プロが教えるわが家の防犯対策術!

AC100Vの周波数を変えたいのですがどのような回路が良いでしょうか?
本当は無段階で可変したいのですがインバーターが高いので、ロータリースイッチで10Hz刻みくらいで変化(50、40、30Hz)させたいと考えています。固定した周波数であればまだ簡単だと思いますので良い方法ありますでしょうか。
出力は100Vのままです。電流値は1A~1.5A位です。ちなみに動かすものはクマトリ式(?)モーターです。

A 回答 (6件)

交流の周波数を変換することは容易ではありません。



>インバーターが高いので

それでは、一旦交流を整流、平滑し直流に変換する回路と、50、40、30Hzに切り替え可能な発振回路を自作されてはどうでしょうか。

(ただし、そのような回路のことをインバータと呼ぶのですが…。)
    • good
    • 0

一旦整流して、発振回路で必要な周波数を作ってオーディオアンプのようなアンプで増幅して最大振幅まで振らしてやればできるが、電圧と電力損失が出る。


デジタルパワーアンプを使えば電力損失は小さくなるが、これってAC100Vインバータと同じことになる。
    • good
    • 0

>ロータリースイッチで10Hz刻みくらいで変化(50、40、30Hz)させたいと考えています。


 そうは問屋が卸さない・・・簡単にできたら日本の東西60Hz/50Hzで苦労しない。周波数を帰るのは大変難しい。交流でモーターのような誘導負を回すと、電圧と電流の位相がずれます。1/2とか倍ならトランス使えるが・・

 まあ、荷発電機をモーターで回すのが簡単。

 それでなければ、一旦直流に直して改めて発振回路で発振させて、それを電源に増幅して出力する。誘導負荷ですから位相ずれに対応した回路を作ってください。その回路の事をインバーターと言います。
モーター制御系のインバータ回路( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3% … )
インバーターの基礎知識(I) | 移送の学び舎 | 技術コラム|ヘイシンモーノポンプ( http://www.mohno-pump.co.jp/learning/manabiya/b3 … )

 今は買ってきたほうが早くて安いかと思います。

>ちなみに動かすものはクマトリ式(?)モーターです。
 これが分からない。【単相!!】AC100V用のモーターは、三相用と異なり分相、コンデンサ、反発と言う起動方法で、隈取( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%88%E5%8F%96% … )タイプは、本当に小さなモーターだけですけど・・。負荷が少し増えただけで焼ききれちゃう。特に低速で使用すると。

 直巻モーター(交直両用)とトランスじゃまずいのですか??ずっと小さくて安価ですけど。用途が分かりませんが周波数に依存するモーターの回転数制御は大変難しく高価なものになります。しかも重くて・・。
 例えば電動工具は直巻モーターですから電圧だけで回転数が調整できますし、とてもモーターが小さい。
    • good
    • 0

>クマトリ式(?)モーターです


くま取り式モーターなら、周波数でなく、電圧を変化させて制御するのが一般的です。(あまり電圧に比例しないらしいですが)
基本的に非同期モーターですから。
    • good
    • 0

結局 インバータのステップ周波数版を作るだけだと思います。


周波数が可変である以上、構造がそう変わるとは思えません。


スライダックでは駄目なんでしょうか?
    • good
    • 0

何で周波数を変えなきゃいけないか?必要ありません。


回転を少し落とせればよいわけでしょう。
くまとりモーターなら、正確な回転数は要求されないはず。

トライアックなら600円で20Aまで無断階コントロールできます。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00098/
グラインダー、ボール盤などの誘導負荷でも減速調整できます。
発熱を見ながら短時間の使用が原則です、自己責任で。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!