

31歳独身、実家暮らしの女です。
お恥ずかしい話、現在、給料が、手取りで10万~11万ほどしかありません。
これくらいのお給料だと、実家に入れるお金は、
いくら位が相場でしょうか?
おおまかな出費の内訳は、
将来のための貯金 20000円(1年溜まったら定額預金へ。絶対に下ろさない貯金)
いざという時のための貯金 10000円(必要なときにその都度下ろす貯金)
趣味のための貯金 15000円(旅行に行ったり、欲しいものを買ったり、など)
(貯金合計45000円)
奨学金 10000円
自由に使うお金 45000円
(お小遣い、携帯代、習い事代、交際費、化粧品代など)
余ったお金を生活費として家に入れる、という感じです。
土日祝日休みの仕事のため、月の出勤日数が少ない時は、
5000円ぐらいしか渡せない時もあります。
本当は、月に3~4万円ぐらいは家に生活費として入れたいです。
ですが、そうなると貯金が不可能になり、厳しいです。
この歳になっても今だ実家で暮らしていて、
わがまま放題、好き放題生活して、
そのくせ生活費はほとんど渡さない。
やはり、こんな自分は甘えすぎてダメ人間ですよね。
(実際に、父親からこのような事を言われてショックを受けています。)
親から理不尽な事で説教されたりしても、文句を言う筋合いもないですよね。
今している貯金45000円を崩してでも、実家に生活費を3~4万渡すべきでしょうか?
ちなみに、今までずっと実家で暮らしています。
本当は、1人暮らしを経験してみたいのですが、
父親が「結婚するまで実家にいるのが当然」
「1人暮らしは許さない」みたいな考えなので、
なかなか踏み切れません。
皆様からのご意見、アドバイス等、よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
その収入額で許されているなら相当に裕福なご家庭だと思うのですが、奨学金というのが腑に落ちないですね。
裕福なご家庭なら全部お小遣いでいいでしょうし、平均的な収入のご家庭なら「いくら家に入れるか」などと悠長なことを言っていないで、真剣に就活もしくは婚活をするべき年齢だと思います。

No.6
- 回答日時:
フルタイムのパート収入よりも低いような…。
いくら一人暮らしをしたくても、手取りで今より5万以上増やさない事には、どうにもなりません。親が家から出してくれない、のではなくて出れないというのが実状ですよね。
好きに使って余ったお金を実家にとは、なんとも失礼ではないかと。
将来に向けた貯金も、そりゃあ大切ですけど、住ませて貰っている者として、一定額渡すのは義務ではないですか?
食事とかお世話になってますよね?
趣味の貯金を5千円減らして、最低1万円渡す。
しばらく続けて余裕がありそうなら、もう少し。
No.5
- 回答日時:
親の意見(説教)というのは、矛盾があったり、伝える方法が間違っていることが多いです。
別居されたら、心配だし、寂しい気持ちもあれば、早く独立して欲しい気持ちもあります。
感情任せで、プレッシャーかける言い方になる事もあるけど、
言ってる最中に「言い過ぎだ」「逆効果だ」という思いを感じたり、後で冷静にそう思ったりもします。
30代でも家に1円も入れない人もいますが、親はそんな子に嘆き、疲れ、不満だらけでも、
スネをかじられてるのも、まんざらでもない部分あります。
それが親にとっての心の張りになるんじゃないでしょうか。
あなたがもし、家を出ると言ったら、親御さんはそれこそ大甘と攻めるかもしれません。
でも、良い歳したら、親の声を遮断するような反発って必要だと思います。
この文章からでは、もっと稼げる仕事に変えたら?とも思えますが、
今は30代がアルバイトでしのぐのも珍しくなく標準的な時代。
親にアレコレ言われながらも、出し渋って、自分のための貯蓄に回すなんて、賢明な判断だと思います。
普通じゃないでしょうかね。今の世の中。それが。
No.4
- 回答日時:
考え方を変えてみましょうよ。
自分に必要なお金を引いて余ったお金を親に渡すとゆうのは
年齢的にもちょっと問題がありそうですね・・・
>本当は、1人暮らしを経験してみたいのですが、
家賃4万
電気代7000円
水道代5000円
下水道代5000円
ガス代5000円
食費3万円
合計92000円です・・・
家に入れるお金は親と相談すればいいんじゃないでしょうか。
家に全くお金を入れていない人もいるでしょうし・・・
No.3
- 回答日時:
ねえ、31で、親離れできなければ、、、一生ですよね。
年に50万円で、二十歳からなら、4ー500万はタマッタノデハ、、、。貴方が親から、自立しない理由の呪縛を自分で、解けないなら、、、、大問題では、、、。
給料のたかにかかわらず、八時間働いているなら、私は我慢します、自分の娘より、まともだから、、、。
ただ、今だに、、家の子は問題じゃないの、、。
見合いはしているの、父母は相手を探してくれるの、、、そお言うことでしょう。
No.2
- 回答日時:
いつまでもあると思うな親と金という諺があります。
御両親がお元気な間は膝小僧は大丈夫でしょうが、いつまでもお元気というわけには行きません。月収はアルバイト程度の仕事と推察されますから、ちゃんと常雇いのしっかりした仕事を探して収入を上げることが先決でしょう。御両親の膝小僧が大丈夫なうちに資格や技術を身につけ、自活できるような仕事につけるようにすることも大切ですね。のんべんだらりと暮らすのではなく、一日も早く自活できことを目指して努力を始めることが大切だと思いますよ。そういう努力をしている姿を御両親が見られたら家へお金を入れなくても喜んで貰える筈です。それから、いい結婚相手が見つかると問題は解決しますね(^_^) 良縁に恵まれることを祈ってます(^_^)
No.1
- 回答日時:
今のお給料で一人暮らしをしたとしたら
どういう支出がどれくらいあるか
書き出してみたらどうでしょうか。
家賃、光熱費、食費、雑費。
今の生活でどれくらい自分が消費しているかをだしてみて
親から出してもらっている分はどれくらいの金額なのかを
数字としてだしてみると答えが出しやすいです。
正直言いまして、手取りが10万なら一人暮らしなんてできませんし
親の家にいるからあれやこれや考える時間があるわけです。
食費くらいは入れたほうがいいんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 実家暮らしなのに貯金できない
- オタクです。貯金ができません。
- 貯金がなさすぎて将来が不安です。 どうやって節約すればいいでしょうか? 社会人8年目ですが、本当にお
- 本気で悩んでいます( ; ; )
- 私の人生を評価して下さい。
- 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な
- 25歳の独身、実家暮らし女です 貯金すべきか、今のうちに好きなものを買っておくべきか相談したいです。
- お金を使うのを我慢するには?この貯金額では不十分でしょうか?
- 年収520万円一人暮らしの貯金
- お金貯めるのが得意な方にどうすれば貯まるか教えてほしいです。お金稼ぐ方法も。正社員で働いています。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
手取り10万実家暮らしの独身。貯金はいくら可能か。
預金・貯金
-
手取り9万で毎月貯蓄できる額は?
預金・貯金
-
手取り10万、ボーナス無しで貯金出来ますか?
預金・貯金
-
-
4
11万の収入 20代女 月の収入が11万ほど。 フリーター。 実家暮らしの場合、内訳はどのよう
預金・貯金
-
5
フリーター
正社員
-
6
24歳女です。 フリーターで手取り11万弱はやばいですか? 一人暮らしですが、節約方法など何かありま
節約
-
7
実家に入れるお金 22歳フリーター
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
三十代前半で月収10万円に届かないのはダメですか
その他(家計・生活費)
-
9
フリーターで給料が5万以下の人は家にお金入れていますか?
アルバイト・パート
-
10
21歳、手取り17万円、実家暮らしです。 私の出費額は少ないですか? お金を使うことに罪悪感があり超
節約
-
11
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
12
月収6万円のアルバイトで一人で生きていけますか?
所得・給料・お小遣い
-
13
独身31歳 実家暮らしで月10万円ってどう?
アルバイト・パート
-
14
34歳 独身 実家暮らしなら気楽なバイトで月6万円稼いで全部小遣いの生活で大丈夫ですかね?
所得・給料・お小遣い
-
15
20代の女に短時間勤務の清掃業は厳しい?
大人・中高年
-
16
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
17
月収約13万のフリーター実家暮らしです 月いくら貯金が理想だと思いますか?
預金・貯金
-
18
質問です。 自分は今二十歳なんですが、今実家暮らしをしていて、フリーターをしています。月収10万円で
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートしている方、生活費は出...
-
さんざん遊んで飽きた人、飽き...
-
手取り25万円前後での生活。4人...
-
新婚です。 生活費を折半する約...
-
なるべく早く貯金をしたいので...
-
妻の節約が厳しいです
-
手取り給料月10万弱、実家暮らしで
-
家族5人の生活費25万円。やり...
-
育休中の妻側のお小遣いについ...
-
生活費4万って普通ですか? 家...
-
キャバクラ嬢は、自分の出勤日...
-
貯金額いくらまで行ったら、車...
-
料理は妻がするもの? 婚活をし...
-
旦那がケチでイライラ
-
小遣いが1万円だと厳しい。と主...
-
旦那の言うことが正しい? 私は...
-
夫の小遣いにふくまれるものは?
-
夜勤前の彼氏にLINE送らない方...
-
【年収】どうやって年収300万円...
-
旦那のメンズエステ疑惑について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パートしている方、生活費は出...
-
手取り給料月10万弱、実家暮らしで
-
新婚です。 生活費を折半する約...
-
手取り25万円前後での生活。4人...
-
結婚した後は正社員からパートに。
-
旦那のpay pay使えないようにし...
-
妻の節約が厳しいです
-
宝くじで1等当選したら・・・
-
旦那金ないくせに友達と旅行に...
-
親と同居している独身女性なの...
-
パートで得た収入の使い道
-
貯金しない 旦那 将来が不安
-
同棲中の彼氏のお小遣いが多す...
-
病気で働けないのに、主人から...
-
陸上自衛隊に自衛官候補生とし...
-
夫婦で貯金できる額が違う場合...
-
家計診断おねがいします。貯金...
-
実家暮らしのA型就労が自由に使...
-
あなたなら付き合い続けますか?
-
妻の浪費癖(?)
おすすめ情報