アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Windows7で使おうとすると『・・・・×86(32ビット)又は×64(64ビット)のどちらのバージョンのプログラムが必要であるか確認してから・・・・』という表示が出てsetupできません。やはり、とは思っていましたが、使える方法ありますか?

A 回答 (3件)

1998頃のソフトを使うならば、仮想環境に当時のWindows98seなどをインストールし、使ってみるぐらいしかないと思いますね。


わりと簡単なのはVMware Playerで、98seのような古いOSはOracleのVirtualBoxだと面倒に思いました。

https://my.vmware.com/jp/web/vmware/free#desktop …
http://mikusute.blog.so-net.ne.jp/2012-10-13

vmwareをWindows8.1 pro 32bitにインストールし、Windows me と98seを使ってます。
2000年前後の古いソフトを起動するのに便利ですよ。
98se、meがなければ無理ですけど。
    • good
    • 0

ソフトウェア名が記載されていないので推測で回答します。



メッセージの内容が以下の場合、
このファイルのバージョンは、現在の実行中のWindowsのバージョンとは互換性がありません。コピューターのシステム情報を確認して、x86(32ビット)またはx64(64ビット)のどちらのバージョンのプログラムが必要であるかを確認してからソフトウェアの発行者に問い合わせてください。

アプリケーションは16bitであり、OSは64bitであることが分かります。
この場合は、ソフトウェアの開発元が現存しているなら、その開発元に問い合わせて最新版を購入するか、アップデートまたはインストール方法が別途ないか確認することを求めています。
要は、動かないことが示されています。


セットアップのみで弾かれているなら、そのディスクの他フォルダなどにセットアップファイルが別途存在していないかをまず確認してみると良いかも知れません。もし、それ自体がいくつかのソフトをセットアップするためのランチャー(メニュー)であれば、もしかすると本体のセットアップが別にあり、そちらは32bitアプリケーションと言うことがたまにあります。その場合は、インストールが出来る可能性があります。(動く保障はできません)

後は、右クリックして、互換性のトラブルシューティングを実行し、実行できるかどうかを確認します。
動くようなら、それでも何とかなるかも知れません。

尚、私の経験上で回答すると、一部互換性のトラブルシューティングでインストールや実行ができるアプリケーションは、正常に終了が出来なくなったり、ソフトウェアが停止することがあります。OSは停止しません。そのため、動いたから、インストールが出来たからといって、使えるとは限りません。

以上のようになります。
これらは、あくまで自己責任で試してください。
    • good
    • 0

インストールプログラムが16ビットアプリだった場合、64ビットWindowsでは実行できません。


32ビットWindowsならなんとかなる可能性があるかも。
#その場合のエラーメッセージが質問者さんの挙げられたものであったかどうかは記憶にありませんけれども
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!