プロが教えるわが家の防犯対策術!

49歳の女性です
人間ドックでコレステロール値とクレアチニン、潜血+3で再検査になり、潜血は異常なしでした。
コレステロールは生活習慣で改善を試みましたが思うような結果が出ずメバロチン5ミリを夕食後に服薬しました。
以前から週に3回、趣味でバドミントンをしていますが家族が入院して2か月ほどバドミントンは行ったり行けなかったりでした。
先日、血液検査をしたのですがコレステロールもクレアチニンもかなり下がり
先生曰く「薬が効きすぎているので2日に一錠にしてみましょう」とのことでした。

コレステロールとクレアチニンは何か関係があるのでしょうか?

また運動するとクレアチニンの値が上がるそうですが、それは私にとっては運動は体に悪いということなのでしょうか?

A 回答 (1件)

>コレステロールとクレアチニンは何か関係があるのでしょうか?



無関係です。

コレステロールは現代医学でも悪者なのか、
善人なのか不明です。

最近、厚労省は悪玉/善玉などと表現してますが?
信憑性はありません。

従って、コレステロールは無視してもいいと思います。

クレアチニンは腎機能の値ですが。
腎臓は一旦悪くなると良くなることはなく、
良くて現状維持、悪くなると透析です。

クレアチニンは、運動すると上がるのではなく、
タンパク質のカスなので、筋肉量が増えると上がります。

筋肉むきむきのボディービルダーはクレアチニンが高くて、
結果、短命です。

私も(男)クレアチニンが高めで、
ここ数年は1.0プラスマイナス0.1です。

肝腎と言うように肝臓と腎臓は大事です。
肝臓は再生能力が高くて、治療で良くなりますが、
腎臓は良くなりません。

私はドックと血液検査で年に3~4回、
クレアチニンをチェックしてます。

何か適当な理由(ここが痛いとか、あそこが痛いなどと)
を付ければ、健保適用で血液検査できます。

この回答への補足

分かりやすい回答、ありがとうございます。
もう一つ質問させていただきたいのですが、クレアチニン値が年々上昇して0.93まで上がりましたがコレステロールの薬を服薬後、一か月で0.58に下がりました。
クレアチニン値の変動は気にしなくてよいのでしょうか?

補足日時:2014/10/03 22:44
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!