
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>水素の原子サイズとヘリウムの原子サイズはどれくらい違いますか?
原子のサイズは、その状態によって異なるので分かりません。
>水素は2原子分子でヘリウムは単原子分子
単原子分子というのは自己矛盾ではあるのですが、気体として挙動は粒子≒分子と考えて・・
水素原子のほうがわずかに大きい。いずれも1s軌道で、水素原子はσ結合で二個くっついているので、気体の構成要素としては水素のほうが大きい。
>水素の原子量は1、ヘリウムの原子量は4 よって水素2、ヘリウム4くらい
そうはならない、ラドン(²²²Rn)は222倍って事はないです。
気体の場合は、通常は点と考えて良い。
アボガドロの法則( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9C% … )
この回答への補足
ORUKA1951様
早速のご回答誠に有難う御座います。
後半難しくてよく理解が出来ませんでしたが、なぜこのような質問をさせて頂いたかと言うと、
あるタンクに所定の圧力(100MPa)を掛けたときの許される透過量が水素の場合10cc/h以下とする
場合、ヘリウムだといくらまで許されるのでしょうか?
計算方法、換算方法、考え方について教えて頂きたくお願いします。
この計算方法にそれぞれの分子のサイズが影響すると思い・・
...
No.2
- 回答日時:
これはとっても難しい。
ヘリウム原子よりは、水素分子のほうが大きいのですが、プラスチックなどだと水素のほうがはるかに大きくなります。プラスチックなどでしたら1.4倍くらいですかね。
しかし、金属となると話は変わり、ヘリウムの何倍も透過してしまいます。これは金属容器の材質に大きく依存します。水素分子が金属に吸着された後で原子状態の水素として金属内を分散していくからです。パラジウムのように極端に水素ガスを通す金属もある。--パラジウムが水素が関わる化学反応の触媒に良く登場する。
水素の金属膜透過、ガス分離膜透過、および熱交換器( http://www.qpn.kyushu-u.ac.jp/lab5/lecture/eneru … )
タンクの材質にも大きく依存しますから、一般論としての回答はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理の質問です. 6 2022/07/05 11:10
- 化学 β壊変について 4 2023/05/29 10:19
- 化学 気体分子運動論の問題について質問です。 「水素原子の原子量は1.01です。0℃における水素分子(H₂ 2 2023/04/16 21:07
- 宇宙科学・天文学・天気 現在の宇宙において例えば一番簡単な水素原子がこの宇宙の中で一つ増えるという状況は発生し得るのでしょう 3 2022/04/11 17:54
- 化学 分子をつくる物質と分子を作らない物質について。 なんとなく理解出来ているつもりではいるのですが、認識 1 2023/02/15 02:04
- 物理学 水素類似原子の原子軌道の形状とエネルギーに関する次の記述のうち正しいものを2つ選べ。 1原子軌道の大 1 2023/07/19 21:31
- 化学 水分子について。 水は化学式でH2Oと表せますが、化学反応式になると 2H2+O2→2H2Oになりま 3 2023/02/15 15:38
- 化学 設問(イ)の答えの導き方を教えてください 1 2023/02/28 23:57
- 化学 【化学】SF6(六フッ化硫黄)、CO2(二酸化炭素)、H(水素)、He(ヘリウム)等の 2 2022/09/03 11:39
- 化学 ベンゼン環のCの混成軌道について質問です。 参考書にベンゼン環の一重結合と二重結合について以下の様に 0 2023/03/22 12:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リン酸(燐酸)を中和する際に...
-
灯油1リットルを燃焼すると、水...
-
気体の分子サイズについて
-
有機化学についてなのですが
-
化学式 D とは
-
高位発熱量と低位発熱量の関係式
-
アルカンにおける水素の分類に...
-
GCについて
-
高1の化学の問題です 水を燃焼...
-
水素と酸素から水を作る
-
ヒ素試験(日本薬局方)の原理...
-
化学の問題です。 分子式C5H10...
-
イミダゾールの誘導体で化合物...
-
電気分解に必要な電力について
-
燃料電池自動車ミライの水素貯...
-
水の電解における電流密度と水...
-
水素リッチガスとは?
-
化学の異性体
-
【危険物】濃硫酸が危険物に該...
-
なぜ水素イオンは陽イオンなの...
おすすめ情報