
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
んー。作り方。あれは作るというより(無料で)「借りる」というの
が妥当だと思います。
http://www.post.japanpost.jp/service/sisho/
>ご利用方法
>ご利用を希望される郵便局に、空き状況等をご確認いただき、利用請
>求書をご提出ください。
>利用請求書は郵便局でお渡しします。
>ご使用に関してはいくつかの条件があります。
>主な条件は以下のとおりです。
>おおむね毎日、郵便物などの配達を受ける方
>郵便私書箱を6カ月以上使用する方
>郵便物等を遅滞なく受け取ることができる方
ということです。
使い方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E6%9B%B8% …
>あて先としては、日本郵便株式会社の郵便局に設置されている
>私書箱の場合は以下のように記載される。
>〒137-8799 日本郵便株式会社 新東京郵便局 私書箱nnn号
>〒137-8799 新東京郵便局 郵便私書箱nnn号
>〒137-8799 日本郵便新東京郵便局 私書箱nnn号
私書箱に割り振られている番号が郵便住所として扱われるとい
うことですね。多分借りた時点で使い方も教えてくれると思う
のですが(というか郵便局にいって従業員に「私書箱ってなん
ですか」と聞けば丁寧に教えてくれるんじゃないかと思ってみ
たり)。
>掲示板で私書箱で連絡を!とあるのですが
これは相手側が私書箱を用意しているのでそれを使って下さい
(こちらが私書箱を作る必要はない)ということではないでしょ
うか。確認した方がいいと思います。
この回答への補足
すいません。質問の仕方が悪かったみたいです。郵便局の私書箱でわは無く、pcのコミュニティサイトでメールのやり取りするときに、アドレスを知らせずにメール見たいに、やり取りする事です。
補足日時:2014/09/25 18:28お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
向かえ?向かい?
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
郵便物を送る時に自分の住所を...
-
郵便局から電話が来ました
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
マンションの集合ポスト挿入口...
-
メガネとケースを最安で送りた...
-
郵便配達に上の階のドアポスト...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
郵便物が10日たっても届かない
-
ペンネームで郵便物は届きますか?
-
私書箱宛ての郵便物
-
自分・相手ともに匿名で郵便物...
-
郵便物を濡れないように受け取...
-
前の住人宛の郵便物が届きます
-
現金を郵送するには現金書留封...
-
【高認】 自宅に送られてくる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の郵便物が誤配される。
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
セキュリティカードの送り方
-
私書箱宛ての郵便物
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
簡易記録とは何ですか…
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
住所を書き忘れて投函
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
郵便局の普通為替:受取人欄は...
-
郵便配達の仕組み
おすすめ情報