プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
本日は悩みがあり、
ここで皆様の意見を聞きたく
質問させていただきました。

僕はカフェでバイトをしております。
働き始めて3年目になるのですが、
最近、お客様の態度がかなり
気になってしまいます。

例えばレジで注文を受けて、
お飲み物を横のカウンターで
渡しますのでそちらでお待ちくださいと
伝えたのにも関わらず、席に座って
お呼びしても来ず、持って来いと言わんばかりのお客様、
お客様がお飲み物を受け取ったときに
「ありがとう」や会釈すらなく、
黙って受け取って行くお客様に
失礼な人だなとイラっとしてしまいます。

ほとんどの方は「そんなことで?」と
思われるかもしれません。
僕もまさかこんな小さなことで
悩むとは思っていませんでした。

しかし、お客様に何を求めているのか
「(わざわざ足を運んで
商品を購入していただき)ありがとうございます」
にはきちんと
「(売ってくれて)ありがとう」という
言葉を礼儀としていただきたいと
最近強く思い始めてしまうように
なってしまいました。

元々カフェで働こうと思ったのは、
その落ち着いた空間と人の温かさに
触れていられる仕事をしたいと思ったからです。
最初は仕事を覚えるのが精一杯で、
接客も楽しくやっていたのですが、
仕事に慣れてきてしまったからか
実際は冷たい人が多いのが目につき、
最近このようにすごく捻くれた考えや
価値観を持つようになりました。

自分でもどうにか無愛想なお客様を
いちいち気に留めないようにしましたが、
やはりいざそのようなお客様を
目の当たりにすると「ありがとうくらい言えよ!」と
ギリギリまで込み上げてきてしまいます。
いずれ爆発しそうで本当に怖いです。
「ありがとう」は求めるものではないと
理解したいのですが、
「ありがとう」と言った時の
気持ちの良さも知ってしまっているので、
とても難しいです。

以前は全く気にもしなかったことなのですが。。

無愛想なお客様を目の当たりにしても
イラッとしない方法?を
教えていただけないでしょうか?

本当に、もっと広い心がもちたいです。。

A 回答 (3件)

私はカフェを利用する側ですが、質問者様と同じことが気になっていました。



カウンターで商品を受け取る際、店員さんと目も合わせずに無言で雑に受け取る人、本当に多いですよね。
会計の際にも、お金を放り出すように支払う失礼な人をよく見かけますし、座席まで運ばせている人も実際に見たことがあります。

私は受け取る際、ありがとうの気持ちを込めて「いただきます」と言うようにしてるんですが、時々、店員さんにビックリされることがあります。
それだけ、言う人が少ないってことですよね。
皆さん、嬉しそうに笑顔で一言、返してくれます。

「いただきます」
「ごゆっくりどうぞ」

そんな些細な会話で、気持ちが和んだり、ゆったりとお茶を楽しめたりするんです。

スミマセン、前置きが長くなりました。

〉無愛想なお客様を目の当たりにしてもイラッとしない方法?を教えていただけないでしょうか?

いいんですよ。
イラッとして、いいんです。
だって失礼なんです。

ただ、店員たるもの、それを顔や態度に出してはダメですよね。
肝心なのは、イラッとする気持ちを自分の中でキチンと受け止めること。
そして、そのうえでプロとしての接客をすることです。


〉「(売ってくれて)ありがとう」という言葉を礼儀としていただきたい

お気持ちは分かりますが、この考えは少し緩めた方がいいかもしれませんね。
「いただきたい」は「いただけたら嬉しい」にチョッとだけ緩めましょう。

礼儀と捉えるのは、あくまで質問者様の考えです。
無愛想なお客様には、もともと「礼儀を返す」という発想自体が無いのかもしれません。

あまりこだわりすぎると、期待外れな反応を返されるたびに辛くなります。
「自分とは考えが違う人もいる」
「自分は丁寧に商品をお渡しすればいい」と、なるべく合理的に受け止めてみてください。

私は、サービスを受ける側にも、ある程度のモラルは必要だと思ってます。
お互いに「ありがとう」の気持ちをもって、落ち着いた空間を気持ちよく過ごせたら、それが一番理想的ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね!
人それぞれの考え方がありますよね。

こちらで質問をして、
様々な回答をいただいてから
たくさんのことに
気が付けました。

ありがとうございます!

お礼日時:2014/08/23 11:48

あなたが冷たい人だからですよ。


何故いらっと来るかといえば、あなたがしたことを無駄にされたという思いがあるからでしょう。つまりはあなたはお客さんの為に尽くしているのではなく、最初から自分が親切にしてやってるんだからもっと自分を賞賛しろという態度なのです。自分を認めろと要求している訳ですからそれが満たされなければ、あいつは冷たい、無愛想、客がみんな冷たい等々の結果になるんでしょう。極端に言えば俺は悪くない、あいつらが悪い、社会が悪い理論ですよ。
自分のエゴを押し付けでやっていれば人は自然に遠のきますよ。
人の為は一方通行です。承認欲求はあるでしょうが役に立てたことに喜びを感じられるようになるのが本当ではないかな?そこまでは理想の世界かもしれませんが。
そういう意味では今の仕事の(本当の)動機や仕事に対する姿勢を改める時ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

たしかに認めてもらいたいという
欲は自分自身うんざりするほど
深いものだと思います。。

考えを改めるためにはやはり
仰る通り、仕事に対する姿勢から
変えていくべきかなと思いました。

ありがとうございます!

お礼日時:2014/08/18 21:49

そんな店員のいるカフェには行きたくないな。



心がけとして、質問者さんのファンを一人でも増やす気持ちを持った方が良いと思います。

「あなたがいるから来るんだよ」って言うお客さんを増やすんですよ。

それには時給の何倍も努力しなければいけないと思いますので、時給分働けば良いという考えの人には出来ません。

ただそういう店員さんは、高給の引き抜きがあったり、自分で店を開く道が出来るんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

こんな僕ですが、
僕とよく話してくれるお客様や
お飲み物は僕につくってほしいと
言ってくださるお客様も居ます。

それはとても幸せなので、そのような
お客様を増やす努力をすべきですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2014/08/18 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!