
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
食べられる期間というと、冷凍であれば1年以上、数年は大丈夫です。
傷みの原因となる菌は繁殖できませんし、油脂酸化もほとんどすすみませんから。ただし「美味しく食べられる期間」となると、せいぜい数か月程度とみておいたほうがいいと思います。家庭用冷凍庫だと離水によっていわゆる冷凍やけを起こします。また冷凍庫特有のにおいもつきます。
一般的には、家庭用冷凍庫の保存の目安は加工食品で2~3か月、生鮮食品で一か月以内(ただし牛肉やマグロは2~3週間)というのが上手に保存できる期間、とすることが多いですね。
No.4
- 職業:料理講師
- 回答日時:
自家冷凍の食品は、一般的に3週間を目安に使い切るのがよいでしょう。
油揚げのように表面積の大きいものは、匂いを吸収しやすく、冷凍やけも起こしやすい食品ですので、冷凍の際は必ず密閉して保存しましょう。使いやすいよう、刻んでから冷凍してもよいと思います
解凍の際はそのまま使ってもよいですが、熱湯で戻すかフライパンで焼くなどすると、酸化した余分な脂が落ちて、おいしく召し上がれます。
おすすめなのは、オーブントースターでの解凍です。油切り効果はもちろん、香ばしい焦げ目も付き、みそ汁などに使うととてもおいしいです。お試しください。
専門家紹介
職業:料理講師
管理栄養士×ナレーター
コンビニエンスストアでの商品開発
食品メーカーや外食チェーン店でのメニュー開発業務を経て
現在はフリーランスで食と声に関わる仕事をしています。
こども向け料理教室、外国人向け英語で和食教室など開催中。
食関連のご質問にお答えいたします。
webページ https://niheiaya.wixsite.com/aya-official
instagram https://www.instagram.com/mazeko_han/
専門家
No.2
- 回答日時:
私も油揚げは長いの1本買うと
使いきれないので冷凍保存します。
もともとが足の速い食材でも
あるので、冷凍保存しても10日くらいを目途に
使い切った方が無難と思いますよ。
保存したのを忘れて半月か1か月近く経ったものを
使ってみたことはありましたけど、味は確実は落ちています。
あまり長く保存し過ぎても
風味とか抜けてるし美味しく食べられる
ものではないので家庭冷凍庫での長期保存は
あまり意味ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
5ヶ月前に冷凍した魚は大丈夫ですか?
食べ物・食材
-
油揚げは冷凍保存できますか?
食べ物・食材
-
-
4
冷凍する油揚げの油抜きは絶対に必要?
レシピ・食事
-
5
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
6
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アンピシリンについて
-
5
豚肉から異臭が・・・
-
6
賞味期限3ヶ月前の 冷凍鶏肉
-
7
お肉は生の状態、調理した状態...
-
8
お好み焼きの冷凍保存はいつま...
-
9
冷凍していた蒟蒻ゼリーがずっ...
-
10
今日で消費期限切れのひき肉、...
-
11
急ぎです。 消費期限が一日過ぎ...
-
12
冷凍した肉の賞味期限を教えて...
-
13
消費期限の切れた鶏肉…
-
14
ラードは腐りますか?長期保存...
-
15
業務スーパーの冷凍野菜ばかり...
-
16
この前、鶏ささみが期限が1日切...
-
17
冷凍したお肉の賞味期限は??
-
18
三葉の乾燥について
-
19
たけのこの保存方法
-
20
イカの塩辛作り
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter