プロが教えるわが家の防犯対策術!

28歳女です。
人間関係の深め方や築き方が分かりません。

もともとコミュニケーション下手だった為、社会人になってからは色んな人と関わるよう努力したりコミュニケーション関係の本を読んで知識はつけていたつもりでした。人前で話したり、話しかけたりと最初の段階に関しては人並みにはなったと思います。

しかし、最近になって恋人との喧嘩、友人との喧嘩、職場の人間関係。家族内の問題と色々重なり、もうこれは自分の性格や存在自体が駄目なんだとすごく落ち込みました。

恋人や友人との喧嘩で分かったことは、私は凄くプライドが高いということ。そして自分の気持ちが話せません、よく考えないと自分の正直な気持ちがわかりません。なかなか自己開示が出来ません。というか、するときはし過ぎてしまいます。
無意識にそうしてしまいます。

ある友達にはオブラートに何重にも包むよね、と言われました。

違う友達には何が好きか分からない、透明だと言われました。

恋人には本心が見えない、分からないと言われました。

どうやって変わっていけば良いのか分かりません。人間関係の深めかたがわかりません。嫌われたくないし、バカにされたくもないです。
ドロップアウトしていた時期があるので、その分今にきているような気もします。

どうすればここから脱却出来るのでしょう。

A 回答 (6件)

脱却する意味も必要もないのにしようとしてるからじゃないのかな。


なるほど、プライドが高い・ドロップアウト期間があると「自覚した」らしい
「人間こうあるべき」というパラダイムが強すぎ。

「普通の人」という理想を高く高く掲げて崇拝してるのではとすら思えるくらいです。


>恋人や友人との喧嘩で分かったことは~~

人間そういうもんですよ。自分を「程よく主張」してると思ってる人なんて
よほどの自信家とかそういうことすら考えない人などの人たちだけでしょ。

よく考えたって自分の正直な気持ちを把握できない人もご大多数。
自分の気持ちを言えない、伝えられない、伝わらないと嘆く人も大多数。
自己主張しすぎて失敗したという人も大勢いるでしょう。

つまり、あなたはちょっと社交が下手な普通の人でしかないんです。

プライドが高いのではなく、「世間と違う」が極端に怖いだけのようにも見えます。
必要以上におびえているからうまくいかないだけでしょう。


人間、長いあいだをかけて「自分」の刺を切り落としたり矯めたりして
「社会・世間」と迎合融合できるようにしていくものだと思います。
あなたはその途中にあるだけ。
うまいこと矯められないからと心折れるには早すぎです。
ちょっとずつしか進まないことは山ほどあるんですから。じっくり取り組むことが肝要です。

とくに、あなたみたいに分析したがりタイプの人間はとっとと「結論を出す」癖があるので
自分が思う以上の「じっくり」が必要だと思います。
「とっとと結論が出ないこと」に焦れる傾向もこのタイプには多いですし。

「ありのままのあなたでいいの」なんて陳腐で嫌いなセリフですけど
理想に沿うために自分を殺す必要がないことは覚えておいてください。

理想は理想。あなたはあなた。
「あなたなりの社交性」でいいんです。周囲はそう思ってます。
つーか、それ以上は思ってませんよ。(外交官の嫁にでもなるんなら話は別だけど)
    • good
    • 0

ちゃんと喧嘩してるし、言いたい放題言い合ってんだから、


それは深まってるってことにならないんですかね。

深まってないなら、友達にも恋人にもならないと思うんですけど。
少なくともぼくよりははるかに深い関係ができているので、
「十分じゃね?」って思っちゃいます。

まぁ、ぼくが浅すぎるだけかもしれないが。
    • good
    • 1

本末転倒では。

人間関係は広い意味での共同作業の結果であって、いきなり人間関係がはじめにあるのではない。共同で行うことを大切にすれば自然と良い人間関係ができるはず。
    • good
    • 0

もしかすると、貴女は首都圏にお住まいですか。


首都圏だとすると、考えられることは「負けずに頑張ってきた結果」かもしれませんね。
首都圏は昔から「生き馬の目をくり抜くところ」といわれるほど競争が激しいところです。
全国から成功を目指して人が集まるからです。
そして当然のごとく、ここで働く人は厳しい競争を強いられます。
弱気になったらアッという間に追い抜かれてしまいます。
私も経験があるのですが、貴女も勝ち抜くために頑張ってきたのではないでしょうか。
そうだとすると、自分では気がつかないうちに”女闘士”になっているのかもしれません。
友人や彼にそっと聞いてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

よくはわかりませんが、



人間関係の構築というのは、自分が相手の気持ちになるという想像力があるか? ないか? というものが重要ではないのかなあ~と思います。

よく言うじゃないですか。

会社とかで、「あれを言ったらおしまいという言葉があり、会社の上司でも、仲の良い夫婦間でもそれを口に出せばその関係は終わりになる」と。

新しい会社に入れば、まず仕事という面で周りの人の働く姿をよく見て、次に、自分の事を自己アピールとして話したりすると思います。

「ねえ、昨日のテレビであれ見ました?」などのように、自分が見たという行動と相手の行動が重なるような会話であれば、1つのテーマで共有できるものがあるわけで、会話が続きやすかったりすると思います。

例えば上司が野球好きでソフトバンクのファンであれば、「昨日テレビで見たのですが、ソフトバンクの○○さんが、良いヒット打ちましたね?」とか、別に自分が好きでもない野球の試合をテレビで見ておいて、相手の好きそうなテーマで話し、それをきっけに自分の事を話すようなものです。

しゃべるという会話が何度かあるだけでも、「あの人はこんな人だった」と相手の心にイメージが残るもので親近感みたいなものが芽生えます。

>ある友達にはオブラートに何重にも包むよね、と言われました。

>違う友達には何が好きか分からない、透明だと言われました。

>恋人には本心が見えない、分からないと言われました。

周りにいる人というのは、あなたが黙っていれば、「よくわからない人」と言うイメージになったりします。

あるいは、黙っていることによって、何か機嫌でも悪いのかなあ~と思う事もあります。

例えば毎日会社に行き、そこに何を考えているのかがわからない上司がいるよりも、めちゃくちゃわかりやすい上司だったりする方が、一緒に働いた時に疲れないと思うのです。

心身症という言葉があるように、よくわからない人=気をつかう という感じでストレスを感じ体にどこか不調が出る事もあるわけです。

>嫌われたくないし、バカにされたくもないです。

人にどう思われるのか? という部分を考えすぎてしまい、結果的に感情を出さないような行動が目立っているのではないでしょうか。

車で彼とデートしている時に喧嘩すれば、その後車内の雰囲気が狭い空間だけになんだか嫌な耐え難い雰囲気になることってありませんか?

そんな空気感を自分で作りだしてしまうのではないでしょうか。

どちらかといえば、12歳くらいの子供時代に友達を作るような練習みたいな部分なので、大人になってからどう練習するというものではないような気がします。

本を読んでも意味がなくて、実践で学ぶというやつですよ。

よく言う気位の高い人という感じではないでしょうか。1番損する人生のような気がしますので、「今日はこんな気分」みたいなものを人に伝える練習を実践されるのがよろしいかと思います。
    • good
    • 0

>嫌われたくないし、バカにされたくもないです。


・って書かれてますが、もう喧嘩も多発してるようだし、自分を偽っているから周りがよってこないのですよ。
嫌われたくないって偽っているから、ややっこしくなるんですよ。

バカにされても、嫌われてもしょうがない、本当の自分を表現してみては?
そうすると違う人は離れていくし、理解してくれ人が本当の友人であり、恋人だと思いますよ。

今のあなたの周りの方は、本物ではない気がします。

※私も昔、同じような経験があり吹っ切った時に、何でも言える仲間とか恋人とか出来ましたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!