
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
簡単な事ですわ!
売れんから「複数社に依頼した」でっしゃろ。
普通はメインの不動産屋があって、その不動産屋が他の店に「依頼料」支払って客を捜すんですわ!
せやけど元々の不動産屋が「手数料がもったいない」と思っとるさかい
持ち主が「おんどれ!売れんやんけ!わしが他の店にも依頼するわ!」となったんでっしゃろ。
で、3社で「早い者勝ち」で売ってるだけでっせ!
回答頂きありがとうございます。
不動産売買の仕組みが分かりました。
複数の業者に依頼して早く売りたいということですね。
そういうことができると初めて知りました。
社長が急死して、お店を閉めて引っ越したのが春先なので時間は経っているのでそうなったのでしょうね。
友人のお店だったので、つい気になって見ていたのでこれで納得できました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
複数の業者に紹介を依頼しているのでしょう。
ただ、売りに出ているということは、前の事業者がその商売では上手くいかなかった立地だとか、複数業者に声をかけないと動きがない物件だとかの可能性もありますが。
回答頂きありがとうございます。
確かに売りに出たのが春先なので、買い手がなかなかつかないので複数の業者に依頼ということですか。
立地条件は交差点の角の場所で、1世紀以上商売をされてきた老舗のお店でした。
経営者の方が急死して、お店を閉めることになったところです。
店舗兼住宅は一般住宅より買い手がつきにくいのかもしれません。
不動産というものは複数の業者に依頼できると分かりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
二重譲渡における損害賠償について
-
5
民法94条2●虚偽無効の制限で、...
-
6
建設業における請負契約と常傭...
-
7
誘導灯の蛍光管・・大家持ちか...
-
8
譲渡と売買違いってなんでしょうか
-
9
取り置きのキャンセルは可能か?
-
10
ビルの名称変更に伴うテナント...
-
11
完成前の建物に対する賃貸借契約
-
12
屋外高圧キュービクル建物との...
-
13
一軒家に建物に名前を付けるこ...
-
14
消滅時効と同時履行の抗弁権の関係
-
15
新車納車後の契約解除・「瑕疵...
-
16
賃貸借契約書の物件の表示
-
17
【大至急】 住宅トラブルに関...
-
18
固定資産の所有権移転の基準日...
-
19
宅建業法の報酬の上限と、代理...
-
20
契約相手方の債務不履行を理由...
おすすめ情報