プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は今、病気で6月末迄自宅療養をしなくてはいけない状況で、傷病手当金と両親の援助で友人とシェア生活をしています。復帰予定は7月ですが、これを機に転職をしようと決意し、PCで養成校のパンフ等取り寄せて検討中ですが、様々な情報が乱立し過ぎて、どの情報が今現在の確かな情報を教えて下さい!!私の予定では、こんな考えは無理でしょうか?
(友人と暮らしているため、バイト代では家賃・生活費等の支払いは、難しいため正社員で働かなければいけないのです…しかも、両親も定年でこのままずっと、援助は厳しいと言われたので…販売の仕事をしているのですが、病気の理由上、あまり重たいものを持ったりできないし、どうせやるなら医療の仕事に近いものに転職しながらの方がいいと思ったので、まず医療事務→作業療法士or社会福祉士へ…と思ったのです。友人とのシェア生活をやめたらいいのでは?とお思いだと思いますが、友人は家庭の事情で実家へは帰れないので、もし引っ越すことになってもある程度お金が貯まってからでないと友人はすぐに引っ越せないという理由があって、かなりこれからの私の選択は慎重に選ばないといけないのです…。)
 以上のような状況の方はいますか?そして、比較的取得しやすいのはどちらで、就職状況はどのような状況なのでしょうか?養成校で、オススメの学校はありますか?なんだか、難しい状況での質問ですみません…。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

医療事務経験者です。


医療事務・作業療法士・社会福祉士で資格取得し易いというのは断然医療事務でしょう。
医療事務でも3級であればさらに資格は取りやすいことでしょう。
しかし就職となると、医療事務と雑務をこなす「体力も必要です」的な病院もあれば、週2~3日のシフトで募集されている病院もあります。(どっちにしてもカルテの整理やらなんやらで結構重い物、持ちますよ・・・)
医療事務の専門学校に行っても最近特に競争率は上がり、長いコト続けていける職業なので希望通り就職できるとは限りません。
そのことも覚悟しておいたほうがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返答、ありがとうございます。カルテやらなんやらでやっぱり、重たい物もつんですね…。初めて聞きました。
ありがとうございます。よく考えて、行きたいと思います。

お礼日時:2004/06/17 13:26

復職したら生活費の問題など当面の問題が解決するのなら、まずは復職しての現状維持が課題になるかと思います。



で、その後に転職でしょう。医療事務に転職できるとして、医療事務をしながら専門学校なりに通うのと、現在の仕事を続けながら通うのとでは何が異なるのでしょうか。少なくともキャリアアップにはなりません。

OTは当然移動介助があります。人を支えられないのであれば、職務としてのOTは難しいでしょう。SWもまた然りです。

>これから高齢化社会で需要が高まってきそうな、

一部ではそうかもしれませんが、だからといって現在と同程度の収入を得るのは難しいでしょうし、雇用が安定するとも限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。冷静に、考えてみたいと思います。

お礼日時:2004/06/02 15:55

希望職種がなぜ作業療法士と、社会福祉士なのでしょうか?なぜ、医療事務からなのでしょうか?


医療事務の資格をお持ちなのでしょうか?
それであれば、医療事務をされていかれた方が良いと思いますが…。
医療事務をして、学校資金をためられると言う事でしょうか?
社会福祉士は福祉の資格なので、必ずしも医療にちかいとも思いませんが…。
作業療法士はリハビリのスタッフですので、介助があったりして、重いものがもったり出来ないのであれば難しいのではないでしょうか?
また、社会福祉士もどういったイメージをお持ちかどうかわからないのですが、現場で働く場合、介助はもちろんありますし、送迎などしたり、軽作業では全くないですよ。精神的な負担もかなりある職です。
あなたが、大学を出ておられるのであれば、通信の養成校がありますが、国家試験は#1さんが言われているように30%を切る合格率ですし、資格を取ったからといってすぐに、職に結びつくほど職場も多くないのが現状です。
医療関係と言う事でMSWということであれば、もっと需要は限られます。通信制だと情報も入りませんし、ほとんどの方が現場にいて、資格を取得するために通信で学ばれるので、就職の事などはノータッチです。
通学の養成校でも合格率が重要なだけで就職の事はほとんどノータッチです。
どちらもなまはんかな気持ちではやっていけない仕事です。
どんな仕事なのか、なぜその仕事がしたいのかもう一度良く考えられたらどうでしょうか?

この回答への補足

 御返答ありがとうございます。なぜ、医療事務からだというと(資格は無いですが…)私は、医療と福祉は同じような関係の仕事だと思ったので、どうせやるならただ、事務系の資格を取得するより、これから高齢化社会で需要が高まってきそうな、医療と福祉関連の仕事で、医療事務の仕事をしながら、夜間部の養成校などへ行こうかと考えているのですが…。will-hさんの意見とても参考になりました。自分でも、もう少し冷静に考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2004/06/01 15:55
    • good
    • 0

ご存知かもしれませんが、


作業療法士、社会福祉士は国家資格です。
この2つは年に一度行われる国家試験に
合格しなければいけません。

作業療法士の場合は、
大学or短大or専門学校(3~4年)に入学し、
必要単位を取得しなければ受験資格はもらえません。
医療系のため、授業料などは高いと思います。
(国立だと授業料はまだ安いかもしれませんが…)

国家資格を取得した後は、
病院や福祉施設などでのリハビリを担当しますが、
作業療法士といっても、
リハビリ上で利用者の移動介助をする場面が
必ず出てくると思います。
病気が理由で重いものが持てないといのであれば、
厳しいのではと思うのが率直な意見です。

社会福祉士の場合は
福祉系の大学に入学し、必要単位を取得すれば、
受験資格をもらえます。
その他の場合でも養成学校や実務経験で
受験資格はもらえますが、
合格率は3割程度です。

社会福祉士の需要ですが、
今現在はそれほど多くの需要はありません。
取得後すぐに正職で働きたいというのであれば、
難しいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 御返答ありがとうございます。う~ん…。なんだか、難しくて焦ってきました…。どうしよう…。国立といっても、入学するには試験という難関を潜り抜けなければいけないのですよね…。ku_fullさんの意見も参考になりなした。もう少し、冷静になって考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/01 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!