プロが教えるわが家の防犯対策術!

温泉に行くと、飲泉の効能として
糖尿病とありますが、本当に効くのでしょうか?
効くとすれば、何の成分が効くのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (2件)

>温泉に行くと、飲泉の効能として


>糖尿病とありますが、本当に効くのでしょうか?

温泉の適応症・効能の記載は、薬事法でなく温泉法に基づいています。
『温泉法第十三条の運用について』 昭和五十七年五月二十五日 環境庁自然保護局長通知により、定められているようです。(下記URL)
http://ww81.tiki.ne.jp/~spa-momotaro/momotarohtm …


これによると、炭酸水素塩泉、硫酸塩泉、硫黄泉なら、飲用の効能に糖尿病と書いてよいらしいです。
他には、含鉄泉の浴用が月経障害に適応があるようです。鉄を含んだお湯につかると月経障害に効く根拠が私には分かりません。

以下は私見ですが、当時の環境庁の職員が言い伝えなどを参考に決めたのか、なんとなく印象で決めてしまったのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね~
ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/25 11:06

>糖尿病とありますが、本当に効くのでしょうか?



飲泉に「亜鉛」「マグネシウム」「カリウム」が含まれていれば,糖尿病の予防として,多少は,効き目があるかも知れません.

「亜鉛」については,「亜鉛の欠乏が糖尿病の発症リスクを高めるとする報告がある(wikipedia)」と書いてあります.

「マグネシウム」については,糖尿病の発症リスクが「マグネシウム摂取量が関与している」との報告があります(wikipedia).

「カリウム」については,ペットボトル飲料を多飲して発症するペットボトル症候群の糖尿病患者に,投与して治療する薬に「カリウム」があります(wikipedia).しかし,「カリウム」は大部分の果実、野菜、肉、魚などに十分な量が含まれていますから,まず欠乏しないでしょう.

たとえば,2~3日,温泉で飲泉したからといって,糖尿病がすぐ治るわけはありませんし,一ヶ月間,温泉で湯治しながら飲泉したとしても糖尿病は治らないと思います.

ご参考のために,糖尿病の Wikipedia を貼っておきます.見て下さい.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%96%E5%B0%BF …

以上です.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!