
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
職場や学校等もしくは知り合いのPCからアクセスして印刷する。
そのためにホットメールやGメールで無料メールアドレスを取得して、自宅のメールから
そのフリーメールに転送すればよいでしょう。
で、先の回答者のかたも書かれていますが購入した時に送られてくる「旅程表」とチェックインの
時に使う「搭乗券」は違います。
「旅程表」だとそれを持ってジェットスターの有人カウンターもしくは自動チェックイン機で入力して
「搭乗券」を発行することになります。
>また、その印刷の紙がJALとかでチェックインする時にかざしているチケットだったりカードだったりスマ>ホの変わりでしょうか?
これがその搭乗券となる訳なんですが、ジェツトスターにはJALでいう「タッチアンドゴー」にあたる
有人カウンターをパスして直接保安検査場に向かえるものがあり、出発の48時間前から手続きできる
「ウェブチェックイン」というものです。
これもプリンターが必要ですが、ホームページから手続きして送られてくる「ウェブ搭乗券」があると
直接保安検査場にいけるので時間に余裕が持てます。
有人カウンターの混雑はその時にならないとなんとも言えませんのでなんとかして印刷ができるなら
ウェブチェックインをしたほうが良いとおもいますよ~。
まあ、旅程表も印刷できなかったなら、時間に余裕をもって空港に行き、有人カウンターで手続きすること
にすればよいですね。多少時間はかかります。たしか身分証明が必要だったはずですので保険証や免許証は
忘れずにお持ちください。決済にクレジットカードを使ったならそのカードでもなんとかなるかもしれません。身分証明をもし忘れた時のことも考えて携帯・スマホにメールを保存しておけば、それを見ながら自動チェックイン機で手続きもできますからなんとかなりますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/08/27 18:07
ありがとうございます。ウェブチェックインは、HPから個人の予約状況とか見に行けて、そのシステムに繋がるのでしょうか?ジェットスターで予約するのも凄く時間かかってしまいました。
No.3
- 回答日時:
お礼のところに書かれているご質問についてですが、
(無料・有料問わず)会員になられているなら会員ログインして出てくる予約の一覧のところから、
でなくても「予約の確認変更」タブのところから予約した時のアドレスと予約番号を入力すればいけます。
で、そのウェブチェックインでは行きと帰りが14日以内であれば行きの48時間前から行える
ウェブチェックインで帰りの分についてもまとめてチェックインできます。
(ただし、行きと帰りを別々の予約でとった場合はそれぞれの48時間前からになりますので)
スマホのサイトでも一応モバイルチェックインはできるようですが、日本国内だとやはり「搭乗券」が
必要なので印刷がもしできないようだとカウンターに行くことになります。
No.1
- 回答日時:
搭乗券は別途必要です。
国内線の場合は、予約番号があれば、自動チェックイン機で手続きすることにより旅程表は不要ですが、旅程表はあるにこしたことはありません。
さて、旅程表はPDFファイルで送付されています。
つまり、セブン―イレブンがお近くにあれば、「ネットプリント」に入会(無料)して当該PDFファイルを預ければ、セブン―イレブンのマルチコピー機で印刷することができます。
または、PDFファイルをネットカフェなどに持って行って出力する策もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
飛行機の離陸が早まることはあ...
-
5
異性の航空券で飛行機に乗れま...
-
6
国内線航空券をJALのアプリにて...
-
7
航空券に記載されている名前
-
8
航空機に乗るのは搭乗ですが降...
-
9
飛行機のチケットってなんで、...
-
10
出発前日にANA国内線オンライン...
-
11
JAL タッチ&ゴーについて。 先...
-
12
航空運賃の精算
-
13
ユナイテッド航空について。 姓...
-
14
中部国際空港の1番ゲートが無...
-
15
今度飛行機に乗るのですが、友...
-
16
国内線の飛行機のチケットは偽...
-
17
アシアナ航空ってQRコードで搭...
-
18
航空会社もいい迷惑では?(私...
-
19
ジェットスターの搭乗ゲートは...
-
20
足を縛って飛行機に乗る
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter