるわけですが、それが極端な少数派であり、且つ多数から受け入れてもらえないことを「おかしい」と仮定してみましょう。
 そうすると、これが他人の五感に触れたとき初めて他人から「おかしい」と思われることになります。
 で、あなたが「おかしい」と思う部分を他人に知られずに済ませることが出来るのなら、それは「誰にも言えない秘密」くらいに納まると思います。例えば「毎日風呂の鏡を舐めてきれいにしている」とか「眠るとき必ず異性の下着を口にくわえる」などは他人の前でさえ行わなければ特に問題になることはないでしょう(もちろんかなりおかしいですけど)。
 これが例えば「女子のスカートの中を見ずにいられない」とか「トイレで何故か100%便器の外に○○が飛んでしまう」というように他人に迷惑を掛けることになってしまう場合は、当然どうにかして改めなければなりませんね。

 おそらくあなたは(ミスリードでなければ)最近二十歳になったばかりでしょうから、ある程度常識を身につけておいででしょう。「おかしい」と思い、それが他人にまず受け入れられまいと考えられる場合は極力トラブルを避ける方向に動くのがよいと思います。
 それが「おかしいのかどうか判断できない」という場合は難しいところだと思います。タイトルにあるように「どこかおかしいのかもしれない」という漠然とした認識がある場合、正常と異常との境目は得てしてはっきりしないものだと思います。人は多かれ少なかれ他人に迷惑を掛けながら生きていると思いますが、これも程度問題というのはあってもやはりはっきりとした境界がありません。「個性」と割り切るか世間に合わせるか決めなければならないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分でおかしいと思うところは、
恐らく周りにも知られていると思います。
(常識的でないという事です)
自分に対して許しがないというのも、
一つの理由のような気がしました。
常識を狭く限定しすぎているのか?
と感じました。
その時々で上手くやったり
短所だとは思いますが自分の個性と考えて
切り抜けていきたいです。

お礼日時:2014/08/18 06:36

おかしいと思うのは、精神面?肉体面?知能?言動?


省略することすらしていませんよ。説明を省いています。もう少し質問したい内容を伝えることは可能でしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。 説明不足でしたね笑 すみません。

精神的、知的なものがおかしいと感じてい ます。 すごく感覚的なものでどう言葉にしたら よいかわからないです。 ただ、それが原因?で起こることを あげるとすると、 顔が整っていない笑 頭が柔軟でない感じ、いつも緊張している 感じ、自立して生きていくのが怖い感じ (自分は今浪人中です) 自分が生きていない感じ 自発的に動けない、好きなものがない 人に会うのが苦痛などです。

補足日時:2014/08/18 01:04
    • good
    • 0

おかしければ笑えば良い(笑)



具体的な例が無い事には何とも答えようが無いが あなたが自分で おかしいと感じる事が出来るのなら
 本当は おかしくありません

おかしいと感じず 他人からの指摘によってでも もしかしたら 他人の方が間違ってるって事もあるので やはり 具体的例が必要です

この回答への補足

回答ありがとうございます。
説明不足でしたね笑
すみません。

精神的、知的なものがおかしいと感じています。
すごく感覚的なものでどう言葉にしたら
よいかわからないです。
ただ、それが原因?で起こることを
あげるとすると、
顔が整っていない笑
頭が柔軟でない感じ、いつも緊張している感じ、自立して生きていくのが怖い感じ
(自分は今浪人中です)
自分が生きていない感じ
自発的に動けない、好きなものがない
人に会うのが苦痛などです。

補足日時:2014/08/18 01:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!