アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ふるさと納税 をしようかと思っています。(サラリーマンです)

いくらの年収で扶養家族が何人いて、税金いくら払っていて・・・・などを入力していくらまでならふるさと納税をしたらトクであるかがわかるページで

7万5千円 までなら可能と出ました。

で、まずは一件1万円のお米が頂ける都市へ寄付したのですが、ふと
医療費控除をかなり受けているのでもしかして特にはならないかも。。。
と調べてみると、よくわからない 市役所で聞いても、人それぞれだという。

医療費控除で毎年、5万弱 還付金が戻ってきます。(家族が多いので)
そこで、今年も同じくらいの収入で医療費控除もすると仮定して 国税庁の平成25年分 所得税及び復興特別所得税の確定申告書作成コーナーに入力してみたのですが、1万円を入力しても1750円しか返ってこない、と出てきます。(医療費控除を入力しなくてもしてもそうなります。)

テレビなどで言われていることは、2000円引いた額がそのまま確定申告すると戻ってくるとのことでしたよね。

実際 ちゃんと戻ってくるのでしょうか。トクするとおもってふるさと納税したら損する場合もあるのでしょうか。
今からふるさと納税取り消すことはできるのでしょうか・・・・

詳しい方よろしくお願いいたします。 ネットで探しても自己責任でと書かれていたりしてよくわかりません。
よろしくお願いいたします。

「ふるさと納税 って本当にお得?」の質問画像

A 回答 (2件)

>1万円を入力しても1750円しか返ってこない、と出てきます。



もっと戻ると思いますが…。
http://www.furusato-tax.jp/example.html

それに、寄付先を選べば、寄付額に応じた「記念品」が貰えるので、税の控除額と記念品の相当額を足せば、そこそこモトが取れる筈です。

>今からふるさと納税取り消すことはできるのでしょうか・・・・

各自治体で「寄附採納要綱」とか「寄附採納条例」とかを定めていて、自治体への寄付に関する決まりを定めています。

通常、その中に「寄附の取消し」の条項がある筈なので、その条項に定めた手順で取り消ししないといけません。

要綱や条例で定めた手順に従えば取り消し可能でしょうけど、余り良い印象は持たれないと思います。

この回答への補足

教えていただいたことを考慮し、調べていたら
所得税のみ今年はもどり、来年度に住民税と特別控除が戻ってくるようですね。

もう少し調べてみます。
取りやめるというのは、実は主人の名義なのに私の名義のクレジットカードで振り込んだからというのもあります。多分大丈夫だと思うのですが本来は主人名義のカードで支払わないといけなかったと思います。

ありがとうございます。

補足日時:2014/08/25 14:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。

リンク先を見て初めてわかりました。
http://www.furusato-tax.jp/example.html

に電話して聞いたら、ちゃんと理解できました。
ありがとうございます。

住民税だから確定申告で直ぐに帰ってくるわけではないわけなのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/25 15:02

>テレビなどで言われていることは、2000円引いた額がそのまま確定申告すると戻ってくるとのことでした…



そんなことをどこのテレビが言っていたのですか。
ガセネタを流すなと抗議してやりましょう。

正しくは、
「確定申告すると、2,000円引いた額が『所得』から控除される」
です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1150.htm

>などを入力していくらまでならふるさと納税をしたらトクであるかがわかるページで


トク、トクって、どんな支払いであろうと、支払った額以上に税金が安くなって“得”をするなんてことはあり得ないですよ。
日本のお国のどこに、そんなお金が有り余っているのですか。

>医療費控除をかなり受けているのでもしかして…

医療費控除も寄付金控除も、同じ「所得控除」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
の仲間です。

所得控除は無制限に甘受できるわけではなく、あなたの「課税所得」額が限度で、それ以上に控除される要素がいくらあっても、絵に描いた餅なのです。

>サラリーマンです…

確定申告をしようとする年分の源泉徴収票で、

[給与所得控除後の金額] - [所得控除の額の合計額] = [課税所得]
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hot …
です。

年末調整の対象にならない、あるいはしなかった医療費控除や寄付金控除などを確定申告すれば、「所得控除の額の合計額」はたしかに増えますが、「課税所得」が 0 になったらそこでおしまいです。

「課税所得」がプラスの数字で残るなら、

[課税所得] × [税率] = [所得税]
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1150.htm
ですから、源泉徴収票の「源泉徴収税額」と上記の「所得税」との差額は還付されます。

>トクするとおもってふるさと納税したら損する場合もあるのでしょうか…

懐からお金が出ていって返ってこないことを「損」というのなら、損する以外の何者でもありません。
出ていったお金が何倍にもなって返ってくるようなことは、絶対に絶対にあり得ません。

>今からふるさと納税取り消すことはできるのでしょうか・…

小さな子供同士ならともかく、大の大人がいったん「あげる」といったものを、「やっぱり辞めた、返して」なんて言えるのですか。
行政の仕組みとして、そのようなことはありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

この回答への補足

ご丁寧にありがとうございます。
確かにテレビでは、2000円引いた額が控除対象になり、収入と扶養人数によって額の違いはあるが、全額戻ると言われてました。

もちろん、払った額以上の得などないのは、わかっているのですが、特産品が頂けるならちょっとお得に感じるのかなと思い、テレビでは、やらなきゃ損みたいに言ってたので、やってみようかと思ったのです。

でも確定申告のところで、8000円が戻ってこないとなってるなら仕方ないんですよね。
もう少し調べてみます。

ありがとうございました。

補足日時:2014/08/25 14:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で調べているだけじゃわからない糸口が見つかりました。
安心して、もう少しふるさと納税してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/25 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!