プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

やり甲斐のある仕事って何がありますか?
人から感謝される仕事って何がありますか?

お盆休みに帰省した際に24歳の甥に仕事のことを相談されました。
酔っていたため不甲斐ない回答しかできませんでしたので、皆様の知恵を
貸してください。
今度会った時に皆様の回答をしっかり伝えようと思います。

甥の相談内容と私の回答

甥 24歳プログラマー
私 40歳プロジェクトマネージャー(元プログラマー、SE)

Q1「深夜残業や休日出勤が多く精神的・肉体的にキツイので転職したい」
  「毎日24時過ぎの帰宅で残業代も全額は貰えない」
  「就業形態は会社の体質で、2年目であまり強くも言えず諦めている」
A1「IT業界にはブラックな会社もあるが全てでは無い」
  「もう少し頑張ってから違う会社に転職を考えてみてはどうか」
  「今辞めたら、こらえ性が無いと思われ転職で不利になるので、
   こらえたほうが良い」

Q2「大量の作業を任され、量的にやり甲斐を感じるが、難易度は高くない
   ので、質的にやり甲斐を感じる仕事に転職したい」
  「どうせやるなら、やり甲斐を感じる仕事に就きたい」
  「1・2年なら資格取得等に費やしても良い」
A2「やり甲斐の無い仕事なんて無い」
  「何でも本気でやれば、やり甲斐のある仕事になるものだ」
  「そもそも2年生に難しい仕事は任さない」
  「実績次第で少しずつ難易度の高い仕事もさせてもらえるようになる」

Q3「今はとにかく早く作れといわれるだけで、仕事に対して人から感謝
   されることが無い」
  「どうせやるなら人から感謝される仕事に就きたい」
  「1・2年なら資格取得等に費やしても良い」
A3「人から感謝されない仕事なんて無い」
  「どんな仕事でも誰かの役にたっているものだ」
  「感謝が伝わらないだけで上司やお客様は感謝しているはず」
  「それとも本当に感謝される仕事が出来ていないのかもしれない」

親戚が集まっていたので他にも色々とアドバイスを受けていました。

看護師の叔母
「やり甲斐ある」
「楽では無い」
「悲しみもある」
「感謝されない日が無いくらい感謝される」

助産師の従兄弟
「やり甲斐ある」
「楽では無い」
「感謝はされるが問題があると訴訟になることも」

介護師の従兄弟
「やり甲斐ある」
「楽では無い」
「給料は安い」
「好きじゃなければ勤まらない」
「要介護者本人や家族からは感謝されるがクレームも多い」

教師の従兄弟
「やり甲斐ある」
「児童に対する教育より父兄対応が大変すぎる」
「基本的に残業代は出ない」
「児童や父兄に文句は言われても感謝されることは少ない」

銀行員の叔父
「やり甲斐ある」
「精神的に強くないと勤まらない」
「今の経済状況では融資などで感謝される機会は少ない」

オーダー福祉医療機器関連の叔父
「やり甲斐ある」
「お客様は困ってる人達なので基本的に感謝される」

工務店の叔父
「やり甲斐ある」
「収入は多いが3K」
「昔ながらの大工系の工務店なのでお客様には感謝される」
「普通のハウスメーカーはキツイ」

工芸家の従兄弟
「やり甲斐ある」
「収入はプラマイゼロ」
「作品(今は工芸品の修繕がメイン)を通じて感謝される」

自動車関連派遣の従兄弟
「やり甲斐感じない」
「感謝もされない」

何をやっても気持ちの持ちような気がしますが、やり甲斐があって人から
感謝される仕事ってありますか?

A 回答 (10件)

No.1です。


だとすると喜びを与える仕事が良いですね。
アップルのスティーブンさんとか、ゲーム開拓者。
アイドルやお笑いタレントなど。

後は世の中にあまり無いものを作る。
これは感謝されます。ほぼ独占ですからね。
何を作れば良いかはご自分で考えて下さい。

前に独占企業で働いていましたが、脱税が発覚で破産。
まともにやっていれば感謝も利益も得られます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

世の中にあまり無いものですね!
そして新しい技術や夢を与える仕事。
何れも知識と独創性が必要そうです。
甥と話す以前に自分の為に考えてみます。

お礼日時:2014/08/21 22:43

Q1「深夜残業や休日出勤が多く精神的・肉体的にキツイので転職したい」


  「毎日24時過ぎの帰宅で残業代も全額は貰えない」
  「就業形態は会社の体質で、2年目であまり強くも言えず諦めている」

建築系職人の私A1
眠れるところに転職しよう。ただし、よそで買ってもらえる技術を身に着けてから。
私はタダ働きは絶対に嫌だがな。

Q2「大量の作業を任され、量的にやり甲斐を感じるが、難易度は高くない
   ので、質的にやり甲斐を感じる仕事に転職したい」

A2
今の大量の仕事をどうやってこなすかに集中しよう。
それが出来たら頼りにされて難解な仕事が山と降ってくる。
私は興味が尽きないから仕事を続けている。これを遣り甲斐と言うのならそうなのだろう。

Q3「今はとにかく早く作れといわれるだけで、仕事に対して人から感謝
   されることが無い」
  「どうせやるなら人から感謝される仕事に就きたい」

A3
感謝するのは人の勝手、感謝は欲しくてもらえるものじゃない。
私も客や業者に感謝される事はあるが、自分が満足行かない限り感謝されてもモヤモヤする。
自分が満足したら、後は感謝されようがオマケに過ぎない。

結論。
好きな仕事をしていないから、心地よさそうな遣り甲斐だとか感謝だとか
曖昧で移ろいやすいものが欲しくなる。
やりたい事をやってたら、信用も遣り甲斐も感謝も勝手についてくる。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

わたしの考えも似ています。

特にA3はそのとおりで、甥は今できる仕事を一生懸命やっているが感謝されない(感謝を感じづらい)ことが不満なんだと思います。
甥が「一生懸命やっているのに」と言っていたのが気になります。
一生懸命やっても結果が伴わない場合もありますから。

そもそもなんで今の職業に就いたか聞いていませんでした。
就職難で不本意な職業に就いて嫌々仕事をしていなければ良いのですが。

お礼日時:2014/08/21 22:34

質問者様は、お若いのにずいぶん正論をおっしゃるのですね・・・


質問者様が甥っ子さんの悩みに応えようとしているのも真面目だと思います。

ただしまず、甥っ子さんの真意を正確に捉えないと迷走しそうですね。

質問者様の受け答えは正論ではありますが、
甥っ子さんの悩みを頭から否定していますから、
少し受け入れ体制で甥っ子さんの言っていたことを思い出してください。

「人から感謝されない仕事なんて無い」
たしかに。世の中は誰かのはたらきのおかげで回っている。
でも、甥っ子さんだって、別に見返りが足りない!と言っているわけではないと思うんです。

甥っ子さんが「やり甲斐」「人から感謝される」を転職先に求めているとストレートに受け取るのは、ちょっとずれていると思います。




甥っ子さんの悩みは、「不毛感」ではありませんか?
「深夜や休日まで仕事に尽くしているけど、だからって達成感があるわけではない。
自分じゃなくてもできるし・・・。
プライベートな時間、一日が少ないので、仕事のために生きているみたいに感じられる。
甥っ子さんの心には仕事への意欲があるけど、職場にはそんなもの、求められていない。
求められた通りの結果を出している。でも、当たり前にされている。
おれって、なんなんだ??」

多分、甥っ子さんの悩みはこんな感じでは?
「仕事は全力でやるのが当たり前!あからさまに感謝されなくたって当たり前!」と一蹴されてしまいそうですが、
甥っ子さんの環境を想像すると、その虚しさは相当なものだと思います。

もちろん、たとえば職場にすごく分かり合える先輩がいる!とか、
かわいい女の子がいて挨拶してくれる!とか、
ほんの小さなことで、消えてもおかしくない悩みです。
だから質問者様はもう少しこらえたら?と提案したんですよね。

こういう、これ!という理由のない不満は、その場にいないと理解しがたいものがあります。
「で結局なにがイヤなんだ?あれもこれもイヤだイヤだと駄々こねているだけじゃないか。2年目なんかに仕事の何がわかるってんだ?もっと居心地の良い職場がほかにあると思うのは甘い!」と言いたくなる人もいるでしょう。

でも、本人にとっては、そういう問題ではないのです。
ただただ、毎日、虚しいんですよ。
おっしゃる通り、「何をやっても気持ちの持ちよう」です。
甥っ子さん本人も、それはわかっていることでしょう。
ただ、これ!という問題がないので、なんとなく「やり甲斐」がない「人から感謝され」ないと言葉にしているだけです。

だから、甥っ子さんには、こんな職業、いいかもね?というアドバイスが必要なのではなく、
「そうかそうか」と聞いてやり、「まあよさそうな会社を見つけたら移っちゃえ!仕事は気楽にしよう!」とか言う、
受け入れが必要なのだと思います。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私もIT業界の人間なので縁の下の「不毛感」は味わってきました。

生活するために働いているのに家には帰って寝るだけ。
俺の人生は仕事だけで終ってしまうんじゃないだろうか。
そもそも何のために働いているのだろうか。なんて

結局、私は一度も転職することなく勤めていますが、24歳の時にもし転職していたらと自分の事のように考え始めています。

今回の相談も最初はよくある愚痴だと思い軽く受け流すつもりでしたが、切羽詰った顔で「アドバイスが欲しい」とすがるので色々口出ししてしまいました。

次回会うときまでに気持ちが落ち着いていると良いのですが。

お礼日時:2014/08/21 19:18

主語を替えてみましょう。



人から感謝される仕事、というのは、感謝されるほうが主語になっています。
これは、自分目線ですから感謝という線が一筋で自分に向かうという錯覚のもとになります。

感謝するほうを考えてみましょう。

誰になら感謝の気持ちを持ちますか。

具体的にひとつだけ自分の個人的なことを言いましょうか。

健康診断で大腸がん検診にひっかかった。

精密検査で内視鏡検査を大きい病院で受けたところポリプがあることがわかった。
ちょっと進行していた。放置すると癌になった可能性あり。

それを摘出するため入院した。
昔と違い開腹手術ではなく、切除ハサミつきの内視鏡で行った。

麻酔はないので意識ははっきりし、会話をしながら画像を見て説明を受けた。

腹にものをいれられないので、点滴で過ごすため1日入院した。

点滴の交換だとか体温血圧をチェックするため看護師が夜間何度か訪れた。

翌日退院になり、精算した。
後日手術、入院証明書を病院に依頼し、これを保険会社に提示することで保険がおりた。

ざっとこういうことです。

誰に感謝しますか。

医師でしょうね、そして手術や入院の世話をしてくれた看護師でしょうね。

精密検査必要あり、と診断してくれた健康診断時の医師でしょうね。

それより前に健康診断をさせてくれたことに感謝ですね。

そもそも、大腸ポリプの発見法や対処法を開発してくれた過去の学者に感謝ですね。

複雑な動きをメスなどで診断対処できる内視鏡を開発してくれたメーカーに感謝ですね。

こういう医療行為に支払をしてくれる保険商品を勧めてくれた勧誘員に感謝ですね。

入院の前後体調的気分的なとことを配慮してくれ、入院時には見舞い訪問してくれた妻に感謝ですね。

これ、かなり粗い言い方をしていますが、これだけでも、感謝される人間は10人では収まりません。
(もし言うのであれば、医学というものを成立させてくれたヒポクラテスだとか、文字を発明してくれた古代中国人にも感謝しなければいけません)

すべて、感謝される仕事をしています。
私の感謝は一本の線ではなく、放射状に出ています。

でも、彼らの立場にしてみたら「やるべきことをやっているだけ」ではないでしょうか。

医師なんて、診断をして、治療行為をするのが商売です。それをしなければ食べていくことができません。
ありがたがられようとしてやっているわけでは必ずしもないでしょう。

看護師も同じです。自分の仕事をしているだけでしょう。

内視鏡を開発したメーカーは複数立場の違う人たちがいるでしょうからもっと複雑。

その内視鏡を開発しようと考えた事業部長は、自分の事業部予算を獲得するために努力したのであって癌患者の顔を想像はしなかったと思う。
その予算獲得のために、今苦しんでいる患者や、未病の人を助けられるというプレゼンをしたとは思いますが。

社長だとか経営陣は売上や社に対する外部評価を気にしたでしょう。

現場の開発部隊は、早く帰りたい仕事がきついと思いながらひいひい言って実験を繰り返し、出荷可能ラインを実現したのでしょう。

保険会社だとか郵便局だとかも、私の命を救うためにはかかわっていたのですが、意識ないでしょう。

感謝される、というのはこういうことではないでしょうか。

仕事によってはお客様がぎっちり手を握ってアリガトアリガトと言ってくれることもあります。

でも普通はこのレベルでしょう。違いますか。
全然感謝しないわけではないけど、ぼんやりと感謝されるのです。

たとえばオリンパスの社員が、命が助かった、このおかげだと突然感激している光景を見ることがあるでしょう。
そのとき、ああこの社でこの仕事をしていてよかった、と実感するでしょうね。
やりがいはわくでしょう。
普段は勤務過多だなと内心思うこともあるかもしれないけど。

SEやプログラマ仕事というのは、感謝されるレベルでいえばこの内視鏡メーカーレベルではないでしょうか。

質問者様のおっしゃった、やりがいがあると言われた親戚の方々を並べてみます。

・看護師の叔母
・助産師の従兄弟
・介護師の従兄弟
・教師の従兄弟
・銀行員の叔父
・オーダー福祉医療機器関連の叔父
・工務店の叔父
・工芸家の従兄弟

この人たちすべてはIT企業のお客様になりうるところで仕事をなさっていますよね。
だとしたら、仮に医療機器を一つ開発したとして、看護師の叔母、助産師の従兄弟、介護士の従兄弟という、直接の感謝をされて仕事のやりがいがある人たちをたすける可能性がありますね。
それは、ヒトから感謝される仕事をしたことになりませんか。
銀行のオンラインの仕事をしたら、銀行から融資してもらってる人たちの助けになったりしていませんか。かれらはありがとうというでしょうね。

・自動車関連派遣の従兄弟

だけはマイナスの発言ですけど、派遣なので、直接ものごとにかかわっているという充実感が薄いのではないでしょうか。

だとしたら、IT企業ほどひとから感謝される仕事はないのではないでしょうか。
成果物を使っている最後のお客様がアリガトウと直接言わないだけです。

もちろん医療事故で病院が訴えられることもある。
助産師のいわれるように出産の事故や先天異常で逆恨みを受けることもあります。
銀行員の方のように融資してもありがたがらないというのもあるでしょう。

半沢直樹の父親みたいに、銀行融資係からひどい仕打ちをうけて首つったなんていうことも珍しいけどあるかもしれない。
その親戚の銀行員さんのところというわけではありませんが、あっておかしくないし、それを恨むのもあるかもしれないということです。

でもIT企業にまでエンドユーザーの直接クレームが訴訟に及ぶなんていうことはそんなにありません。
あるとすればお金を扱うシステムで不具合を放置して納入したので納入先からの賠償請求問題というのはたまにあります。

でも本当にその会社がつぶれるまでの訴訟が進行したのは知りません。

なぜか。悪いことをしたとしてもその会社につぶれられるとお客様が困るからです。

訴えないと自分の株主に面目がたたない。でも取引先がつぶれたら、その業務自体が消滅してしまう。
だから、訴えるけどなんとなく示談でうやむやになるのです。

要するに訴えるという企業もこちらに感謝しているからつぶす行動にはしないのです。

訴えられて夜逃げするところもあります。
それは会社としての責任放棄であり、自分に対して向けられたことのある感謝も踏みにじったことになるのです。

このような話を甥御さんに理解いただけますでしょうか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

甥のために質問したつもりでしたが、とても参考になりました。
感謝の「風が吹けば桶屋が儲かる」というか、感謝がクルクル回る感じですね。

看護師の叔母も
「別に感謝されるために仕事をしている訳では無い」
「仕事だからやってるだけ」
とのことでした。

仰るように、わかりにくい感謝があっても良いと思います。
甥にうまく説明できるように考えを整理してみます。

お礼日時:2014/08/21 19:14

反対に


「やり甲斐のない仕事」
「感謝されない仕事」を
考えてみたらいかがでしょうか

もしそれがあるのでしたら
それ以外なら
何でもできるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほどです!

お礼日時:2014/08/21 19:07

人は対価や期待以上のものを受け取れば感謝します。


相手の受け取り方次第なので、業種で絞り込むのは無理だと思います。
教師が感謝されないのも「やって当たり前」と思われている(=期待以上の結果ではない)からでしょう。

やり甲斐は結果が目に見える仕事の方が感じやすいと思います。
質問文でもそうですよね。
「やり甲斐ある」と答えた仕事は結果を自分で確認できますよね。
下っ端のプログラマーや自動車関連派遣(恐らく流れ作業だと思いますが)は完成品や顧客に接しないので、やり甲斐は感じ難いはずです。
特に若いうちはやり甲斐がないと感じる人が多いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
教師や公務員・政治家なんかはなかなか感謝されませんね。
「俺達が払った税金で・・・」と心の中で思うからでしょう。

感謝されたかったら期待+αの仕事をすれば感謝されますね。
でも、早く安くをやり過ぎると幸せでなくなる気がします。

お礼日時:2014/08/21 19:06

感謝を期待して仕事をしていたら、不幸になりそう。

感謝されなくて逆ギレということもありそうですね。感謝不要、感謝しているヤツはうわべだけという気持ちで私は働いています。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
私も見返りを期待して仕事をしている訳ではありませんが、感謝されると嬉しものです。
有り難い事に感謝してくれる方もいらっしゃいますから、これからも頑張ろうと思います。

お礼日時:2014/08/21 19:01

仕事は相手が有る物で相手から感謝される事が多いです。


ライン仕事の場合はその購入者が見えないので感謝されるのは解らないですね。

24歳の頃毎日深夜2時まで勤務して、翌朝8時には会社に居ましたが、
生産に関し取引会社担当から感謝された事は良く有りまた。
(当時試験機器プログラムの修正依頼は遂行してました)
自分の行動が生産能力のUPに影響しますので、やりがいが有ると
言えば有りましたね。

相手が有る仕事は感謝の気持ちが解りますね。
その後プログラム作成に関わりましたが、やりがいは有っても
感謝はされませんでした。(出来て当たり前と言う風潮)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「購入者が見えない」で思いましたが、同じ物作り(育て)でも農業や酪農は全ての工程に係わるでしょうから、やり甲斐を感じる気がします。
直接口にした方から感謝されるかもしれませんし。

IT業界は出来て当たり前という風潮が強いですね。
ITをわからない方は特にそう思っています(笑)

お礼日時:2014/08/21 18:58

やはり人を直接的に助ける仕事でしょうね。


そうなると医療関係が思いつきそうですが。
営業とかも取引先、お客さんのためを思って一生懸命やれば感謝されるだろうし、居酒屋の店長だって、従業員を本気で守る、また育てようみたいな心意気があれば感謝されついて行こうみたいになるのでは。
人のために自分は何ができるか。
これをやるしかないですね。
私も頑張ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も真っ先に思いつくのは困っている時に助けてくれた方達です。
私自信も病気になり入院した時に実感しましたし、父が亡くなるまでお世話になったドクターや看護師さんには今も感謝しています。

飲食業も人を笑顔にして感謝される職業だと思います。
その代わり美味しくないと猛クレームを受けストレス溜まりそうです。

お礼日時:2014/08/21 18:50

逆にあなたが感謝する方々は、どんな職業でしょうか?



どんな仕事であれ、その人が居ないと動けない、またはその人達が居るから成り立つ。

書かれているように、看護師や介護士は感謝されるでしょう。
お礼を言われると、もちろん嬉しいでしょうね。

ピンポイントでどんな仕事?と言われても、何が出来るかによって違ってきますよね。
出来ないものを話しても意味が無い。

叩かれる事もあるかと思いますが、
警察官や自衛官、消防隊の方々は感謝されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

職業柄沢山の方々と係わりますが、私一人ではできない目的を達成するために尽力して下さる必要な方達と思い感謝しています。

しかし個人的には少し違って。
真っ先に思いつくのは困っている時に助けてくれた方達です。
私自信も病気になり入院した時に実感しましたし、父が亡くなるまでお世話になったドクターや看護師さんには今も感謝しています。

しかし困っているというベースがあるので感謝され易い気がします。
弁護士とか自衛官、消防士、救命士、警察官なども困っている時にお世話になります。
何れも簡単にはなれない大変な職業なので甥に勧めれれません。

困っていなくても感謝される職業って何でしょうね。

お礼日時:2014/08/21 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!