アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は高校3年で国立理系志望の者です
先日マーク模試を受けてきました、そしたら夏休みと大差はなかったです。そして判定も全てe判定だと思います
自分は夏休み一日も欠くことなく死ぬ気で1日10時間以上勉強したのに、夏休み前と変わらないことがショックです
いくら努力したって成績は上がらないと考えるとすごい不安です
第一志望に絶対に行きたいです
たとえ最後の模試がe判定でも諦めないで行きたいです
いつ頃から成績が伸びてきますか?
とても不安です

A 回答 (6件)

人間の得点力には生まれ持っての差があります。


あのアインシュタインですら量子論は分からない
と言ったと言われています。

やっても無駄な努力に時間を費やすよりは
あなたに向いている道を探す方が良いと思います。

まあ、今の時期でE判定と言われている人が
国公立の理系に運よく合格したとしてもついて
行けるのか、はなはだ疑問です。
    • good
    • 0

人間、死ぬ気でやってもその程度なのだ、ということは、今後のためによくよく心に刻んでおいてください。


夏休みに甲子園で全国大会があるから、と、6月から死ぬ気で野球の練習を始めてもどうにもならないことくらいは想像が付くでしょう。
あなたの現状学力や目標が全く判りませんので、まずは何とも言えませんが、あなたの相手が全員あなたと同時に勉強を開始したとは限りません。
一日10時間を半年、という勉強量は、一日2時間弱を3年間、に相当します。
一日三時間をずっと続けてきた人間には、敵わない方が当然だったりします。追いつけばラッキー。

さて、現状がセンター30%レベルで変わらないというのと、98%レベルで変わらないというのとでは違います。
また、そもそも正しい勉強方法が採れているのか、ということも重要です。
その辺りの情報があっても無くても、いつから伸びてくるかは、おそらく誰にも判りません。
ただ、成績というのは、日に日に少し筒伸びていくとは限らず、ある時期を境に、ドンっと伸びることがあります。
私は、一浪目の国立の入試が終わるまではダメダメでしたが、その後二~三週間、殆ど勉強しなかったのに、急激に学力が上がってました。
その辺りで、急にやってきたことがまとまったんでしょうね。

なお、勉強方法が正しいか、というのは超重要で。
東京から大阪まで歩こうとするときに、毎日16時間、仙台の方向に歩いていれば、いつまで経っても到着しないでしょう。
冗談抜きで、正しくないと、ちっとも伸びないことがあります。
    • good
    • 0

1月頃からでしょうね。

    • good
    • 0

こんばんわ!


たまたま目についたので
回答させていただきます。

わたしもいま、高校生3年で
国公立を狙っています
主さんと同様に夏休みも毎日10時間以上
やってきました。
でも、第一志望はE判定です。
私は一気に成績が出る派ではなくいままでも
ちょっとずつしか出てきませんでした。
でも、担任の先生が諦めたらそこで
終わりだって言ってくれました。
たかが模試で泣いてる暇あるなら単語の一つぐらい覚えろって言ってくれました!
センターで取れればいいんです!!
だから、判定は気にしないようにしてます。
間違えに気づけたことはラッキーだと思って
頑張っています!
だから、主さんも前を向いて頑張りましょう!!
私も頑張ります!!
お互い志望校に合格できますように。
    • good
    • 1

#1のお答え通り、あなたが伸びていないのでは無く、伸び方に差が着いていないのです。


ここで挫折すると全てが消える。
爺いの考えではe判定は「嬉しくない」だろうが着実に愚直に励む者が残れる。
あなたが現役で受けるならこう言いましょう。
「人生で全ての者が横一線で評価して貰えるのはただ一度、今回しか無い、それ以外は全て学歴が付いてしまい、もう横一線では無くなる、来年もあると思った瞬間あなたは落後した事になる」

>いくら努力したって成績は上がらないと考える
これは地獄が口を開けたのだ、先は落後。

>いつ頃から成績が伸びてきますか?
こんなのあなたの顔も知らなきゃ過去も知らない人ばかりの掲示板では無く高校の教師に聞きなさい。

再度申します「蓄積こそ力である」
あなたの全てを注ぎ込みなさい、そうすればあなたの中にある潜在能力があなたを救う。
    • good
    • 0

夏休みの勉強の結果はすぐには出ませんよ。

むしろこれからです。特に冬休み前の頃気にするべきですね。それと、質問者様が勉強していると同時に他の受験生も勉強しているんですよね。そして皆が同様に夏休みに頑張りだします(それ以前に頑張っている生徒もいますが)。なのですぐに差がつくわけではありません。

ただ反対に考えてみましょう。成績が伸びるかどうかは質問者様の頑張り次第ですが、質問者様が今思っているのと同じように不安に思っていてすぐに上がらないからとやる気をなくしてしまい、ここからの半年を頑張れない生徒がいるかもしれません。そこで頑張れるかどうかが差のつくところなんです。ここを乗り越えることが大事なんです。

勿論、他人との比較ばかりでなく自分自身の伸び具合が気にはなるでしょうが、どんな人でもやれば伸びます。それがどれだけ伸びるかはわかりません。努力の仕方を間違えなければ、最初は少しずつ、そして途中から一気に伸びてきます。

仮に結果がつかなくともやらなければ近づくことさえ出来ませんから、今を頑張りましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!