

No.4
- 回答日時:
可能かもしれません、不可能かもしれません
二つのPCは同じ型番ですか?
機種が違えば、利用するドライバが違うのでOSは立ち上がるけれども正常に機能しない場合があります。
だからデータも取り出せない場合もありますし。
取り出して交換じゃなくて、外付けのHDDケースや接続アダプタなどを経由して、壊れていないPCに接続、増設ドライブとして認識させて必要なデータのバックアップ、という方法をお勧めします。
ありがとうございます。
PCは同じ型番のものを探すことができませんでしたので
メーカー、型番とも違うものになるところでした。
みなさんおっしゃるように外付けHDDケースがよろしいようですね。
これで進めようと思います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 別のノートPCに入れて起動
最初に、物理的に入れられるかどうかを確認する必要があります。
ノートですから多分2.5インチのHDDだと思いますが、厚さが違っていて入らない場合もあります。
また、インターフェースがIDEかSATAかによってコネクタの形状が違っています。
これらをご確認ください。
次にソフト的な問題ですが、起動できる場合とできない場合、起動できても正常に働くかどうかはやってみないと判りません。
正常に起動できる場合は、メーカロゴが表示されたらF8キーを連打してセーフモードで起動してみてください。
これで正常に起動できましたら必要なバックアップを取ってください。
正常に起動できない場合、というかどちらかと言うと最初からこちらをお勧めしますが、USB接続の外付けHDDケース(2.5インチでHDDに合わせてIDEかSATAインターフェースを購入)に目的のHDDを入れて、他のPCにUSB接続して必要なファイルのバックアップをとります。
ケースは千円ちょっと位で購入できると思います。
ありがとうございます。
2.5インチなのですが、他所にあるのでインターフェースを確認の上
教えていただいたUSB接続の外付けHDDケースを用意しようと思います。
No.2
- 回答日時:
NGです。
それをやる条件は、全く同じ型番のパソコンを準備してHDのみ入れ替える方法です。
理由として、メーカーが同じPCでも各機種ごとドライバが違うからです。
違うメーカーのPCであればドライバが全く別のものです。
起動すら出来ないです。
よって、バックアップする方法として 業者(パソコン自作ショップ、ツクモやドスパラ)に頼む か自作している知人に頼んで
HDを取り出して、データを救出する方法になります。その場合、保証期間中でも「改造」と見なされて修理は全部有償になります。バラす場合は「自己責任で」が基本です。
液晶画面だけであれば、HDのデータを消されることは無いと思いますが、修理元は「データの保証はしない」と必ず言います。トラブルを防ぐ防衛策です。
製造元に修理を出す際、事情を良く説明して「純正修理」に出される方が良いと思われます。
ありがとうございます。
最低限OSが同じなら行けるかなと思っていたのですが、無理ですね…
画面修理に出す前にデータを待避させたいので他を考える事にしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
win10の入ったhddを別のpcに挿しては立ち上がらない?
BTOパソコン
-
ノートパソコンのHDDを同機種へ移植してそのまま使えるでしょうか?
ノートパソコン
-
OSが入ってるHDDを、別のPCにつなげて、データを抜き取ることは出来るでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
4
HDD無しのPCに別PCのOS入りHDDを付けたら
Windows 7
-
5
ハードディスクなしでパソコンは起動しますか?
中古パソコン
-
6
HDDだけ交換
中古パソコン
-
7
HDDは別のパソコンに移植しても認識しますか?
Windows Vista・XP
-
8
PC間のHDD交換は可能でしょうか。
中古パソコン
-
9
HDDの換装
BTOパソコン
-
10
【内蔵HDD無し】 外付HDDで起動できる?
中古パソコン
-
11
パソコンのハードディスクを別のパソコンにそのまま移したい
Windows Vista・XP
-
12
使用中HDD,SSDの使い回しは可能ですか?
ドライブ・ストレージ
-
13
同一機種のdynabookのHDDを二台で使う。
ノートパソコン
-
14
2台のPCでHDDの単純交換は可能ですか
中古パソコン
-
15
OS入りのHDDを別のPCに換装してそのまま使える?
Windows Me・NT・2000
-
16
CドライブのクローンHDDを複数作ったらOSの・・
Windows 10
-
17
購入時にオフィスが入っていたハードディスクを、取り出して他のパソコンで
Excel(エクセル)
-
18
外付けUSBHDDからWindows起動するには
Windows 7
-
19
windows7が無料でダウンロードできるサイトを教えてください
Windows 7
-
20
PCのアプリケーションを別のPCに移すにはどうしたらいいのでしょうか?
その他(ソフトウェア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
5
画面が真っ黒のままです
-
6
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
7
Macターゲットディスクモードの...
-
8
他人が勝手にログインした形跡...
-
9
PC起動時(Windows起動時)の音...
-
10
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
11
CentOSのテキストベース文字化...
-
12
DOSモードで起動する方法を教え...
-
13
BIOSの初期化後OSが起動しない
-
14
システムディスクをセットして...
-
15
メモリを増設していないのにPC...
-
16
PC起動時にBIOS起動選択画面が...
-
17
ASUS 起動ドライブ変更
-
18
立ち上げたとたんに「コンピュ...
-
19
青い画面になってしまいます
-
20
PCが起動しない!黒い画面に英...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter