終戦時、国内のある地区にあった航空機について調べています。
ほとんどの機体はGHQによって、スクラップ、焼却処分されたと思います。
さて、そこで質問なのですが、戦後、GHQに処分された機体について以下のような情報を調べる方法はないでしょうか?
・接収時期
・接収場所
・接収したGHQ部隊
・接収された日本軍部隊名、機体名
・接収した機体の処分方法
郷土史を作成しており、終戦時に機体が格納庫にあったが、戦後、いつの間にやら機体はなくなったという証言が多くあり、上記内容について何か調べる方法がないか悩んでいます。
なお海軍佐世保鎮守府管内の飛行場にあった機体について調べています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO2です
よく考えたら、戦後ジュラルミンは、闇商売されていますね。
機銃弾も集められていましたね。
スクラップの可能性ありますね。
戦前の古地図を見ると、飛行場施設の場所が想像できます。
(防諜で桑畑け等になってる物もあります)
それを、現在の地図に当てはめると、道路区画等で、見つける事ができます。
また、現在使われている、民間、自衛隊の飛行場は、旧軍の物が多いです。
もちろん、昔より拡張されてはいますが・・・
私は、その方法で、日本各地の陸軍施設の場所を見つけました。
九州の占領は、西日本占領担当の米第6軍麾下の第2海兵師団だと思います。
1946年6月15日に占領任務が、陸軍第1軍団、第24歩兵師団に引き継がれます。
以上、お知らせします。
とても参考になる情報をありがとうございました。
いただいた情報をもとに終戦直前の九州方面の海軍施設の図面を入手することができ、そこからさらに終戦時の引き渡し目録の探索など、とても前進することができました。
まだ自分の納得できる情報には至っていませんが、貴殿のコメントがとても参考になりました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
四 終戦時における航空兵器の状況 五一五
保有飛行機、作戦資材の状況 (515)
保有飛行機 作戦資材主要な試作(研究)兵器の状況 (517)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/016/0666 …
景山証人 それは、私が木村航空本部経理部長に提出いたしまして、経理部長から軍事課に渡したのでございます。軍事課が進駐軍に提出することになつておりました
第016回国会 行政監察特別委員会 第9号
昭和二十八年七月二十二日(水曜日)
証 人
(元陸軍航空本部経理部経理課長)
景山 誠一君
http://gunsight.jp/b/1/syuusen.htm
http://www.warbirds.jp/ansq/12/A2003259.html
とか
これを見る限りでは、ちゃんと書面処理はされているようす
とても興味深い資料の情報提供ありがとうございます。
私が調べている情報を、別の視点から調査する目途ができました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
質問のすべてでは、ありませんが・・・
それぞれの地域で、一番収容力のある飛行場が選ばれた思います。
記録された写真を追うのは、いかがでしょう。
海軍の九州だと、大村、佐伯、鹿屋って所でしょうか?
当時の地図から追うことはできると良いですね。
戦前の飛行場敷地地図は存在しています。
GHQの部隊は、在九州の部隊でしょう。
何師団か資料は、今すぐ出てきませんが、上陸部隊上陸地、地域別駐屯部隊は分かっています。
処分方法は、焼却か海没処分しか考えられませんね。
米空母による海没処分が有力では?
こんないい加減な答えでも、参考になれば、嬉しいです。
回答ありがとうございます。残念ながら写真が全くありません。
さて、貴殿の回答の中で興味深い回答がありますので再質問させてください。
●質問1
飛行場敷地地図というのは終戦時という意味合いでしょうか?
正確な位置や敷地範囲、装備などを調べているため、どのような内容の資料か興味があります。
●質問2
GHQの何師団化などもわかればとても参考になると思います。
どのように調べたらよいですか?
ちなみに参謀長名で九州管内の警察宛にS20.10末に海軍保安隊が解体されるにあたり、米軍に引き渡すまで旧軍隊の財産を各警察署で保管を依頼する文書を確認しているので、そのあたりの文書とリンクが取れればと思いました。
●質問3
調べている機体は終戦時にある航空隊の隊長が搭乗して飛来した機体であることは地元民の証言で推察できます。
戦後、地元の悪ガキどもに計器類など部品をもぎ取られいったということがわかっているので、GHQが接収したときには飛行できない状態であったろうと考えており、飛行できない状態の機体をどのように処分したのか知りたいです。その場で焼却なら地元民の証言があるはずです。
焼却か海没処分とありますが、スクラップは選択肢になかったのでしょうか?
ちなみに重火器などについては海没処分している証言がありました。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 自衛隊の対潜哨戒機P-1には、対空ミサイル防御システム「パルティア」を装備するべきですね? 6 2022/09/12 04:41
- 政治 次期戦闘機には、私の発明した対空ミサイル迎撃システム「パルティア」を採用するべきですね? 3 2022/08/15 13:40
- 政治 プーチンはウクライナではなく、北海道に攻め込んでいれば、作戦は成功しましたよね? 7 2022/04/16 09:24
- 政治 天皇機関説の否定が日本敗戦の原因ですね? 1 2023/02/25 23:11
- 政治 日本を防衛するには、文科省から改革する必要が有るのではないですか? 8 2022/05/04 10:07
- 政治 海上自衛官は臆病者ですか? 4 2022/12/27 11:58
- 世界情勢 米国の最終目的をウクライナ防衛からロシア打倒へ方向転換。この記事どうみますか? 6 2022/04/29 14:58
- 歴史学 GHQは「上海フリーメイソン文書」を探していたのですか? 1 2022/06/13 21:14
- 政治 フライトレコーダーが見つからないのは陸上自衛隊の失態ですね? 1 2023/04/13 19:51
- 経済 第二次世界大戦で日本が負けなければ日本の航空機産業は成功しましたか? 敗戦後、三菱ゼロ戦等の図面は全 8 2023/02/15 22:53
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
陸軍の組織
-
第二次世界大戦中の英軍は赤の...
-
部隊の記号はなぜ凸なのでしょうか
-
鎮台制と師団制の違い
-
クラロワ トロフィー500で勝て...
-
陸軍中野学校 名簿
-
質問です。第二次世界大戦のソ...
-
近衛兵について 亡くなった祖父...
-
なぜ真珠湾に米軍空母がいなか...
-
ヤリ、銃、斧、弓で戦ってる人...
-
海軍兵学校は旧制高校(帝国大学...
-
慰安婦の給料は「軍票」という...
-
戦陣訓「生きて虜囚の辱を受け...
-
日本陸軍将校専用車の車種について
-
大日本帝国時代、何故アメリカ...
-
本日天気晴朗ナレドモ波高シ……...
-
近代海戦・艦影は目視していた...
-
日本軍が使用した暗号文について
-
帝国海軍軍艦の乗組員の階級と...
-
日本陸軍将校の拳銃
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近衛兵について 亡くなった祖父...
-
旧日本軍の部隊の配属について
-
最強の日本兵
-
鎮台制と師団制の違い
-
戦死公報ってどうやって情報を...
-
戦後の零戦などの航空機処分に...
-
実働部隊って仕事できる人の事...
-
幕僚監部で働いてる曹は優秀な...
-
南京侵攻時の日本軍の兵数は?
-
神風特攻隊にはどういう人が選...
-
オマハビーチの艦砲射撃
-
日本軍台湾部隊の通称号につい...
-
後備歩兵連隊
-
自衛隊の戦力で北方領土を奪還...
-
第二次世界大戦・南方での飲み...
-
陸軍中野学校 名簿
-
旧日本軍の後方兵站部隊の戦闘...
-
部隊の記号はなぜ凸なのでしょうか
-
陸軍姫路39師団もしくは第1...
-
陸軍機動歩兵第2連隊
おすすめ情報