
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ガンプラは安い物と言うより、年代が新しい物ほど、新しい機構が組み込まれ
進化しているので、その結果パーツが細分化している傾向にあります
例えば、初期のバージョンの物は、スネとヒザのパーツが一体パーツだった物が
後のバージョンの物では、スネとヒザが別パーツ化して、別々に稼働する様になり
その結果可動範囲が広くなったりしています
まあ、これは百分は一見にしかずと言う事で、実際に見てみるのが一番です
と、言う事で、とあるBLOGを紹介いたします
とは言っても、個人のBLOGを晒すのは不味いと思いますので
『ガンプラ』『BLOG』のキーワードで検索をかけてみて下さい
多分、一番先頭に引っかかるBLOGが有ると思いますが
そのサイトの管理人の方は、ガンプラの組み立て工程を細かく掲載しています
貴方が仰る、Ver.ONE YEAR WAR 0079どころか、RX-78-2 Ver1.5,2.0,3.0
全て掲載してありますし、RGのガンダムも掲載済みです
(と、言うより、有名どころのガンプラの殆どは掲載していあるんじゃないかと思う…)
ありがとうございます。
なるほど、理解しました。進化してだんだん複雑になるんですね。
ブログもみました。すごいですね。
まずはver.1.5がいいかもしれませんね。
No.9
- 回答日時:
MGかRGとのことですが
MGは縮尺が1/100、RGは1/144ですね。
今ガンプラで1/100というとほとんどMGになってしまってますが
「MGではない1/100」もあることはあります。
「ガンダムSEED」や「ガンダムOO」の1/100ならHGと同じ感覚で作れると思いますし
まだMGで出てないモデルも充実してますから
単に今までより大きいものに取り組みたいということなら、それを選ぶ手もあります
ありがとうございます。
1/100でMGではないものもあるんですね。知りませんでした。
今回は、大きいというよりは、少し複雑になってステップアップした、と実感できるものにしたいと思っています。
いろいろ考えた結果、ver1.5のシンプルさもよいのですが、今回は私の好みも反映して、Ver.ONE YEAR WAR 0079にしようと思います。
たくさん回答をいただきましてありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
説明書を観て複雑であると感じておられる様ですが、その説明書を観たサイトではガンダムVer3に限らず様々なガンプラの説明書が閲覧可能です。
ONEYEARWARverやver2.0が気になるなら、こちらで確認してください。
http://www.1999.co.jp/m/item.aspx?it_c=10042092
http://www.1999.co.jp/m/item.aspx?it_c=10072610
No.7
- 回答日時:
HGで比較的慣れているのならばMGでしょうか。
RGは中身のフレームがもろく、取り扱い次第で簡単にポッキリ行きます。他と違ってグイグイ稼働させて遊ぶタイプではなく、観賞用ですね。作りやすさではHGに慣れてるならMGが一番です。部品数は増えますが塗装の必要もないですし、パーツが大きいので組みやすいです。
最初というならばジム系を進めます。ザクは見栄えがいいですが、パイプなど細かい部品も多いのでちょっと飽きるかもしれません。今ならジェスタなんかは最新技術で作られていて出来はかなりいいですよ。何も考えずに作るなら陸戦ジムなんかは古いキットですが各パーツとも弱いものがないので手荒に扱っても壊れにくいです。
コミカル系ならアッガイなんかもお勧めです。
逆におすすめしないのはVガンダム等カトキモデル(かっこいいけど細かい部品が多かったり可動部が多い分強度が弱い場所が多い)や、定番のZガンダム(背中のバックパック継ぎ手が鬼門)、ユニコーンやEx-Sガンダムなどの複雑系(どちらも強度は有りますが、組んだり変形作業が大変)は取り扱いに慣れてからのほうがいいでしょうね。
ありがとうございます。
RGよりMGですね。
カトキモデルというのはver.kaというやつですか。Zガンダム、ユニコーン、Ex-Sガンダムも難しいんですね。
ジム系ですか。壊れにくいのはいいですね。陸戦ジムも考えて見ます。
No.6
- 回答日時:
パーツ点数次第ですよね。
HGで割と新しいキットで定価2000円以上の物を与えればいいと思います。
ユニコーン系とかね。
MGはスケールが違って大きいので今まで組み上げたものと一緒に遊びにくいです。
8歳ならロボットで遊んでますよね。
ありがとうございます。
たしかに、遊んでます。バシューンと言いながら振り回してます。大きさが違うと遊びにくいというのは気がつきませんでした。
HGでも、新しくて2000円以上なら、作りごたえがあるということですね。
それも考えたいと思います。
No.4
- 回答日時:
NO1です。
どの程度出来るか・・・がわからないから一概には言えないけど
個人的には
ガンキャノン、ゲルググ、ズゴック ドム は 割りと
作りやすいと思う。
ザクII(量産型・シャー専用)・グフ等 は動力パイプの部分が
面倒臭い かもしれないけど 難しい という事ではないけど
本人がどう受け取るか・・・だと思う。
なので お薦めとしては ガンキャノン、ゲルググ ズゴック ドム 辺りかな。
自信がついたら ザクやグフ等 にチャレンジしてみると良いかも。
ありがとうございます。
ザクやグフは難しいんですね。そういえば去年の最初のころ、HGザクのパイプで苦しんでいました。
考えてみます。
No.3
- 回答日時:
RG,MGは15歳以上推奨で部品も細かく数も多いです、「RX-78-2 ガンダムVer.3.0」の組立説明書を参考にして下さい
http://www.1999.co.jp/image/10228005p/10/1
まずは2000円台のMGから始めてはどうでしょうか?
ありがとうございます。説明書をみました。正直、想像以上の複雑さでした・・・。
安いもののほうが、部品数が少なく、組みやすいんでしょうか。
アマゾンでMG 1/100 RX-78-2 ガンダム Ver.ONE YEAR WAR 0079 アニメーションカラーバージョン (機動戦士ガンダム)が安いのですが、これのほうが簡単でしょうか?
No.2
- 回答日時:
私はRGよりMGを勧めます。
理由ですがパーツが細かい事が挙げられます
RGのRX-78-2はお台場ガンダムのダウンスケールですが
オリジナルと同じカラーリングになるため
色の異なるパーツは全て別パーツとなっています
その為、片足作るのに十数個のパーツを
切り出すなんて事は日常茶飯事です
また、アドバンスドMSジョイント(骨格パーツ)も
取り扱いを謝れば、ポッキリ行ってしまいます
(ネットなんかで力を入れすぎて折れたなんてのはよくある話です)
MGのRX-78-2Ver.3.0はRGと同じくお台場仕様なので
まだVer2.0の方が楽に作れるかも知れません
まあ、こればっかりは好み有ると思いますけどね
(私はTV版を彷彿とさせるVer.2.0は余り好きじゃ有りません・・・)
MGがおすすめなんですね。
2.0もアマゾンで売っていました。こちらのほうが楽なんですね?
ガンダムであれば、細かいバージョンの違いはあまり気にしてませんので、2.0も考えたいと思います。
ありがとうございました。
ほかにも、ガンダムで、RX-78に限らず、組みやすいお勧めモデルはありますか。
No.1
- 回答日時:
こればかりは・・・
本人が作りたい と 思うのを 作るのが1番なんだよね。
好きな物の方が一生懸命作るよw
出来ではなく結果 が大事だから。
私個人的には MGの方が良いとは思うけど
人によってはRGの方が良いって人もいるし
Ver.3.0 でも大丈夫って人もいるからさ。
そうですよね。本人の気持ちが大切というのは良くわかります。ほんとに、そのとおりだと思います。でも、挫折したらかわいそうだと思ってしまうんですよね。甘やかしすぎなんでしょうね。
ガンダムのなかで、少しでも作りやすそうなキットがあれば、3.0とかにはこだわってません。
やっぱりMGから選ぶのがよさそうですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車は美術品か工芸品ですか、そ...
-
3Dカレンダーのような1日1個の...
-
外車の三面図
-
プラモが汚れています。リサイ...
-
この戦車は、どういう戦車です...
-
初めて美プラに艶消しトップコ...
-
こんにちは。ガンプラ大好き51...
-
模型店に行ったのですが、ほと...
-
戦艦模型を筆塗りとスプレー塗...
-
赤城の模型を作っているのです...
-
ゾイドに詳しい方
-
ガンプラの鏡面仕上げのやり方...
-
アームドアーマーDEのユニコー...
-
「模型用ねんどミラコン」について
-
プラモデルを作ったことがある...
-
ガンプラでプラモデルオリジナ...
-
プラモデルの塗装について。1/3...
-
ガイアノーツ系のトップコート...
-
わざわざ傷物を売る店員
-
あなたは何オタクですか?僕は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガンプラで新品が買えないから...
-
ガンプラの部品注文はパーツ目...
-
プラ板で自作パーツを作る方法...
-
ガンプラの不良品
-
ねんどろいどぷちの組み立て方...
-
Mrカラーについて
-
スヌーピーのしっぽは白、黒ど...
-
(プラモ)ラッカーのトップコ...
-
無口な人は、平和主義者ですか?
-
大量に売れ残っていたガンプラ...
-
ガンプラに熱中する大人
-
あなたは何オタクですか?僕は...
-
ガンプラの素組は何故あんなに...
-
ガンダムスタッフにとってはガ...
-
HGユニコーンガンダム(デストロ...
-
ExcelのVBAでA4から...
-
えんじ色はプラモの絵の具では
-
コンデンサ トロピカルフィッシ...
-
農薬の混合
-
トップコートがうまく出来ませ...
おすすめ情報