プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日とある式場の予約をして来年結婚式を挙げる事になりました。

式は親族と数名の友人だけを呼ぶ30~40名程度の規模のものです。
会費制ではなく、ご祝儀にするのですが、式場は持ち込み禁止となっているため、引き出物は提携先で買うしか選択肢がありません。

そこで考えたのですが、式場側には引き出物無しにしたいと申し入れて、実際に来て頂くゲストには事前に引き出物は後日配送しますと伝えるのはどうかと考えました。

ネットなどを調べていると後日配送でもなぜか持ち込み料を取られる式場もあるとの事なので、
式場側には最初から引き出物は無しにして、
後日改めてお礼の場を設けるので問題ありませんと伝えようと思っていますが、こんな事をするのは非常識でしょうか?

・持ち込みが禁止されている
・提携先の引き出物にはあまり良いものがなさそう(あっても高額)
・ゲストには少しでも良いものを自由に選んで渡したい

引き出物、ドレス、会場装花など大きく節約出来そうな部分全て外部持ち込み禁止となっている式場のため、
何とか少しでも契約違反にならない形で工夫出来ないかと考えています。

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

式場側のルールをそこまで飲みこめないならば、式場自体を別で考えてはどうでしょうか?



好きな持ち込みが出来る、好きな衣装が着れる。
引き出物も小物に至るまで希望を叶えてくれる会場を抑えた方が、理想の結婚式は出来ると思います。
式場も簡素化されて1つの式であらゆる収入を期待しているのですから、理想があるのなら従わずに式場チェンジしてしまう方法もあると思います。

個人的には引き出物はそれなりの金額のカタログが一番です。
一生懸命選んだと言われる引き出物でも、万人に喜ばれるものは無いと思うので。
こちらが側がチョイスできるならそれが一番、助かります。
    • good
    • 0

後日配送でも持ち込み料をとるって、それこそ出るところにでたら式場の負けでしょうね。


「持ち込み料」って、持ち込んでいないっちゅうの。

後日配送でご用意しておりますって、堂々と言って欲しいですね。
個別にこそこそ、実は託送でおくるからねってあまり聞きたくないです。

さて、とはいえ、新郎新婦さんが思い入れるほど引き出物のモノそのものを重要視はしていません。
あなた方が、とっても素敵なものをと思って選んだとしてもね。
カットがキレイなグラスもお酒を飲まない人なら箱にいれたまま、グラスでお酒を飲む人はすでに素敵なグラスをもっています。
高性能なお鍋とかタッパーもそういうのにこだわって料理を作る人はもっと高機能なものをもっていますし、どうでもいい人にとってはなぜこんなものが引き出物って思うわけです。
例えば、ルクレーゼのラムカンなんて、すご~い!って思う人も数名はいるかもしれないけど、ほとんどの人にとってはこれどうするの?なものなんですね。
自分がステキ、欲しいモノが人にとってありがたがられるわけはない、そんなことほぼないに等しいのです。

なので、ぶっちゃけ、引き出物なんて何でもいいのです。
個人的には、後日託送なんて面倒なのでやめて欲しいです。
その日のことは、その日に終わって欲しいのです。
家に帰って、引き出物の包みをあけ、引き菓子の包みをあけてといいお式だったわね、で終わりにしたいのです。
あと、託送にするとそれに料金がかかってきますよね。
自分が負担するわけじゃないけど、なんかもったいなく思うわけです。
これくらいなら持って帰ってこれるのに・・・ってね。
新郎新婦が、如何にいいものを思い入れても、その思いは届くことはないのです。
祝う側としては、こんなことに労力やお金を使わなくてもって思うわけです。
    • good
    • 0

水を差すようで申し訳ないのですが、


沢山の結婚披露宴に招かれましたが、
どんなに悩んで選んでくれた引き出物であっても「あ~すごくよかった」ということは稀なのです。
思い入れが強く、お礼の気持ちがこもっているのは分かっているのですが、参加者はそこにはあまり期待しません。

なので、後日発送でも充分でしょう。
当日招待客の御移動に支障が無いように配慮してのことです。と言えばいい。

また、浪費しなさいとは言いませんが、結婚披露宴について「節約」というのはどうなんだろう・・・・・。
だったらそもそももっと自由にできる式場を探したほうが良いのでは?と思う。

確かに数時間のこととはいえ、考え出すときりがありませんよね。

それから式のスタイルとして会費制であることと御祝儀制であることの違いから発生するであろう問題はなんでしょうか。
引き出物の金額ですか?それとも全体の金額ですか?

最大四〇名なら、二〇名ずつに分けてレストランウエディングなどにしてもいいのでは?
もしくは四〇名入れるような場所を探すか・・・・・。
最初は近親者。次は友人。と分けて行う。

工夫すること自体は止めませんが、再考することもお勧めしておきます。

最近は競争が激しいからね。もっと客のニーズに応えてほしいですよね。
でも、面倒臭くなる人も多いので、パックは便利^^;

ここに爺婆が入ると一気にゴージャスになる。
お色直しが一回多くなるんだ・・・・・。(笑

お幸せに~!
    • good
    • 0

通常は持ち込み料を払う形で解決するのだけど完全シャットアウトなら仕方ないですよね。



まあ確実に引き出物送付が全員のゲストに伝わるのならokでは?
ただ他の方も書かれている通り、引き菓子は式場で手配しお持ち帰り頂くこと。
    • good
    • 0

会場の外でのやりとりに、会場が口を出すのはどう考えてもおかしいでしょう。


後日送付する旨をゲストの皆様に確実にお知らせできるのであれば、全く問題無いと思います。
新郎新婦が贈りたくない引き出物を渋々渡すのであれば、もらった方も嬉しくないです。

ただ一応、「引き出物は、披露宴ではお渡ししません」ということは伝えといた方がいいでしょうね。

あと数百万も出すお客さんが、式場の経営まで心配するのは、あり得ませんね。
引き出物をみんなが外で頼むようになっても潰れませんので大丈夫です。
本当に潰れたとしたら、経営者がバカなだけです。

引き出物が外部でやりとりされるようになって、式場の利益が減って立ちゆかなくなったら、式場利用料が高くなるだけのことです。そして、それが本来のあるべきすがたでしょう。

一見安いように見せかけておいて、花や演出を足していくうちに雪だるまにするのが式場のビジネスモデルです。(提携業者の売り上げから、4割程度式場が持って行きます)

本来は、式場はきちんと利益のでる金額を「会場利用料」として提示して、オプションは新郎新婦さんの自由にさせるべきでしょう。

ちょっと最後はグチになってしまいましたが、会場外のことまで口を出す権利はありませんよ。
贈る方が納得いく引き出物を選んで下さいね。
    • good
    • 0

担当者と交渉しては?


これこれこういう理由で、これを引き出物にしたい、
そちらの式場で取り扱えるようにしてくれといったようなお話を式場担当者とするのはどうでしょうか?
意外と、対応してくれたりするものですよ。

後日宅配便にする理由が明確でないと、ゲストは不審に思うと思います。
(重いとか生の牛肉であるとか)

そして、ゲストは引き出物が入っていない場合、式場スタッフに聞いたりすることもあると思いますので、
嘘をつくと、不具合が出る可能性があると思います。

どうしてもするのであれば、引き出物は宅配便でも、引き菓子はお持ち帰りいただくと思いますので、
引き菓子だけは式場で依頼する等の対応も大切かと思いますよ。
    • good
    • 0

その式場の「持込禁止」だけが問題というのであれば、創意工夫はあって良いと思います。



どのようなことが「持込禁止」に引っかかるかをまず調べましょう。

「持込禁止」について何か文章化されているものがあればベストです。
記載されていること以外であれば「持込禁止」には引っかからない、ということですから。

文章化されたものがない、というのであれば、担当者との質疑の内容録音です。
口頭だけだと、いざその場になったときに「実はダメです」ということもあるからです。


人生の中の大きなイベントですから、納得できるものにしたいですものね。
    • good
    • 0

>こんな事をするのは非常識でしょうか?



普通はそこまでしない。
という程度の意味なら非常識です。

せこい話ですが、披露宴会場もそういう部分で
稼いで食べているわけですからね。

みんながみんなそういう風に知恵と工夫を重ねて、
式場を設けさせないようにしていくと、
そのうち、そういう式場は潰れますね。
自分の結婚した式場が潰れてなくなる。というのは
意外と寂しいものですよ。

意外と潰れてなくなる例というのも少なくありませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!