プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

愛知県にて新築にあたり工務店を検討しています。
特に省エネで快適に暮らせる断熱性能の良い家にしたいと思っていますが、気になっている工務店の施工する住宅の基本スペックは「住宅エコポイントが通るくらい」だそうですが具体的なQ値などがわからずピンときません。

省エネルギー対策等級でいうといくつくらいの性能になるのでしょうか?
標準で使っている断熱材はパーフェクトバリアでサッシはアルミサッシのペアガラスです。

吹き抜けがあっても十分暖かくなりますよと言われますが、施工実績では蓄熱暖房機を入れている家が多いようで、エアコンだけで快適に過ごせる住宅には程遠いのかな・・?という懸念があります。

断熱材の厚み等が分からず申し訳ありませんが宜しく御願いします。

A 回答 (6件)

(1)「住宅エコポイント」には、本当の意味での「正確な数値」などはありませんでしたから、


数値化する事は出来ませんが、あえて言えばQ値=2.70ぐらいでしょうね。

(2)愛知県だと本物の「高断熱・高気密」の家を、作ってくれる建築会社がそもそも少ないのですが
それでも県内に10社程度はいますから「安心!」してください。

(3)愛知県は新しい区分で「(6)地域(旧IV地域です)」ですから、おおよその目安としては

Q値(熱損失係数)ならば1.30以下にしてください(これは計算式で求めます)
C値(相当隙間面積)で1.00以下ならば良いでしょう(これは実測値ですから)
このくらいの「数値」であれば「吹き抜け」があっても、「暖かい家」が完成しますよ。

(4)「蓄熱暖房器」は原発が生み出す「深夜電力の有効利用」がそもそもの出発点ですから
今の原発が動いていない状況下では採用すべきではありませんね(省エネでもありませんし)

(5)「床下エアコン冷暖房」と言う方法もありますから、検討してみてください。

「補足」があれば「追記」が可能です。

この回答への補足

床下エアコン冷暖房は床下断熱ではなく基礎断熱にして床下空間も含め全館空調するようなイメージでしょうか?
床下用のエアコンというものが専用であるのでしょうか・・

敷地が畑に隣接しているような場所でシロアリの心配も指摘されており、基礎断熱については懸念しています。一体打ちにするとそのようなリスクも減らせると聞きますが、コストの点で難しいかもしれません・・

補足日時:2014/09/30 17:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蓄熱暖房機は結構電気代がかかるようだしこれからの時代に合っていないようなイメージはあります。場所をとるのも気になりますし・・
御回答ありがとうございました。
宜しければ上記補足について御回答御願いします。

お礼日時:2014/09/30 17:53

なるほど「新住協」の事務局には、問い合わせて頂いたのですね。


すみません、今はこの様な状況なのです。 

(1)現在事務所の移転は完了したのですが、まだ色々と片付いてはいないみたいです。

(2)今年度はNPO法人→一般社団法人に移行している最中なので、色々と混乱しています。

(3)技術顧問の鎌田教授が、現在室蘭から仙台への移住準備の最中なので、
これも事務局の事務手続きに影響しているみたいなのです。

僕の手元には「会員の名簿」がありますから、愛知県内の会員の連絡先も
書き込めるのですが、これでは「宣伝行為」とみなされて禁止されていますので
お手数ですが、もう一度「新住協」の事務協に連絡してみてください。

最近は「新住協」の会員も西日本の地域にまで拡大していますので、
今まで以上に「床下エアコン」での「夏場の冷房」とそれに伴う

「床下での湿度」との戦いをしていて、もう少しで完全な解決策が
見つかりそうなので、ご期待ください。

更に基礎断熱における「シロアリ対策」にもおおよそ目途が立ちそうなので、
こちらに関しても期待してください。

「補足」があれば「追記」が可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新住協についても教えて下さりありがとうございました。
状況理解できました。今一度問い合わせしてみようと思います。
床下の湿度はあまり気にしたことが無かったですが重要なポイントですね。
基礎断熱も安心して選択できるようになるのでしょうか・・
どんどん住宅も新工法新技術がでてきて何を選べばよいか難しいですが、今わかる範囲でベストだと思えるバランスを見つけたいと思います。

お礼日時:2014/10/02 14:21

http://nisi93.exblog.jp/20955486/
これが「床下エアコン冷暖房」です。 

但し、この冷暖房の方式をとっているのは「新住協」だけですから、
他の方達が見よう見まねで採用すると、多分「問題」を起こしますから
十分に注意してください。

http://nisi93.exblog.jp/i124/
これが「基礎断熱」とその「基礎の形状」なのですが、これについては
各会員ごとに採用している手法が違いますから、あくまでも「参考用」です。

愛知県内であれば、まともにシロアリ対策を考えた上で「基礎断熱」をしている方は
稀な存在でしょうから、興味があればこちらに「お問い合わせ」をしてみてください。
http://shinjukyo.gr.jp/

「ホウ酸入りEPS断熱材」以外にも「グラスウール」を使った基礎断熱なども
ありますから、色々な方法を組み合わせた手法が使えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
西方設計さんの推奨していたものですね。この方の本を読んで高気密高断熱にしたい!と思った経緯がありますので共感できます。
ただやはり経験がないと不具合が起きた時が怖いですね・・

基礎断熱についても色々あるんですね。シロアリ対策を考えたうえできちんと施工してくれるところがあれば検討してみたいですがリスクは減らしたいです。

ご紹介の新住協さんに8月に愛知県内の会員施工先を問い合わせたのですが、現在事務所の移転中につきすこし回答をお待ち下さい、とメールを頂いたきりで音沙汰が無いので候補に入れる事ができませんでした。

色々とリンクもはっていただきありがとうございました。

お礼日時:2014/10/01 19:45

<特に省エネで快適に暮らせる断熱性能の良い家にしたいと思っていますが>


これを実現したければ、設計事務所に設計監理を依頼するのが一番です。長期優良住宅の申請をされれば貴方の言う性能は保証されます。

或いは、工務店でも住宅の性能アップに真剣に真剣に取り組んでいる工務店もあると思います。

エコポイント並なんて、今では建て売り物件でもそのぐらいの性能はありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

工務店といっても本当にさまざまで設計士さんに御願いする事も考えましたが意識の高い設計士さん・工務店さん両方を選び抜くのも難しいですね・・
今は建売物件でも性能が良いのですね。
今住んでいる所が築40年のマンションと古いのであまりこだわらなくても十分快適なのかもしれませんが納得できる家を建てられるようよく検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/30 17:45

住宅エコポイントは無くなっているので、断熱仕様としてはフラット35の仕様が現在の基準です。

その仕様に合致しているのかを
その工務店に聞いてください。
断熱材の厚みは幾らでも増やせるわけではありません。木造住宅では柱の太さ以上にはできません。通常は100mmです。建売などでは50mmもあります。むしろどのような断熱材を使うかが重要です。この点もその工務店に聞いてください。
気になるのは自社の建物の目標Q値を即座に言えないことです。住宅エコポイントとは笑っちゃいます。エアコンのみで快適に過ごせる住宅となるとハードルは高いです。Q値だけでなくC値もクリアーする高断熱高気密住宅になります。その工務店ではできないのではないか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フラット35の仕様が基準なのですね。ありがとうございます。
断熱材の厚み等確認する事が出来ました。
住宅エコポイントは過去のものさしなのでこれで言われても不審に思ってしまいますよね・・
エアコンだけで快適に過ごせる家に憧れますがコスト面とのバランスをとりたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/30 17:42

旧エコポイントの受付窓口をしていた者です。



旧エコポイントの概要は、下記参考リンクを参照してください。
省エネルギー対策等級だと、等級4。
Q値は大よそ、2.7W/m2・K 相当です。

但し、「住宅エコポイントが通るくらい」が曖昧すぎて、
何とも言えませんが…。

多少お金がかかっても、
審査機関(ハウスプラスなど)が行っている
「住宅省エネラベル適合性評価」の適合性審査をお願いしても良いかと思います。
(省エネルギー対策等級4 を公的に証明してもらえる審査です。)
これを取得するのに法外な金額(数十万)を請求されるようでしたら、
少しお考えになられた方がよいかも。

参考URL:http://jutaku.eco-points.jp/user/apply/build01.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な数字でお答え頂きありがとうございました。
工務店に相談して疑問点については解決しました。
適合審査についても検討してみたいと思います。

お礼日時:2014/09/30 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!