プロが教えるわが家の防犯対策術!

いわゆる引きこもり状態の弟について、皆様のお知恵をお借りしたく質問いたします。

40代後半の弟がいます。
精神的にも身体的にも障害などはなく、至って健康体です。

弟は8年間、私大に通い、卒業後に父の意向を受けて実家に帰り、20年近くになります。
この20年間で弟は、ほとんど働いたことがありません。
10年ほど前に一度、政府の雇用対策で自治体関連の臨時職員募集があったとき、これに採用されて勤めたことがあります。私が弟のために探してやった仕事です。
この時は半年間、全く問題なく勤め上げました。
規定上、再雇用は認められていませんでしたので、予定通り半年勤めてから辞めました。

4年前に父が他界し、実家は母と弟の二人暮らしになりました。
母も70代半ばで遺族年金しか収入がなく、自宅の光熱費と二人分の生活費の負担が厳しい状況です。父が建てた自宅のほか、わずかな畑があるだけで、他の収入源はありません。
父の死後、弟の現状を見かねた伯父が、自分でやっていたシルバー人材センターの剪定作業に弟を連れて行き、小遣い程度の収入はありました。
剪定の手伝いは、1年弱続きました。
この伯父も、今年春に急死してしまいました。

現在、弟は、外に勤めに行くわけでもなく、自宅で好きな時間に寝て好きな時間に起き、パソコンでネットしているだけです。
ITで稼いでいるわけでもありません。
姉と私は、毎週のように実家に帰り、弟に仕事をするよう言い聞かせています。
弟は毎回、仕事を探すと口では言いながら、実際に外へ出ることはありません。
あまりうるさく言うと、逆切れしてへそを曲げ、自室に閉じこもってしまいます。

今年夏になって、母が知り合いから個人的に借金をしていることが判明しました。
びっくりしてしまい、他家へ嫁いでいる姉と相談し、二人でお金を何とか工面して直ちに返済しました。
もともと金銭感覚の無い母でしたが、問い詰めたところ、弟と二人分の生活費のほか、固定資産税や光熱費、弟の年金の支払いが出来なくなったというのです。

私も姉も、実家に出来るだけの援助はしていますが、互いに学齢期の子供を抱えて余裕は無く、援助にも限界があります。
弟が働き、実家に生活費を入れてくれればと切実に願うのです。

将来のことを考えると、さらに不安になります。
弟は外に出ませんので、人付き合いも全く無く、結婚も出来そうにありません。
あと10年もすれば弟も60歳に近くなります。
体が悪くなったとか、寝込んだとか言うことになれば、誰かが面倒を見なければなりません。
私の妻は現状を知っているだけに、そうなっても「弟の面倒を見ることには抵抗がある。」と言います。
母も心臓が悪く、長生きする保障もありません。

そこで質問です。

こんな精神力の弱い弟に、きちんと仕事する気を起こさせる、魔法のような言葉はないでしょうか。

A 回答 (16件中1~10件)

no7です。



やはりそういった事(言葉の暴力)があるのならば、危険はあると思います。
自分も他の回答者の方と同意見で、弟さんを一人暮らしにした方が、良いと
思います。
高齢のお母さん一人でどうにかは、もう出来ないと思います。
お母様が危ないと思います。
なので、他の御姉妹で話し合って、どちらかがお母さまを引き取られた方が良いと
思います。

また自分も、弟さんは何かしらの精神疾患も抱えられている感じがします。
とはいえ、状態を聞いていると、切羽詰まった状況に置いた方が、良い様な感じが
します。そうすることが、ご本人の為にも良い気が自分はします。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

再度のご回答、ありがとうございます。

私から見ると、弟の行動は立派な「言葉の暴力」なのですが、弟には全く自覚がないようです。
今のところ、母に手を上げたりはしていないようなのですが、弟自身も年を取るにつれて忠告に反発する態度が激しくなっていくようです。
このままではいずれ母に手を上げたりすることがあるのかもしれません。

皆様から様々なご意見を頂き、いま現在は地区の民生委員と市の福祉支援センターの方にご相談させていただこうと思っております。
民生委員の方は、家庭内暴力などについても聞き取りや見守りをしてくださるそうです。

家族以外の方の手を煩わせるのは気が引けていたのですが、大勢の回答者様から様々なご意見を頂き、私自身の考え方も変えることができましたし、弟の将来にもわずかながら光が見えてきたような気がします。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/26 22:32

30過ぎても働き場所が少ないのに…40後半ですか(・・; 身内の方はご苦労な様で


パソコンにかじりついているなら
Webライターの仕事はどうでしょーか?
家にいながら仕事ができるので弟さん向きかもしれません(*^^*)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

弟が実家で使っているパソコンなのですが、父の存命中から私や姉が弟に仕事をしろと迫っており、家でできる仕事もあるのではないかと誰かが言い出して、父が弟に買い与えたものなのです。
当時は弟もがんばってみるなどと言っていたのですが、結局一度もパソコンで仕事らしいことをした形跡はなく、インターネットを見ているかゲームをしているか、およそ時間つぶしにしかなっておりません。

webライターなる仕事がどのようなものなのか、私には想像もつかないのですが、出不精で人付き合いが苦手な弟ですので、在宅の仕事は向いているかもしれません。

大儲けはしなくていいのです。
少しでも収入を得て、自立への道を開いてくれればと思っております。
早速、在宅の仕事を調べてみることにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/25 21:43

気がかりなのは、精神に障害はない、と言い切っていますが、精神科には受診歴があるのですか、、、?



何らかの神経症やサイコパス、、パーソナル障害、などがあるのでは、、、ミチリョウナママ放置されたのでは、、、。

その辺が気になりますね。

あなたは持ち家、と書いてあつたような気がします。

母親を、あなたが同居で見るのが良いでしょう。

弟は、放置して、生きるか死ぬかは、彼に任せることでしょう。と思います。

犯罪したら、彼の責任で刑務所ですし、、、飢え死にするのも彼の選択、自由なのです。

母親だけを分離するのが良いでしょう。

大抵、このタイプの相談は、娘の私はとついでいて、、兄は遠くで、どちらに息子に金がかかる。

以下にも、面倒が見れない、、、を押し付けてきますけど、、、本末転倒では、、、。

自分の息子に金がかかるから、、、母の面倒は見れない、、、それは言い訳でしかないのでは、、。

本気で、母に面倒を見たいのなら、夫に頼んででも、連れ帰ればいいことです。

持ち家なら、一人くらい、どこにでも、入れられるでしょう。

弟は放置して、自立するかしないか、は、本人の問題です、精神病で無ければ、

精神病なら、精神病院へ預ければ良いことです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

精神科の受診暦はありません。
日常生活でも、精神面の異常を感じさせる言動はありません。
ただ、私と姉が厳しく諭している時は、発達障害かと思うときはありますが、これは私たちの主観的な見方かと思っておりました。

指摘していただいて初めて思ったのですが、最近では様々な状態に対して、聞いたことのないような病名が付き、効果のある治療法が存在する場合もあるそうですね。

今まで考えたこともありませんでしたが、しかるべきカウンセリングなどを受けさせたら、ひょっとして病気であることが判明したりするのでしょうか。
病気とまでは言わなくても、症状(状態)に対して、効果のある薬なり、治療法なりが存在する可能性があるかもしれませんね。
姉とも相談して検討してみたいと思います。

母を引き取って面倒を見ると言うことについては、おっしゃるとおりです。
他の方へのお礼にも書かせていただいたのですが、まったくお恥ずかしい限りです。
弟に考えを変えろと言いながら、自分は都合の良いことだけを言っていたのかもしれないと反省しています。
「あれはできない、これは無理」という前提を離れて、一から考え直してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/25 21:31

ダメな子ほどかわいい、手をかけてしまう、ので


ご両親がそのようにしてしまった面もあるのでしょうが
そうなってしまったものはもうしょうがないですよね。

知人はそんな感じの人生で
1人で亡くなりました。
でもそのあとのもろもろの手続きは
親族にかかってきましたので
最後の最後まで身勝手な人生でした。
弟さんは何だかその人とかぶります。
その人の場合は年を取ってからの急死だったので
介護などの必要はなくある意味孝行?なことでしたが
弟さんはまだ若いと言えば若く
最悪質問者様のおこさんに迷惑をかけることになる
かもしれないです。

一番気になったのは
「父の意向を受けて実家に帰り」です。
そこから「自分は自分の思い通りに生きられない」で
臍を曲げて投げやりな感じになられたのでは?と思いました。
そこで
「そうはいってもがんばろう」と思える程度に
自主性のない方なんだろうと思います。
それから
「言われたことはとりあえずする」という生活で
困れば誰かが何とかしてくれるし、ということで
現在の状況になっているのではないでしょうか。

質問文の感じだと
「割り当てられればひとまずやる」という感じなので
出来そうな仕事を探してあげる、まで
やってみたらいいのではないでしょうか。
親族で会社経営をなさっている方に
アルバイトとして雇用してもらうとか。

月々の収支を見せて数字を出して話すのが
わかりやすいですが
現実的に考えたことがなく理解する気もなければ
あまり有効ではないのかもしれませんね。

「わずかな畑」で作業してもらって
食費の足しになるようにしてもらうのも手です。
外に出るとか土に触れるとかすると
今と違う生活パターンになるし
心にも違った風が吹き込みます。
最初は種を買ったりせず食べ蒔きからスタートできますし。

そしておそらくお母様や兄姉ではない
第三者が進言した方が響くと思います。
社会福祉協議会へ問い合わせをして
民生委員の方に来ていただいたりして
外部の全くの他人に少しずつ
接触してもらって変化をみてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

このままいけば弟も、お知り合いの方と同じ末路だと思います。
「一人で生きて、一人で死ぬから放っといてくれ。」と強がりを言っていますが、兄弟が一人死ねば、どこでどんな死に方をしようが残ったものにどれ程の手間と迷惑をかけるのか、知りもせず考えもせずに言い放っているのだと思います。

社会福祉協議会や民生委員の方にお願いすることには、気付きませんでした。
私や姉が働きに行けと言うと反発する弟ですが、見知らぬ第三者であれば邪険に扱うほどの度胸もありませんので、早速相談してみようと思います。

参考になるご意見をいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/25 20:52

結局、今まで誰かが助けてきたから弟さんは何も恐れていないのです。



>私も姉も、実家に出来るだけの援助はしていますが、互いに学齢期の子供を抱えて余裕は無く、援助にも限界があります。

当然です。お母さんを支援するつもりが弟さんを養うことになります。

お母さんが亡くなれば、収入はゼロになりそこで真剣に職を探すようになるでしょう。ただしみつからない。

質問者さまがつてでなんとか仕事をみつけて就職させて、そのさき奥さんがいないと不規則な生活、偏った
食事で遅かれ早かれ病気になります。健康保険に入っていてよかったと思うでしょうね。
それでないと、だれの扶養家族でもないから保険が効かない。


50歳近くで一番恐ろしいのは脳梗塞、脳内出血です。

>きちんと仕事する気を起こさせる、魔法のような言葉はないでしょうか。
ソーシャルワーカーの人から、脳梗塞で半身不随になった人とかを紹介してもらい、お前もああなったら
どうするんだと脅す。
とにかく、兄も姉も自分の子供の面倒をみるので精一杯だから、お前がああなっても世話はできない。
補助人になってほしいといわれてもならない。行政書士にでも頼めと言う。

魔法の言葉は、毒しかないです。

あとは無いよ。自分のケツは自分で拭く。親の面倒はみるけど、兄弟の面倒をみる義務はない。(民法上はあると書いてあるが、実際、子供の教育資金や自分たちの老後の蓄え住宅ローン返済を削ってまで払う余裕はまるでない。)

それだけ言って、実際に厳しく接するしかないでしょう。

>体が悪くなったとか、寝込んだとか言うことになれば、誰かが面倒を見なければなりません。

見ちゃだめです。見ないと宣言しておく。なるべく早く生活保護をうけられるように導くことが
唯一本人のためになることだと思います。

お母様が亡くなった時点で、実家は売却し弟さんの相続分を現金でわたす。借家に住んでその金を使い
きれば、その先いずれは生活保護です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

回答いただいた内容とは関係ないことで申し訳ないのですが、今日からOk Wave のサイトデザインが変更されたようで、その影響なのか先ほどから何度もこのお礼を入力しているのに、確認ボタンを押しても結果が反映されず、入力した文章が何処かへ消えてしまう現象が多発しています。
何度もお礼の文章を書き続けていますので、他の方へのお礼で書いた内容と重複してしまうかもしれませんが、ご理解ください。

母に対する支援が、弟の食費を援助する結果になることは、私も姉も気付いていました。
ただ、弟だけを切り離して追い詰める効果的な方法が思いつかず、止むを得ないと思って母に支援をしていました。
今になって気付いたのですが、弟の国民健康保険の加入状況を確認する必要がありそうです。
入っていない可能性があるのです。

弟には、病気になっても母が死んでも、面倒は見ないと言い渡してあります。
実際にはそんなことはできないのですが、弟の危機感を煽るつもりで言ってあるのです。
この先、弟が55歳、60歳になれば、仕事を探すどころではなく、どうやって生計を維持するかという話になると思います。
しかし私は公務員ですので、ズボラを原因として弟の生活保護を申請することに抵抗があるのです。
弟がこの20年で得た収入はわずかなもので、税金もほとんど収めていません。
その弟が、生活保護を申請し、まじめに働いて税金を納めている方々に養っていただくことが納得できないのです。
なんとか生活保護を頂かず、自立して生活してほしいと思っています。

不勉強にて、ソーシャルワーカーと言う方のお仕事の内容を存じませんでした。
これから調べてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/25 22:37

占い的に言うと弟さんは宿命が弱いか悪いの


でしょう。または女系家庭かもしれませんね
つまり男運が無いのですが・・・もし宜しければ
弟さんの生年月日時と出生地をおしえてください
鑑定してあげます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

様々な方に私の質問を見ていただいて、大変ありがたいことだと思います。
正直に言って、これほどたくさんの回答が寄せられるとは思っておりませんでした。

しかし、私は公務員と言う商売柄なのでしょうか、占いと言うものがいま一つ理解できないのです。
今はまだ、私にも理解できる形での解決策を探してみたいと考えております。

私の質問に気付いて頂いた上に、ご親切な申し出まで頂いたのですが、他にも沢山の方々がご意見を下さっていますので、鑑定していただくのはもう少し先にしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/25 20:05

ひきこもり気質の30代後半の男です。


現在の家計の内情をご家族で話あう場をもうけたらどうでしょうか。
うちには、もうこれだけしかお金がないからと。
事細かく弟さんに話すのがいいですよ。
計算すれば、毎月必要な金額と母なき後に1人で生きていくのに必要な金額が分かると思います。
リアルな数字がないから本人も危機感が持てないのではないでしょうか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございます。

やはり、実際の数字が出てくると、当事者に与えるインパクトも違うのでしょうか。

今まで、口頭では「お金がないからこのままでは母と二人、暮らしていくことはできない」と言い続けてきたのですが、では実際にどのくらい足りないのかということは、恥ずかしながら私や姉も大雑把にしか把握していませんでした。

今現在、収入は母に入る遺族年金と、私や姉、他の親族からの援助だけの状態です。
援助の部分は不安定でもあり、あてにされても困りますので、年金収入と、出て行くお金を一覧表にして、弟の危機感をあおってみることにしようと思います。

実家には蓄えも資産もありませんので、いかに弟の危機感に訴えることができるか、姉と相談しながらやってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/25 21:54

なんというか弟さんは、


まるで自分の人生を生きていないように思えます。
誰かにそうしろと言われたからそうしてきたかのような。
自分の事を自分で決める決定権がないのでしょうか?
そのように思えてしかたがありません。

年齢も50近くなってくると、
人生の半分は過ぎてるし、
現役世代としては終盤。
今から何かになって何かを成し遂げよう。働こうとは思わないと思います。
働いてこなかった自分を不甲斐なく思う反面、
今から働く事への無意味さみたいなものも感じると思います。

もう、普通の勤め人になることを求めるのは無理なように思えます。
敢えて言うのであれば、家庭菜園レベルでもいいので農業とか、
何かの送迎・運搬の運転手とか。(バス・タクシー以外で。)
無理やり道筋をつけて放り込むしかないように思えます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私もまったくそのとおりだと思います。

いつも弟がする言い訳は、「男一生の仕事を、適当に決めるなんてできるわけが無い」と言うのです。
しかしそもそも、何を一生の仕事にしたいのか、いまだ決めてもいないという有様です。
しかも男一生のうち、健康な時間のほとんどをすでに浪費してしまっています。
資格も能力も、度胸も才能もない男が、50も近くなってから残りの人生で何かをやり遂げるなど、すでに無理な話だと思います。

私も姉も、この先弟に何か偉業を成し遂げられるとは考えておりません。

ただ、人並みに自立して、できれば身を固めて子を成し、この世に弟が生きた証を何か残してほしいと言うことだけです。
五体満足に生を受け、ただ生きて死んだと言うだけではあまりにも情けない。

いつまでも逃げ口上に頼らずに、コンビニのバイトでもスーパーのレジでもいいから収入を得て、外の世界との接点を持ってほしい。

まだ40代の間に外へ出たほうが、55歳になってからよりも、60歳になってからよりもできることの選択肢は広いと思います。
そのことを、弟に理解してほしい。

人に何かを自覚させるにはどうすれば良いのか。
哲学問答のようですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/25 19:05

これは逆に言えば、質問者さまもお姉さんも、ご両親の面倒を見る役目を弟さん一人に負わせてしまった、という引け目があるように思います。



「弟は8年間、私大に通い、卒業後に父の意向を受けて実家に帰り、20年近くになります。」とありますが、どのような「父の意向」だったのでしょうか。


ともすれば、長男も長女も実家を出て行ってしまい、「お前だけが頼りだ」と言われた、などもあるのかも・・・と勝手ながら推測してしまいます。
もしもこの場合でしたら、弟さんにしてみれば、質問者さまもお姉さんも、両親を放っていってしまった無責任な奴ら、という認識なのかもしれません。


例えば質問者さまが、現在のご家族と一緒にご実家に戻られる、というのはどうでしょうか。
ローンの残っている現在のお宅を何とか売り払えないか、もしくは賃貸とする…などもあるかと思います。
そのうえで、お母様の面倒を見るのと同時に弟の面倒を見るのでもいいですが、もしかしたら「親の介護や面倒を見る」という役目を質問者さまが担うようになったときに、弟さんは晴れて自由になり、好きなことをどんどんできるようになるのかもしれません。

もちろん、親の老後の世話というのは、諸々多々ありますが、一番は「ただ一緒に暮らしている」ことでもあると思います。
弟さんは物理的に衣食住のすべてを母親の世話になっている状態かもしれませんが、精神的にはむしろ逆で、弟さん無しで、お母様が一人では心細い、という状況なのかもしれません。
ですから、弟さんは必ずしも精神力が弱い、と言い切れないとも思います。

魔法のような言葉は、実はすでに、亡くなられたお父様が弟さんにかけていてしまったのかもしれないです。
ですから、いま必要なのは、魔法のような言葉を解く方法、なのかもしれません。

この回答への補足

全ての回答者様にベストアンサーを付けたいのですが、お一人だけということなので、一番考えさせられる回答を下さった回答者様を、ベストアンサーとさせていただきます。
他の皆様も、本当にありがとうございました。

補足日時:2014/09/26 22:44
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今まで考えたこともありませんでした。
私と姉が、弟に母の面倒を全て押し付けている。

改めて考えて見ますと、私と姉も無意識のうちにそう思う気持ちがあったのかもしれません。
私のこの質問も、「あれはできない、これは無理」と、自分に都合の良い解決策を求めていただけだったかもしれません。

父の短い闘病中、私と姉が交代で付き添いに行ったとき、父が弟について語ったことがあります。
20年前、弟の卒業が決まったころ、姉は遠く離れた都会で仕事をしており、私は二人目の子供を授かったところで、同じ県内でも実家からは一番遠い支所におりました。
当時はいわゆるバブルがはじけた直後で、弟は大学のある県での就職を探していたようですが、結局は就職浪人となってしまいました。
そのころ父は定年退職間際で、弟に「就職が決まらなければうちに帰ってくれば良い。男一生の仕事が決まるまで、面倒は見てやる。」と言ったらしいのです。
弟はその言葉に甘えてしまい、父が亡くなるまで16年間、実家に居付いてしまったのですが、父も弟が帰ってくれて嬉しかったのでしょう。生前は弟に「働きに行け」と言うのを聞いたことがありません。

思えば、この時の父の言葉が、今の弟を作り上げてしまったのかもしれません。
私としては墓の前で恨み言のひとつも言いたい気分ではあります。

耳に痛い忠告こそ、真剣に考えるべきだと思います。
私も「あれはできない、これは無理」という自分の都合を捨て、全ての可能性をもう一度考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/25 18:36

今は無いと思います。

やはりお母様が健在な事と、だから
年金が入ってくる・・借金があっても周りがどうかしてくれた、
そういう内は、やはり困らないので、無理だと思います。
言い方は悪いですが、一緒に住まれているお母さまが亡くな
れば、如何にかせざる負えない環境になるので、その時は
人間食べないと死ぬのでその時は、どうにかするようになると
思います。
そこまで、追い詰められないと、動かないと思います・・
その時は、周りは助けない方がご本人の為だと思います。
やはり、ご本人もそういった状態が、居心地が良いわけでは、
決してないと思います。
やはり如何にかしたいとは思っていると思います。
でもすぐには行動出来ない、自分でどうかしないと生きていけない
・・という状況に追い込まれ無いと、動けないというのも、事実だと
思います。

自分がちょっと心配なのは、そういったある程度年齢のいかれた
子供さんと親御さん(特に母親)だけのご家庭が今結構あり、母親
を殺害したり、暴力を振ったり・・やはり本人もどうにかしたいとは、
思っていると思うので、それが出来ないのは、自分がこうなったのは
母親のせいだ・・そういった風にならないかが、心配ではあります。
ニュースでも結構ありますよね。
先日、自分の実家近くでも、娘さんとお母さんの二人暮らしで、高齢
のお母さんが亡くなってて、それをずっと放置していた・・という事件が
ありました。そういう事は、怖いですね。
弟さんにそういった事は(お母さんに対して言葉の暴力、暴力・・等
はないのでしょうか・・?
もし、そういう風になっていたら、それは御家族介入した方が良いと
思いますが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実は、言葉の暴力があるようです。
母は弟との同居を嫌がっているわけではないのですが、嫌なことがあったり何かの支払いがあったりすると、少しも働かない弟に対して、「ご近所さんの目もある。近くの親戚からも嫌味を言われる。出て行け。働け。」と、年寄り特有のしつこさで繰り返しているようなのです。
弟も言われて耐えるようなことはなく、母の金銭感覚の無さや日ごろの些細な生活態度などをあげつらって、口げんかになることがあるようなのです。

私も姉も、それほど嫌なら弟が家を出て自分の人生を好きに生きて行けば良いのにと思うのですが、それは出来ない根性無しなのです。

弟だけを追い詰める方法があるのならば、そうしたいのですが、現状では母も一蓮托生になってしまうので、困っています。
なんとか弟だけを、嫌でも外に出ざるを得ないほど追い込む方法は無いものでしょうか。

お礼日時:2014/09/25 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A