プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日上司から何か話があるようでしたが、あまりにも業務が多忙でその旨を伝えました。
今日も同じく、予定はどうか?と聞かれました。

そしたら、普通に外回りして二時間以上かかる所(慣れない土地)を、二時間で回れと言われました。
もしかして、上司からの話を延ばした為、気分を害されたのかな?と思いました。
やはりどんなに自分の仕事が忙しくても、上司からの話は優先して聞くべきでしょうか?

状況としては、本当に話をする時間もないくらい忙しいです。
皆さんならどう対応されますか?宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

ケースバイケースですけど、



・朝早く来て話をする
・夜遅くに時間を取ってもらい話す

・ハンズフリーで携帯で移動中に話す

上司との上下関係が厳しく
現実的でない状況かもしれませんが
上記を提案して
「話をする意思がある」ことを示すことは大事ですよ。

「今はお客さんから呼ばれていて無理ですが
●時に戻りますのでお時間いかがですか?」
とか・・・

yes no だけでなく代案を出すのも社会人の
大切な能力ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。私の考えが甘かったようです。

入社して一ヶ月が経ちましたが、あまりにも忙しく
自分の仕事をこなすのに精一杯でした。

たくさんの仕事を振られている事も上司は知っているだろうと
そういう前提で話をしてました。

ただ上司からすると、時間を作る気があるのか?と思われたのかもしれないです。
時間が空いてるのであれば、話を聞きますが、その時間を作る事も難しい状況です。

今回はパートで障がい者枠での就業です。
実際は障がい者枠でも、普通の方と一緒のような使われ方してます。
名ばかりですね。

社会とはそういうものかと痛感しております。
すみません、話が逸れました。

お礼日時:2014/09/05 20:43

No.4です。


あなたならどうしますか?
という質問でしたので、答えました。

私は、仕事をするものとして、正社員だとうがパートだろうが、
プロフェッショナルであるべきという考えです。
その役務によって対価を頂くわけですから。
正社員やパートって契約体系が違うのと、役割・処遇水準が違うだけ。

上司から2度も時間を取ってほしいと言われ、忙しいからと断る。
これはプロのやる事では無いと思います。
2度ですよ、2度。
何かあなたに伝えたい重要な事があるという事です。


私の仕事は少し特殊ですが、結婚などで退社された女性を対象に
パート契約をしています。
時給は1500~2000程度でしょうか。
同じような事を言われる方はたくさん居ました。
「わたしはパートで正社員ではない」
「こんなことは正社員がやるべき」
「パートなんだから時間が来たら仕事は終わりのはず」
などなど。

あなたもおっしゃる通り、そういう考えならそういう考えで良いんです。
ただ、確実に言えるのは評価はされません。
何を勝手に自分で役割を決めているんだと。

実際、上述のような事を繰り返し主張された方は、以後契約しませんでした。
あるいは、条件を下げて提示しました。
そりゃそうですよ。
こちらが期待する成果発揮に向け、積極的に活動ができないわけですから。
それならもっとやる気のある人を起用します。

中には「私の仕事は1日で終わる量じゃない!」と反論された事もあります。
私はあなたより短い時間でやりますよ?とやって見せました。
そういう人に限ってムダがあったものです。

今回の質問が当時とかぶってしまい、ちょっとキツい事を書いてしまいました。


結論をもう一度言います。
あなたは何としてでも時間を作り、上司と対話の場を持つべきです。
可及的速やかに。
次回以降の契約が切られても、あるいは処遇が下がっても良いならご自由に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答有難うございます。
あなたの仰りたい事はよく分かりました。

今回は障がい者枠での採用です。
面談の時にも規定の時間以外は体力的に働けない、
長時間の運転や、動きのある仕事は難しいと伝えてます。

その内容が考慮されておらず、詰め込むだけ詰め込む状態です。
やる気があるかどうか以前の問題じゃないでしょうか?

このような状態なら、更新して頂かなくて結構です。
時給もこれ以上は下がらないでしょう。
既に低いですから。(笑)

お礼日時:2014/09/07 11:48

上司から話があると言われたら、断るにしてもいつなら大丈夫と答えるのが常識かと。


話をする時間がないくらい忙しいといわれていますが、どの程度なんでしょうか。
例えば、業後とか・・・
まさか、昼食も取らず毎日午前とかいう訳ではないんですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はパートで働いています。
会社からは基本的に残業をしないように言われてます。
業務後は拘束時間から外れるので、それは上司も求めません。

パート勤務で、休憩も取らずに指示を受ける必要はありますか?
社員ならともかく。時給で雇われているのに、そこまでする必要はないと思います。

仕事量は質問にも書いた通り、話す時間もないほど忙しいです。
そもそも時間内に終わるような仕事量ではありません。
余裕があれば、聞いてますよ。

有難うございました。

お礼日時:2014/09/06 14:01

私は 勤め人(デスクワーク)時代には 上司に呼ばれたら 仕事の途中であっても すぐに対応していました。

まあ、PC作業中などで急に終了できない場合は、済みませんシャットダウンする5分だけ待ってくださいと返事をしましたが 基本的に即対応です。忙しいときであっても 同じでした。
仕事に集中している途中で 声をかけられ呼びつけられると 正直迷惑ですが 止むを得ないと思っていましたが、詰まらない用件だと (こんなことでいちいち呼びつけるなと)キレたりしたくなることもありましたWWWW。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり皆さんもご経験があるんですね。

自分から仕事を振っておいて、その業務量を把握してないというのは
どうかと思いますが。

上の立場からすると、どうして時間を作らないんだと思っているのでしょうね。
もう少し仕事を減らしてくれればいくらでも時間作りますよって言ってやりたいです。(笑)

有難うございました。

お礼日時:2014/09/06 12:30

大事な話があったんでしょうね。



また、一般論では上司との連携や意思の統一を図るのは基本動作です。

声をかけてもらえるというのは、とてもあり難い話ではないかと思います。

私も管理者をやっていますが、

上司(私の)の知恵を使わないと、1週間も上手く乗り切れません。

大筋で思いを聞いて、推測し、

自分の言動や行動に対しての反応を見て、自分をチェックするんですよ。


上に行けば行くほど、責任も重くなりますから、この傾向は強くなるようです。

しかし、上に行けばいくほど、

「自己責任」

と言う発想が強くなりますから、

たとえ部下がそのあと大変な事件に巻き込まれることになろうとも、

あえて知らせるということはなくなります。

これを分かって、

「そろそろ何かありそうだ」

と考えて、無理に上司の時間を取り、世間話をするのが普通でしょう。

上司もそうして生き残ってきましたから、

面倒くさがりながらヒントをくれます。


この感覚がない人は、責任ある地位で失敗をやらかします。

これは、天変地異みたいなものになります。

皆さんが不幸になります。

良く言う、

「見所がない」

という人物像です。


上司も会社も誰に投資をして育成するかを真剣に考えています。

自分が立ち去った後、組織が瓦解してしまうと寝覚めが悪いからです。


また上司と部下の関係でなくとも、

あなたが無理強いしても話さなきゃと思うときは、どんなときですか?

知らせておかないと、後で負い目を感じるような話に限りますよね。

つまりはそういうことじゃないかと思いますよ。


しかし、何度もアプローチしたと言う事実と、証人がいれば、

「あのとき話そうとしたんだけど」

と言う言い訳もできますから、それですっかり忘れることもありますよね。

こういうのもありますから注意しましょう。


ただし、育成の投資対象になる大事な人には、叱ってでも時間を作らせます。

ですので、質問者さんが気にしているのは正しいと思いますよ。


ただ、色んな人生がありますから、杓子定規に考えず、

後輩に追い抜かれ、先輩に見捨てられ、そんな自分を被虐的に慰めるのもアリです。

経済的に困らなければ良いのですから、何もそういった会社文化に合わせる必要はないですよ。


いずれは立ち去る場所ですからね。



次に誤解もあるようですので、上司と部下の関係を経験談からお話します。


正直な話、

実際、部下と長く接したい上司などおりません。

たとえば、学生時代の仲間内でも、人気があって面白い人が一人はいますよね。

こういう人が出世して上司になっているわけです。

ですから、上に行けばいくほど、とても楽しい人が増えます。

逆にこういう人が部下と接するときは、ストレスが溜まります。

「それじゃ駄目だろ。人の楽しませ方が分かってない」

こんな気持ちでいっぱいに成ります。

しかしですね。

部下が頑張っているので、楽しそうに振舞う。

これは仕事じゃなければ出来ませんよ。

接待してる気分に浸らせてあげる。これも仕事のうちなんですから。

同時に心配になるものです。


時々本当にしんぱいになって小言をいいます。

すると、

「俺はあんたのために働いているんじゃねー。会社と仕事のためだ」

とか思われたり(実際に言う人もいるかもしれませんが)するわけです。

何でわかるかと言うと、

上司もペーペー時代はそう思っていたわけですから。

秘密に出来るはずがありません。


考えようによっては(これで自分に酔って貰えるならば)、

良いガス抜きサービスかもしれませんね。



正直に言うと、

尊敬できる自分の上司との時間のほうが楽しいですよ。

管理者も上に行けばいくほど、選び抜かれた人物としての魅力がありますよ。

経営者クラスになると、ほんとうに素晴らしい。

実際、一般的には数千から1万人に一人くらいの比率になるんでしょうね。


ですから、部下が上司の誘いを断ったからと言って、

上司が気分を害するというのはないでしょう。



また、

今一度冷静になって会社から離れて自分をみてみましょう。

凄く当たり前の話ですが、

自分の魅力と言うのを考えてみましたか?

通勤途中の雑踏、電車まちのホーム。

どれだけのオッサンや若者がいます?

この一人一人に興味を持っておりますか?

一人一人が生きていると思うほうが無理があるくらいじゃないでしょうか。

だとしたら、

それくらいの魅力しか自分には無いはずですよね。


上司との人間関係に悩む人は、

相手にとっての自分の魅力を過大に評価しています。

ほんとうは、視野にいれるのも苦痛であるというのが、普通じゃないでしょうか。

叱ったり、無視したり、などと言うのは、興味がある相手にしかしませんよね。

本来なら軽い挨拶をして、さっさと別れたいのは、部下も上司も同じ。

しかし、これでは相手に申し訳ないと考え、

気合を入れて、「気に入らない」フリ、「目をつけている」フリ。

などと小芝居をするだけです。

これを積極的に自分からしているほうが上司であり、

これに満たされて、平凡な日常を思い悩んで楽しむのが部下の側です。

これに飲まれて本気で信じてしまい、会社を出て行く人もいますが、

次の日の職場では、誰もが天気の話をしており、自分の話題など一つも出ません。

「自分のことを少しは重要人物に感じた」

と言う方がいたら、

上司の方が上手に演出しているからです。

本気で舞い上がってはいけませんよ。

独りになれば、イシコロであることが良く分かりますよ。


大分厳しい話になってしまいましたが、

互いに魅力が無いオッサン同士が、芝居をうって、相手に興味があるフリをする。

この芝居をもっと楽しく、出来たら本物にしようと考えて、

互いに努力するのが大人の発想ではないかと思います。


そういう中で、

相手が時間をつくってくれと言っているのならば、

これは滅多に無いあり難い話ではないでしょうか。


また、上司に仕事で忙しいというときは、思い直して考えてください。

「もしこの人が同期でありライバルであったら、必ず自分は負ける。

 その人に対して、仕事を盾にとって、

 偉そうに

 ”仕事で忙しい”と語っている俺」

ましてや相手が自分の仕事の質を評価しているんですから。

ここに思い至らないと、知恵が足りないと思われてしまいます。



最後に、

多くの人の意見をきくのも良いと思いますが、

未経験な人に尋ねたり、本人しかわからないことを推測したりする発想は、

いまのうちに直しておきましょう。

確かに、

緊張しない相手とか、多くの人と同じであるとか、普通であるとか、

こういう安心感も大事です。


しかしいずれは、

自分も年を取り、後輩や年下の人に頼られて、

”相手にとって大切な質問”をされるときがくるはずです。

このとき、一般論を語り、煙に巻く大人になっていると、

(ましてや漫画やアニメから得た知識で人生を語るとか)

物凄く落ち込みますよ。

年を取ったのに、何も分かっていないと自覚するのは辛い話です。


ですので、可能な限り、

当事者として経験するか、成功者や本業の人・プロの人に相談する習慣をつけ、

「私の経験だけど・・・
 
 私はxxで学んだんだけど・・・

 私はxxから聞いたんだけど」

と語れるようにしないといけません。

中年になっても、

「僕は間違ったことは言っていない。」

と言う論法で押しますと、

「誰かのために成ることは全く言ってないけどね」

と若い人に笑われます。


しかし、

伊達や酔狂で「ために成ること」を誰もが自然に語れるようになるんでしょうか?

そうならない人のほうが多いんじゃないでしょうか。

入社して10年くらいでそういう年齢になりますよね。

どういう心掛けでいれば、

(例え憎たらしくても)自信に満ちたオジサンに変身できるんでしょうか?

そんなに時間はありませんよ。


凄く素直に考えるならば、

上司との人間関係に一番秀でている人は、それを為して出世した上司でしょうね。

すぐ傍には、

当事者であり、自分の庇護者であり、プロであり経験者がいますよね。

本質問もですが、こうした大事なことは、自分の上司に聞くことが秘訣ですよ。

仕事のことばかりに限定してしまうと、

何のために団体生活、組織戦をしているのか。

メリットが薄くなります。

90%の人は上司に成らず、どうすると良かったのかいまだに悩んでいるはずです。

10%で成功した人に聞くのが正しいですよね。


さて、

大分余計なことをいいましたが。

人事異動や冬のボーナス査定評価の季節です。

普段適当に見ていた部下の情報を知りたくなる季節です。

こういうときだけに限らずという思いで、長々と語りました。


上司のほうが自分より大人であると信じることです。

これにより何度も私は救われました。

以上、ご参考に成れば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金融業界で働いてますが、体質が古いのでしょうかね?
上の命令は絶対、みたいな。

仕事量からして時間が作れないのは明白ですが、
それも関係ないのでしょう。

ただ私の上司に対する態度も良くなかったように思います。
月曜日朝一で、用件を聞きます。

面倒な事は早く済ますに限ります。
有難うございました。

お礼日時:2014/09/06 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!