アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
今年の8月に新築建売の物件を購入し「すまい給付金」の申請を行おうと
調べていましたら申請には検査実施が確認できるいずれかの申請書類が
必要との事で売主の建築会社に確認したところ以下のような状況となっておりました。
(1)住宅瑕疵担保責任保険の付保証明書
→供託金制度に入っているので個別に付保証明書を発行できない。

(2)建設住宅性能評価書
→該当物件は第三者機関の検査を依頼していないので評価書自体が無い。
  特定の着工日以降の物件は依頼して検査を実施している。

(3)住宅瑕疵担保責任保険法人検査実施確認書
→上記(2)同様で検査を依頼をしていないので発行できない。

以上の理由により、すまい給付金の対象外物件と言われてしまいました。
(購入前の事前の説明はありませんでした。)
消費税率のアップに伴う緩和措置のはずなのに売主の都合で給付対象となるか
ならないかが大きく分かれる本制度自体に疑問と分かり難さを感じました。

同じような状況になられている方いらっしゃいますでしょうか?
またこのような状況で実は給付対象だったなんて方がいらっしゃいましたら
ご教示戴ければと思います。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

すまい給付金の制度が住宅購入のきっかけの一つで今年夏に購入したのですが


同様に受け取れませんでした。

仲介の不動産屋は買う際にすまい給付金の手続きも手伝って頂けると話をし、申し込みしたら、horitoshiさんと同じ所で、書類不備で申請が通りませんでした。

仲介業者も新しい制度なのでこんな落とし穴があるとはと、色々掛け合っていただいたようなのですが、貰えないとの結論

売り主の建築業者の回答は、これもhoshitoshiさんとまるっきり同じ。
しいて付け足すと、供託で十分な保障はできるが、着工が去年の8月で、
すまい給付金の情報がなかったので、第三者機関(指定の5社)をうけていない、
11月からの着工は依頼して検査を実施しているとのことでした。

ってことは、建築業者側ではこの住宅はすまい給付金は貰えない事を知っていて、
その情報も教えずに売ったのかよ!
はじめから教えてくれていれば、すまい給付金の書類そろえたり、
貰えた後の家具の購入計画も考えていた自分が馬鹿みたいになりました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

私も色々掛け合いましたが給付対象外であるとの結論であきらめました。
売主側も十分な説明をしないってところはやはり同じなんですね。

お礼日時:2014/10/04 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!