アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

▽所得額よりも手取り額の方が多い事ってありますか?
小生は、所得>手取りだと思っていたのですが、
サラリーマンはみんな所得より手取りの方が多いと言う人がいました。
本当でしょうか?また本当だとしてなぜそうなるのでしょうか?
アホですみません。わかる方、教えて下さい。ご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

交通費や税金等の返還金が高いとか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

▽aokii様ご回答有難うございました。
感謝いたします。

お礼日時:2014/10/08 14:13

所得をなんだか理解しています?



収入から所得控除を引いた金額であり、税金計算にしか使いません。
収入に関係ない所得控除がありますから、
収入が少ない人は所得がマイナスになってもおかしくありません。

この回答への補足

▽testman199様ご回答有難うございます。要するに、
所得額よりも手取り額の方が多い事もあるという事でしょうか?
年収1000万円の人で、所得780万円、手取り786万円と言っている人がいたので、間違っているのではないかと思ったのですが、どうなのでしょう?

補足日時:2014/09/10 12:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

▽testman199様ご回答有難うございました。
感謝いたします。

お礼日時:2014/10/08 14:12

>小生は、所得>手取りだと思っていたのですが…



あなたは「所得」の言葉をどう定義づけていますか。

税用語でいう「所得」には、事業所得、不動産所得、山林所得、利子所得など 10ほどの区分があります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm

ご質問がサラリーマン限定だとして、「給与所得」の定義は、
【税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字】
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
です。

これは、年末調整後の源泉徴収票に「給与所得控除後の金額」として載っています。
途中退職などで年末調整を受けていない場合は載っていません。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hot …

税金や社保などを引かれる前の支給総額 1,000万の人の「給与所得」は 780万。

その人の「所得控除」がたとえば、
・基礎控除・・・38万
・社会保険料控除 (健康保険、厚生年金、雇用保険の実支払額)・・・90万
・扶養控除 (同居老親等 2名)・・・58万 × 2人分
・配偶者控除・・・38万
・生命保険料控除・・・4万
・地震保険料控除・・・5万円
---------------------------
・所得控除の合計 291万→源泉徴収票の「所得控除の額の合計額」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm

[課税所得] = [給与所得] - [所得控除の合計] = 489万
[所得税] = [課税所得] × [税率] = 550,500円
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
です。

話が横道にそれましたが、「手取り」とは、一般に支払総額から、
・所得税・・・55万
・住民税・・・推定 57万
・社会保険料・・・90万
・社員親睦会費その他会社によりいろいろ・・・仮に 14万
を引いたものですので、786万が手取りということになります。

いずれにしても、あなたのいう“所得”が「給与所得」の意味であれば、“所得>手取り”になる人はいくらでもいます。
むしろそのほうが多いかもしれません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

▽mukaiyama様、詳しいご回答有難うございました。
べスアンにて御礼申し上げます。

お礼日時:2014/10/08 14:10

給料のみを貰っている人で、年収が65万円未満の人は、所得は0円です。



だからといって、手取り0円という事はありません。

総支給額より手取りが多い人はいないと思いますが、

所得より手取りが多い人は存在します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

▽makookweb様ご回答有難うございました。
感謝いたします。

お礼日時:2014/10/08 14:08

児童手当の所得制限等を考えるときサラリーマンの場合、


通常は給与所得控除を引いた額を所得として考えます。

給与所得控除とは給与所得者に認められた、必要経費の様なものです。

給与所得控除の割合は結構大きいので、
多くの方が所得よりも手取りが多くなります。

年収が増えてくると、税率が上がり給与所得控除の割合も減ってくるので、
所得より手取りが減るようになってきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

▽ohkinu1972様、わかり易いご回答有難うございました。
感謝いたします。

お礼日時:2014/10/08 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!