
No.2ベストアンサー
- 回答日時:2014/10/09 09:57
ざっと検索したら。
。。・大阪府立泉北高等学校:http://www.osaka-c.ed.jp/semboku/department/inte …
・大阪府立夕陽丘高等学校:http://yuhigaoka-hs.ed.jp/introduce/%e5%9b%bd%e9 …
・大阪府立和泉高等学校:http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/18504/0000000 …
・大阪市立東高等学校:http://www.ocec.ne.jp/hs/higasi-hs/seikatu/seika …
等が載っていましたよ。
個々に当れば、外にも国際交流している高校はあるのではないでしょうか。
1年間の交換留学の場合は、大学ですと、在学中の大学と海外の大学との間で提携していないと受け入れて貰えませんが、高校生の交換留学ですと、高校で留学プログラムがなくても、個人で斡旋団体や留学業者経由で、ホームステイや交換留学へ行く事は出来ますよ。
因みに、息子も、夏休みを利用して、アメリカへホームステイさせて頂いた時は、ここ:http://www.isa.co.jp/corporate/company.htmlで斡旋して貰いました。
又、その後、高校生交換留学の時は、学校ではなく、斡旋団体の高校生交換留学プログラムでアメリカの高校へ行きました。
斡旋団体は、AYUSA: www.ayusajapan.org/highschool/training.html のお世話になりましたが、他にもあります。
例えば、
・AFS日本協会:http://www.afs.or.jp/jpn_ja/view/3718/
・AISE日本協会:http://www.aise.gr.jp/exchange/index.html
・EF:http://www.efjapan.co.jp/highschool/
等々多数。
高校生の留学に就いては、ここ:http://www.jasso.go.jp/study_a/oversea_info_25.h … を参照されると、概要が分かるのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
英語に力を入れている関西の高校
高校
-
住吉高校と今宮高校についてです 真剣に悩んでいます
高校受験
-
現在、中学3年生の娘が高校生になってから海外へ留学したいと考えています
留学・ワーキングホリデー
-
-
4
関西で留学制度の整った高校。
高校
-
5
私立高校は1年間いくらお金がかかりますか??
高校
-
6
大阪府の高校では公立より私立の方が良いでしょうか?
高校
-
7
高校で韓国に留学したい
留学・ワーキングホリデー
-
8
留学制度のある高校
留学・ワーキングホリデー
-
9
五木と駿台の模試
高校受験
-
10
大阪の制服が自由な高校ってどこですか?
その他(教育・科学・学問)
-
11
1年間留学できる高校を探しています
留学・ワーキングホリデー
-
12
中三で英検準2級はすごいか
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
大阪府の公立高校の英語科・国際科について
その他(教育・科学・学問)
-
14
偏差値を50→70に上げる方法。
高校受験
-
15
私にはどちらの高校が良いでしょうか?
高校受験
-
16
大阪府立高津高校と大手前高校のことを教えてください。
高校
-
17
高校での長期留学
留学・ワーキングホリデー
-
18
大阪の私立高校の学費
高校
-
19
無理して入った高校は苦労しますか?
高校
-
20
今度、知り合いが咲くやこの花中学校というところを受験します。
中学校
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
フランスの友人がワーキングホ...
-
5
アメリカ人が嫌いになってしま...
-
6
紙パックで氷の作り方
-
7
海外留学について
-
8
留学やワーホリを考えてる大学...
-
9
20歳の留学生です。今ホームシ...
-
10
欧米で英語で学べる修士課程に...
-
11
外国人を家にホームステイさせ...
-
12
留学エージェントについての質...
-
13
L2Visaの取得について 米国に一...
-
14
ホームステイが辛い
-
15
留学についてのPR作文を書くの...
-
16
アメリカ大使館でのビザ面接の...
-
17
留学中ですが、辛いです。
-
18
みなさんの運動会の応援すると...
-
19
留学中で友達がいない。
-
20
ホームステイをしたいのですが
おすすめ情報