プロが教えるわが家の防犯対策術!

実は彼女がパニック障害という病気だということをつい最近告白されました。
そんなに長い付き合いでもないのですが、彼女も自分と付き合っていく事を考えて話してくれたと思います。
自分も理解・協力したいと思い調べましたが、ネットでは情報が多すぎてかえって混乱します。
今までは特に気を使うことなく外でデートもしてました。
彼女が告白してくれたのは今思えば自分の家に泊まることを断りきれなくなったからかもしれません。
何度か誘ってははぐらかされの繰り返しでした。
やっと泊まりに来てくれたのですが、病気の話をまずしました。
そのときは自分も深く考えてなかったのですが、何度か泊まりにくるうちに深刻性が見えてきました。

急に薬を持っているものすべて飲もうとする。
止めても暴れて聞きません。
ひどく落ち込んでいる時もあります。
安定しているときでも誘われたのを断ったりすると大変です。
過去の彼女がいるときもあります。

自分がネットで調べたのでは多汗・震え・外出恐怖・不安感などかと思っていました。

真面目に付き合っていきたいと思いますし、彼女が大事です。
でも、仕事中でも携帯が手放せずメールに返信したり不安だとメールがくれば電話したり。
正直仕事が手につきません。
平日に泊まりにくることもありますが、夜中に暴れたり過去の彼女が話したがったりすると翌日きついものがあります。
休んでしまうこともあります。
他の友人と約束していたり、職場の飲み会、なんとなく一人でいたいときなどありますが、
彼女がくるというのを断ると怒ったメールがきます。
心配だから電話してもわかってもらえず、なだめているうちに気付けば3時間たっていることも。

気長に治療していくことはわかっていますが、先が見えず辛いです。
同じような立場に立ったことのある方などご意見をお聞かせください。

A 回答 (4件)

私は医師ですが精神科の専門医ではありません。

ですので、あくまで参考意見として聞いて欲しいのですが、あなたの彼女の症状から考えるとパニック障害という診断名は当たらないと思います。
パニック障害というのは、自分では思い当たる理由がないのに突然恐怖感に襲われたり身体症状(動悸、めまい、発汗、呼吸困難など)が現れたりするもので、人格障害的な症状は伴わないものです。具体的には、急に持っている薬をすべて飲もうとする、止めても暴れて聞かない、通常なら相手の立場や環境を慮って理解することについても理解できない(断ると怒ったメールが来る、など)、といった事実は、むしろ人格障害(言葉が悪いかもしれませんが適当な言葉が思い浮かびません、すみません)を疑う所見ですし、パニック障害という範疇にあるものではないと思います。
もしそういう診断でお薬を頂いているのだとすると、現状の処方では病気の改善は望めないかもしれませんのでセカンドオピニオンを得るという意味でも一度他の病院で診察を受けてみてはいかがでしょうか?
きちんとした診断の元できちんとした治療を受けていないのだとしたら何の意味もありませんし、そのままの状態が続いていけばあなたの方までまいってしまうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
自分はまったくの素人ですのでよくわからなかったのですが、
信頼できる友人に相談したところ「テレビの特集で以前見た多重人格みたいだ」と言われました。
自分としても、時々人が変わるのか以前の彼女の意識なのか、そういう状態になった時どうしていいのかわからず、話を聞いていることしかできません。
その状態の時が一番戸惑います。

パニック障害という病気だというのは彼女から聞いたことなのですが、
ネットなどで見ていても同じような症状はないので気になってました。

かなり深刻な問題ですね。
一緒にいてもかなり気を使ってしまい、彼女のする事に口出しできない状態が続いています。
まだ付き合いが浅いので相手のご両親とも突き詰めて病気の話をしたこともないです。
でも確かな治療をしなくては改善されないのは当たり前ですよね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/29 01:22

質問文を読む限り、パニック障害というよりも、うつ病では?と感じました。



パニック障害の不安発作というものは突然くるもので、本人もよくわからないうちに起こってしまうものです。
「外に一人で出ることができない」
「息が苦しくなる」「突然体が熱くなり、冷や汗をかく」
等の症状は見られるのでしょうか?

発作的に薬を大量に飲んだり、暴れたりするという行為は、自傷行為に近く、どちらかというとうつ病からの症状のように見えます。
経験上、パニック障害にかかっている場合、平行してうつ病の症状が出ることが多いですので、パニックの発作と見分けるのが大変です。

私は医師ではありませんので、正確にはわかりかねますがすが、彼女とあまり近い位置にいると、”依存”を起こしかねません。
なるべく、家族の方とよくお話してから接したほうがよいのではないでしょうか?

また、彼女さんは病院に通院されているのでしょうか?もし通院されているのでしたら、一緒にカウンセリングなり診察なりを受け、どう対応したらよいかを主治医の先生に聞くことをおすすめします。

彼女さんは、一人でいると、どうしようもなく不安になられているのではないでしょうか?パニック障害とよく似た病気に「不安神経症」(世間的には同じ病気だと見られていることもあるようですが)というものがあります。
その場合の不安発作は、原因があり、その原因に誘発されて発作がおきます。
どちらかというと、文面を読む限り、こちらに近いのかもしれませんね。

ともに病気を治していくという道を選ばれるなら、まず、専門家に対応策を聞いたほうがいいと思います。

下記サイトも参考に見てみてください。細かく書いてありますよ。

参考URL:http://www.utu-net.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うつ病で入院していたこともあったようです。
ちゃんとカウンセリングには通っているようなのですが・・・。
気を使ってしまい、詳しく聞けないのが現状です。
今回いろいろな方から助言をいただきもう一度しっかりと考えてみることができそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/30 17:26

それはパニック障害では無いです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

3番の回答の方もそう言っておられますね。

お礼日時:2004/05/29 01:02

私の場合、妻が同じような症状でした。

一応病名は

(躁鬱)でしたけど。自分達には子供がいないので

ある意味、いなかったから少々楽だったかもしれませ

ん。一時ひどい時には、当然ですが生活面すべてを自

分が面倒みてて、ある程度、良くなってきたんですけ

ど今度は自分も安定剤を飲む事になりました。

hiroki-yさんの場合、お付き合いと言うことですが

それ相当の覚悟が必要に思われますね。治るのには時

間と労力がかかります。冷たい言い方かも知れません

が遠くから見守って、彼女は親御様にまかせて、自分

の人生を進んだほうがいいかと思います。

無責任な言い方かもしれませんが、人生は最終的は自

分が決断して進路は決まります。私の意見はアドバイ

ス程度としてお聞きくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
正直言うと自分一人でどうしようもなく相手の両親を呼んだ事もあります。
友人からも同じアドバイスを受けました。
でも好きだという気持ちが強くて。
よく考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/29 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!