プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家庭菜園のスペースの関係から、毎年、玉ねぎの栽培の後にサツマイモを植えています。

今年も、玉ねぎを収穫した後(5月頃)に、サツマイモは肥料を与えない方がよいと聞いていましたので、玉ねぎ用の「黒マルチ」を外さず、そのままで、サツマイモの苗を植えました。

9月の末になって、サツマイモを収穫してみると、小さいサツマイモしか収穫できませんでした。

来年も、スペースの関係から玉ねぎを栽培した後に、サツマイモを植えるしかありませんが、このままですと、また来年も、小さいサツマイモしか収穫できないことが、予想されます。

例えば、気になる事項として、

(1) 玉ねぎ用の「黒マルチ」を外して、堆肥や肥料を入れた方がよいか。
※肥料を入れるとすれば、N、P、Kのうち、何を重点にすべきか。

(2)夏の間、水を与えませんでしたが、水を与えた方がよいか。

(3) サツマイモを植える時、株の間を空ける方がよいか。

等々がありますが、

玉ねぎを栽培した後での、サツマイモ栽培の注意事項をお教え願います。

来年は失敗したくないので、今から、心得ておきたく思いますので、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

肥料は与えなくてもさつまいもはできますが・・・植えるとき耕さなかったんですね!?



土壌が酸素不足だと根の生育に悪影響ですよ

つるぼけは、酸素不足•窒素過多•弦返しをしないことにより助長されます

本題の回答ですが・・・

(1)肥料はカリウム主体の肥料がいいです
リン酸もあってもいいですが、
窒素はできる限り入ってないものがいいです

(2)乾燥には強いので水やりはあまり必要ないです
その上マルチ栽培ならなおさら

(3)株間は30cmくらいです

最後にもう一つ
水平植えより斜めとか垂直に植えるといもが大きくなると言われてますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

やはり、横着して「耕さない」のも、駄目だったのですね。

どうせマルチを使うし、肥料もやらないのだから、そのままで、サツマイモの苗を植えていました。

植物にも、愛情を注いで、耕してあげることが必要なのですね。

来年は、「耕して」、「高畝」にし、「株間30cm」ぐらいで、「斜めか、垂直植え」を試してみます。

いろいろ有難うございました。

お礼日時:2014/09/24 20:24

こちらは関東ですが、そちらは温かい地方でしょうか。

関東では玉ねぎの収穫はだいたい6月なかごろだと思います。
5月だとまだこれから太りますし、肥料も吸ってくれると思います。
どうしても5月に玉ねぎが枯れ始めるなら、サツマイモの収穫を遅らせてはどうでしょう。あと1カ月遅らせて10月末まで待つと少しは大きくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答有難うございます。

こちらは関西なので、多少、関東よりは暖かいかもしれませんが、大きな差は無いと思います。

おっしゃるとおり、玉ねぎの収穫は、5月は、やや早いと感じますが、畑の回転の為、仕方なく玉ねぎの収穫を5月に行っています。

その為、玉ねぎは、「早生」を中心に植えています。

ただ、玉ねぎを早く収穫するために、早や植えになる為か、玉ねぎも「とう立ち」する傾向にあり、サツマイモの栽培と、イタチゴッコ気味です。

おっしやるとおり、サツマイモの収穫を遅らせて、10月末にすればよいとも思いますが、玉ねぎの苗の植え付け時期にも、気を配る必要もあります。

これも、狭い畑を、有効に回転させる為に、仕方のないことですが、そんな環境でも、よい方法がないかを考えているところです。

いろいろアドバイス有難うございました。

お礼日時:2014/09/24 20:41

一つ確認しますが、つる(枝葉)の出来はどうでしたか?つるばかり繁ってしまうと肝心のイモが育ちません。

これは肥料が多すぎるとこうなります。特に窒素分が多いとまずい。玉ねぎって結構肥料をやりますよね。
そうでなければ苗を植え付けるときに高畝にした方が良いです。というよりプロは必ず高畝にして黒マルチをかけ株間は30cm位に植え付けています。高さ20cm位は欲しいですね。
水は特にやりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

ご確認の件ですが、「つる(枝葉)」はよく茂っています。

私も、「つるぼけ」を心配して、「玉ねぎ」栽培の後、新たに肥料をやらなかったのです。

「玉ねぎ」は多くの肥料を必要とするようですが、一旦、畑に与えた肥料を回収する方法を私は承知しませんし、他にも、「玉ねぎ」の後に、「サツマイモ」を栽培している方は多くおられると思いますが、皆さん、どうされているのでしょうか。

家庭菜園の面積の関係から、他に植える場所がないので、「玉ねぎ」の後の「サツマイモ」の栽培を、毎年、繰り返さざるを得ない、事情があります。

確かに、おっしゃるとおり、「玉ねぎ」を栽培した後、そのままなので「高畝」にしていませんので、その点は反省点です。

また、欲どしいので、「株間」を狭くして、多くの苗を植えているのも、問題かもしれません。

「高畝」と「株間」については、来年度、注意して対応してみます。

有難うございました。

お礼日時:2014/09/24 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!