
本格的に婚活ビジネスを始めるべく、大手の結婚相談所へ加盟店の説明会に行きました。
加盟金を支払い、2日の研修で開業できるとのことで敷居は低く感じました。
ただ、担当者から聞きましたが、いきなりの入会は困難であり、街コンやパーティーを主催して参加者との距離を縮めるのが最初のステップとのことでした。
しかしパーティーや街コンを開催といってもどうやって数十人の参加者を集めればよいのか。
MIXI、ツイッターを始めましたが、思うようにマイミクもフォロワーも増えません。
フェイスブックも始めるつもりですが。
yahooショッピングで営業可能かどうかの問い合わせに返答がありません。
ちなみに前身として、「カラオケの鉄人」3時間飲み放題で、通常4400円の利用料の権利を、1500円でグルーポンから購入しました。大体、男性3000円、女性2000で試験的に運用するつもりです。
しかし、それを広めなければ参加者は来ません。クーポンの使用期限もせまっています。
また広告は高いです。広告を出せば赤字です。
どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:2014/09/07 04:04
こんにちは。
個人でスキルアップや起業のコンサルタントをしております。
これまで約3年間で社会人向けの勉強会や交流会を70回近く開催して、500人くらいの方々に参加してもらいました。
いきなり数十人を集客しようとすると、ハードルは高いと思います。まずは数名規模でもいいので、知り合い等の口コミを活用して交流会を立ち上げてみてはいかがでしょうか。
開催のノウハウも身につきますし、内容がよければ紹介も期待できます。
会のコンセプトについても、参加者のニーズを分析して細かく設定することで、特色を出せると思います。(例えば同好の趣味の人を集めるなど。)
参加してもらった人にはメールアドレスを入力してもらい、メルマガで定期的に情報発信するのは効果的です。
「出会いの場は欲しいけど、参加するのは不安」というニーズは多いと思いますので、その点を解決してあげるといいのではないでしょうか。
集客については、SNSのほか、こくちーずやセミナーズなどの告知サイト、異業種交流会等へ参加して人脈を広げる、地元の公民館等にサークルを作って地道に集客するなど、集客の手法は数多くありますので、まずは手広く動いてみるといいと思います。
とにかく行動です。がんばってください!
ありがとうございます。とても勉強になりました。
教えて頂いたサイトを閲覧しました。
素晴らしい情報を頂けてビジョンに進展がありました。
ところであなた様の社会人向けの勉強会や交流会は次回はどこで行われるのでしょうか。
このたびはありがとうございました。
No.2
- 回答日時:2014/09/06 13:02
激しくハードルが高い集客ですね。
これができるくらいなら自分で婚活ビジネスがやれますよね。加盟店になることなど不要では?本題ですが、こういう企画は信用がないと怪しすぎて誰も近づかない。需要は高いが誰もが気軽に参加するタイプのイベントではありません。信用が必要でハードルが高いイベントは2段階で集めます。1つ目は参加者に有意義な情報やエンタメを提供できる企画を行い、あなたの顔と名前を売ります。その上でのmixiやFacebookです。何回かして信用がついてきたら潜在参加者はぐんと増えます。そこで婚活パーティンで婚活イベントです。
この集客は女性が集まるかどうかがポイントですので、1段目の集客は定期的な料理教室などを地道に行い信用を勝ち取って後、実施して下さい。
>加盟店になることなど不要では?
ご説明ありがとうございます。
加盟店とは4大結婚情報サービス会社のひとつで、その屋号の元であれば、信用があるので集客しやすいかと考えました。
また、会員様の入会後の月額定期収入が見込めます。
>有意義な情報やエンタメを提供できる企画を行い、あなたの顔と名前を売ります。
その上でのmixiやFacebookです。
地道に長い間かけての仕込みが必要ということですね。
確かにそういう企画を行うべきでした。
しかし会社を退社し、これにかけていますので、スピードを優先させたいです。
ならば、就業中に副業から始めればよかったのではないかという考えがありますが、
わたくしの性格上、ひとつの事に没頭してしまいますので、退社することがきっかけとなります。
就業時は休日でも仕事の事で頭がいっぱいでした。
SNSを工夫して何かしらの方法を考えていきます。
ご説明ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:2014/09/06 11:11
>どうやって数十人の参加者を集めればよいのか。
へい。それがどこの企業もお店もネットショップも頭を痛める問題です。「こうすると人が集まりますよ」というのは、ちょいちょいあちこちでコンサルタントがセミナーを開いているので受講するのも一考です。もちろん、費用がかかりますけど。
また、コンサルタントが直接アドバイスをしてくれることもあります。もちろん、費用が掛かりますけど。コンサルタントもそれが商売ですからね。
よく「SNSを有効活用しましょう」とか「口コミを起こして集めましょう」なんてドヤ顔で語る情報が溢れていますが、客商売をやっている経営者ならみな口をそろえて「そんなに簡単なら誰も苦労しねえよ」というでしょうね。
>yahooショッピングで営業可能かどうかの問い合わせに返答がありません。
それってどこからの返答ですか?最終的にそれを決めるのはヤフーですから、問い合せるのはヤフーになるかと思います。ただ、今ヤフーショッピングのページを見に行ったのですが、「出会いサービス」みたいなカテゴリがありませんでしたね。
カテゴリがないってことは、考えられる理由は二つです。
ひとつは、あくまでヤフーショッピングは物品を売買するサービスとして用意されていて、そのようなサービスはヤフーショッピングでは取扱いの対象外となっているということ。もうひとつは、誰も出店していないということです。誰も出店していないってことは、そういうサービスを求める人はヤフーショッピングは利用しないってことです。私自身、もし仮にそういう出会い系を求めるならヤフーショッピングにアクセスするかっていうと、そりゃちょっとあり得ないなと思います。
昔はそういうのってホットペッパーとかにあったけど、今はどうなんでしょうね。
>「カラオケの鉄人」3時間飲み放題で、
それ、営利利用OKですか?一般的にはそういうのって個人利用に限られていて、そういうのを利用してセミナーを開いたりビジネスをやるのは禁じられているのがほとんどだと思いますよ。ちょっと調べてみたけど、グルーポンてえれー使いづらいですな。どうも分からなかった。
いざ始めてみたら店員さんから「営利目的でのご利用は禁止なので中止してください」といわれたらシャレになりませんぜ。ちゃんとカラオケの鉄人に「グルーポンは営利目的利用はOKですか」って確認した方がいいですよ。多分NGだと思うけど。
>また広告は高いです。広告を出せば赤字です。
へい。広告とはそういうものです。短期的に見れば割に合いません。割に合わないけど、「認知させることに意味がある」とかなんという理屈でみんな「割に合わねーなー」と思いながらやってるのです。
>敷居は低く感じました。
敷居を高くしてもどのみち成功する確率は低いので、敷居を低くしてとにかくじゃんじゃん加盟させて、加盟料でモトをとってあとは知らぬ存ぜぬ、というパターンではないですかね。よくあるFC商法です。
>そういうサービスを求める人はヤフーショッピングは利用しないってことです。
確かに仰る通りだと思います。ただ第一に注目した点は、
(1)yahooショッピングは信用がある。出品者の個人情報も把握している。
このため、目に留まった人にニーズがあった場合、あまり詐欺だと疑わないのではないかと思いました。
(2)クレジット決済を代行してくれる。当日払いではなく、前金で頂く為、ドタキャンの可能性を低くできる。
今は週末なので、ヤフー様からの返答は月曜日になるのでしょうね。。
>「グルーポンは営利目的利用はOKですか」
相談窓口に問い合わせました。問題ないです。
当日の仕切り方についてレクチャーしてくれて、金額設定も無難であるとのこと。最後に、成功を祈りますと仰って頂きました。
>よくあるFC商法です。
確かに加盟金をとってその後は放置というFCは多いですよね。ただ、確実に結婚願望がある方は多く、入会者の月会費(退会まで半永久歩合)を考えると、翌月、翌々月と収入額が増加していく印税収入的な感じですので、とても惹かれました。
人集め。難しいです。また考えます。
詳しいご説明ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お見合いパーティーの参加者を集める方法
その他(暮らし・生活・行事)
-
お見合いパーティーを主催するにあたって
会社設立・起業・開業
-
街コン会社を設立したいのですが、、
会社設立・起業・開業
-
-
4
結婚相談所を開設したいのですが・・・。
会社設立・起業・開業
-
5
イベント会社を設立しようと考えています。
会社設立・起業・開業
-
6
素人が婚活パーティーを開いて利益を得るのは違法では
その他(法律)
-
7
悩み相談屋について
会社設立・起業・開業
-
8
高齢者ビジネスをやりたい
会社設立・起業・開業
-
9
複数の個人事業主となるメリットとデメリットについて教えてください。
財務・会計・経理
-
10
生命保険代理店としての独立を検討中している40代の男性です。
会社設立・起業・開業
-
11
開業資金0円で個人事業を始めたいのですが
会社設立・起業・開業
-
12
日常生活の中で不便に思ってること
アンケート
-
13
【助けてください】新婚なのに離婚の危機
兄弟・姉妹
-
14
会社を辞めデリヘル開業しようと考えています。
会社設立・起業・開業
-
15
婚活パーティーでカップルになりましたが・・・
婚活
-
16
日頃、感じる不便なものってありますか???
その他(教育・科学・学問)
-
17
Can you celebrate?"ってどういう意味??"
英語
-
18
不倫相手と別れたときの気持ち・ホンネ【経験者のみ回答して】
浮気・不倫(結婚)
-
19
正月のお飾りはいつ外すの?
その他(家事・生活情報)
-
20
盛り上がるパーティーゲームは?
失恋・別れ
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
畑と田んぼでビジネス?
-
5
ビジネスでよくいう「パイをと...
-
6
MLMってどうですか?
-
7
ニッチ産業
-
8
人の成長を見るのが好きです
-
9
VA提案とVE提案の違いを教え...
-
10
何か個人で商売を始めたいので...
-
11
お金、資本金が少なくて儲かり...
-
12
アムウェイで月に3万円もうける...
-
13
スーパー銭湯を経営したいので...
-
14
商工会議所と商工会の違い
-
15
資金がかからないビジネスはあ...
-
16
50代で行政書士として独立でき...
-
17
鉢花の移動訪問販売をしていま...
-
18
一人でできる業種
-
19
葬儀屋をやるには、資格・許可...
-
20
大学との共同開発費用の相場は...
おすすめ情報