
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
生活保護受給者が、保証人になれないというのは「真っ赤な間違いです」ので!
事実上、自己破産をしたり、生活保護受給者でも保証人になるケースが存在します。
拒否されるのではなく、審査が通らないという理由で拒否はあります。
しかし、そのような「賃貸」ばかりではありません。
何軒か、不動産屋を回れば、あまり環境はよくないですが、住むには十分な部屋はあります。
よく、TV等でコマーシャルをしている賃貸物件は、クレジットカード契約が条件となりますので避けてください。
個人で所有している賃貸では、保護者の保証人で契約できる物件も多々あります。

No.3
- 回答日時:
そもそも質問者様に十分な収入がないと部屋は借りられません。
そこは大丈夫という前提で回答します。
残念ながら生活保護者は保証人としての責任を果たせません。
本人に意思が合っても経済的に無理ですよね。
なので管理会社を通して部屋を借りるのは無理です。
また未成年ですと保証人不要の物件でも入居は困難。
入居後でも未成年者の契約は保護者が無効に出来ます。
十分な知識があれば合法的に家賃を踏み倒せるのです。
そんなリスクを負うお人好しの大家さんは滅多にいないでしょう。
保証人代行会社と契約するにも保証人が必要です。
保証人不要の会社もありますが割高。
そんな金があるならお母さんに仕送りしましょう。
家賃先払いのマンスリーマンションを借りてはいかが。
未成年ですと保証人が必要ですが、保証人の収入証明は不要の所が多いです。
わざわざお母さんが生活保護受給者と伝えなければ大丈夫だと思います。
No.2
- 回答日時:
その場合、母親は保証人にはなれません。
保証会社も19歳で審査に通らないと保証してくれないところもあります。
まずは貴方の仕事、毎月の安定した収入の証明が必要です。
保証会社が許可して安易に入れるとなると、貴方の理想とする快適な部屋は借りられない可能性もあります。
周囲が学生ばかり、出入りが激しい、時間に不規則な住人ばかりというケースもあるのでご注意を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 近々18歳の彼氏と19歳の私で同棲する計画を立てています。 彼は営業の方で働いて私はアルバイトしてか
- 2 16歳賃貸契約について
- 3 19歳女社会人です。母親と昔から仲が良くないため、そろそろ一人暮らしをしようと考えています。 貯金は
- 4 不動産の物件見学は19歳が1人で行く分には問題ないのでしょうか? 親と都合が合わないため、見学だけ1
- 5 先週の日曜に賃貸契約をして契約書にサインをしました。値段交渉してキャンセルなしでお金を一括で支払うな
- 6 1日に大東建託で、今月20日を契約始期とした賃貸物件契約し、30日引越にて引越業者も依頼しました。
- 7 四月から東京丸の内で働く19歳女子です。 田舎からの引越しのためどこに住んだらいいのかわかりません。
- 8 彼氏と再婚するために7月に神奈川県に引っ越してきて現在 彼氏 私 娘(
- 9 賃貸 同居人について
- 10 未成年同士が家を買いたいのですが、買えますか? お互い18歳です
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
安すぎる分譲賃貸
-
5
神田(東京)に通勤するのに便...
-
6
オートロック システム が高...
-
7
大阪 一人暮らし 安くて良い...
-
8
大阪の家賃が安いのはナゼ??
-
9
ここに決めようか悩んでいる物...
-
10
渋谷駅3km圏内(直線距離)で最も...
-
11
神谷町から30分圏内のところに...
-
12
マンション14階(最上階)と5階、...
-
13
水道橋に通いやすい賃貸物件に...
-
14
賃貸契約のクーリングオフにつ...
-
15
隣の部屋の住人が亡くなったら...
-
16
恵比寿駅から二駅以内 一人暮らし
-
17
居住中の物件だったこともあり...
-
18
手取り14万で 保険や車などで引...
-
19
神田まで通勤するのに安くてオ...
-
20
都内を車で案内してくれる不動...
おすすめ情報