アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

独身女性です。

今度、彼の実家のお墓参りに同行することになったのですが
私はあまりお墓参りをしたことがないので
何をすればいいのかよくわからないのですが、
正しいお浜襟の仕方、彼女としての在り方を教えていただけますか?

水や線香などは持って行った方がいいのか、
おしえてください。

A 回答 (4件)

20代の息子がいる者です。


もし息子の彼女がお墓参りに同行したら...と考えてみました。

法要などとは関係ない一般的なお墓参りですよね。
服装は基本的に何を着ても構いませんが、短パンやミニスカート等の派手な色やスタイルは避けて、なるべくきちんとした身支度で行かれた方がよいと思います。ただし、喪服やスーツまで着る必要はありません。

持ち物としては、数珠だけでよろしいです。
ご自分のものがなければ、あなたのお母様のものを借りてください。

結婚されてないのですから、率先して掃除までやる必要はありません。
彼らがやっていたら、「お手伝いしましょうか?」と聞くだけでいいです。聞いても、おそらく、「何もしなくてもいいよ」と言われるでしょう。

お参りの順番は、故人と縁の深い者からはじめますから、質問者さまは一番最後です。
宗派や各家庭によって多少の違いがあるかもしれませんから、彼らのやり方を見て同じようにされてください。

※下記は一般的な方法です。
線香を消さないよう注意しながら墓石にたっぷりと水をかけ、正面に向かい合掌します。
合掌の仕方としては、手に数珠をかけ、胸の前で左右の手のひらをぴったり合わせ、軽く目を閉じて頭を30度ほど傾けます。
お墓参りの際は、しゃがんでするのが普通です。

なお、墓石の一番上から水をかけるのは、御先祖様の頭から水をかけているようなものなので失礼、だから水は墓石の中ほどからかける、こういう話を仏壇屋さんから聞いたことがあります。
これも、うちは一番上からたっぷりかけるという家庭もありますから、彼の御家族の真似をして同じようにされてください。

線香は、最初に一束まとめて火をつける場合が多いです。ひとりひとり上げる場合もありますから、「お線香を上げて」と言われたら、彼から数本もらって火をつけてください。
その際の注意点ですが、線香の火は手であおいで消します。息を吹きかけて消さないでください。

あと、個人的な希望ですが、彼女がお参りに来てくれるなら、お供えの花を持ってきてくれたら嬉しいです。
おそらく彼の家で用意されているでしょうから、ほんの少々でいいと思います。
「御仏前にお供えください」と仰れば、お墓の花立てがいっぱいでも、仏壇にお供えしてくれるのではないかと思います。
お花屋さんに、「お墓参り用の花束」とお願いすれば、適当に見繕ってくれます。
予算としては、一対1000円~1500円以内で十分だと思います。※お墓は、同じ束がふたつの『一対』が必要です。

以上、ご参考までに。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/09/22 13:23

状況に寄ります。

どうして墓参りをするのかが問題です。

貴女と彼の関係ですが、既に両人とも両家と面識があり、将来的に結婚の
約束をされている間柄であるとか、単に彼の希望で家族抜きで二人で一緒
に墓参りをするのであれば問題はありません。

既に両家とも許しを得ていて、将来的に約束されている間柄だとして回答を
しますが、四十九日法要、納骨、1周忌法要でなければ質素であれば普段
着で構いません。御線香、御供物、御水等は彼が全て用意します。
貴女は珠数だけを持参すれば問題ありません。珠数と言うのは自分を守る
ための仏具ですから、他の人から借りる事は出来ません。

法要や納骨時には普通は参列しません。これは親族だけで営む事が多い
ので、親族以外の方は遠慮して欲しいと言われるのが普通です。
彼が頼んだとしても、喪主の許可が無い限りは法要時に墓参りをする事は
出来ません。許可が出たとしたら、服装は喪服が原則です。正装ではなく
略式で構いませんが、普段着は厳禁です。アクセサリーも葬儀の時に準ず
ると考えましょう。
御線香や御水は誰かが持参します。貴女は珠数だけを持って行きます。

言われた事や頼まれた事は嫌がらず行う。これが最低限のマナーです。
神教では柏手は打ちますが、仏教では柏手は打ちません。これを知らない
人が意外と多いのは驚きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/09/22 13:23

彼のそばにいて彼に続いて同じことをすればそれでいいと思います。


地域によって習慣・風習がまちまちですから、作法は言われた通りにすればいいし、服装についても、ただの墓参りか、三回忌などの法事かもわからないので、彼もしくは彼を通じてご両親にお伺いをたててもらえば良いと思います。
いずれにせよ独身ということは、まだ親族ではないのですから、あまり気負わずにいればいいんじゃないんですか。
さすがにホットパンツにノースリーブや、ハイヒールなんかは引かれちゃうだろうけど(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/09/22 13:23

まず墓掃除です (^_^;



 線香は宗派によって扱いが違いますので、彼のお母さんに聞いてください、彼は知らないと思ったほうがいいでしょう(^_^;

 お供え物
個人の好みの物を備える場合と、一般的なお供え、お菓子や果物、飲み物などもありますし、お供えした物は、その日のうちに持って帰る、墓参りの後で皆で分けて持ち帰る、みんなで分けてその場で食べちゃうなどがあります。

またそれらを簡略化してる場合もあります。

家によって作法が違うので、聞かないと判らない事のほうが多いです。

墓に水汲みバケツを持って行くのか、墓に備え付けの物を使うのか
バケツに水を組みますが、清掃用の水とお供えの花の水を分ける家もありますし、一緒にしちゃうとこもあります。

現地についたら墓掃除、墓の周りの雑草や虫の死骸や前回のお供え物の残り、線香やロウソクの残り物を取り除きキレイにします。

雑巾で墓石を拭く前に、拝む、礼だけでいい、墓の前は横切らない、後ろに回っちゃダメとかがあります、ブラシでゴシゴシして水をザーと掛けちゃう家系もあります。

ゴミや汚れ物がありますから、それらを率先して取り除く、ゴミの処分や、それらをする時に嫌な顔をしない、それらがしやすい服装で行く、ヒールやサンダルは履かないなんてのもあります。

拝む時も、座る、しゃがむ、膝は地面に着ける、立ったままなど色々ありますし、一人ずつ線香をあげる、まとめて上げるなどもあります。

基本的な墓参りの方法はありますが、基本はあなたの家の墓参りの方法と同じでいいですよ

そして正しい(彼の実家の作法という意味、もちろんその宗派の作法が含まれますが)それは、聞いたり見たりと経験してみないと判りませんから、覚悟して行くしかありません(^_^;

がんばってね

あと、コオロギが飛び出して来ることがあるので、ゴキブリと間違えて騒がないように

もひとつ、虫よけは必需品です、殺虫剤はダメですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/09/22 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!